「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

裏の資材置き場

2006-01-31 10:28:06 | Weblog
昨日、自宅の近所の方から、「家の裏手にある資材置き場で小学生達が遊んでいて危ないから、お互いに注意しましょう!」と言われました。

いつも、私が犬の「ゆう」を散歩に行くコースの中に、その資材置き場があります。毎日散歩の途中にそこを覗くと、確かに色々なものが散乱しています。秩序がない一見無法地帯に見えるその一画は、男の子のいたずらには格好の場になるなとも思っていました。なので、この話を聞いた時には、「そんなやんちゃ坊主が近所にもいるのか」と、ちょっと嬉しい気持ちにもなってしまいました。

ただ、近所の方続けて曰く、資材置き場の管理する会社の方にもっと管理を徹底するよう頼んだ、学校の先生にも連絡し入り込まないように伝えたとのことでした。全くもって、大人の判断。すばらしい。

私は、子ども達にとってのそういう場所の必要性を、柔らかく伝えました。そして私も、子ども達が遊んでいる姿を見つけたら注意をすることを約束してわかれました。夜、このことをかみさんに話したら、「そうね、あまり危なくないように遊んでね!って注意しなくちゃね。」と返事が返ってきました。さすが、私のかみさん。

このことを通じて「冒険遊び場、プレーパーク」の必要性を再度、強く感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児とのコミュニケーション

2006-01-31 10:06:53 | Weblog
1月28日、松戸の金ヶ作自然公園にて「まつど あそぼうよ」が開かれました。今回は、北風が強かったせいで、集まってくれた子どもの数はたったの5人でした。

上は小学6年生、下は4歳でした。当日は、私こと“おかさん”以外に遊んでくれる大人がいなかったものだから、“おかさん”はみんなのお相手をして、いつもどおりに身体を使いました。

                    

自分で言うのもなんだけれども、“おかさん=小学18年生”は、遊び相手に合わせていくつの年齢にでも変幻自在です。どの子ともアイコンタクトを中心にしっかり交流ができ、楽しいひと時が持てたように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検5・4級受験

2006-01-30 22:20:41 | Weblog
先週の土曜日と昨日の日曜日に「英検テスト」が行なわれました。「森の学舎」でも、小学6年生が「英検5級」、中学1・2年生が「英検4級」に挑戦しました。

私が昨年英検受験を、子ども達にけしかけたこともあり、昨年12月初旬から準備をしてきました。しかし、スケジュールどおりにうまくは行かず、1っ週間前になっても確実に合格できるという太鼓判が押せない子が出てしまいました。(私の見通しが少し甘かったようです。)テスト一日前の金曜日並びに土曜日は余裕を持った最終確認を行なうつもりでしたが、そうも言っておれず、最後の最後まで真剣な特訓となってしまいました。

結果は2月20日に判明だそうです。本人も私も、やるだけのことはやったので、後は運を天に任せるしかありません。(どうか、全員合格いたしますように!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教材選び

2006-01-30 21:50:48 | Weblog
先々週の金曜日に「学習塾用の教材展」が船橋のららぽーとホテルであったので、覗いてきました。いくつもの教材開発会社や販売会社が競って、自社のものをアピールしようと必死になっていました。おかげで、帰る時には各社のパンフレットや一部教材見本がたくさんたまり、重いこと重いこと。

そして、展示してあった教材の中で「これは!」と思うものを業者に発注し、先週から中身の吟味をしています。どの教材も書店で市販されているものよりも、うるさいユーザー(塾の講師)が相手なものだからか、中身が充実しているように思われます。

あと少しで新年度が開始となります。いくつかの教材を前に、一年間の学習スケジュールを策定中のこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪原での凧揚げ

2006-01-23 10:17:53 | Weblog
昨日、雪野原の中、自作の凧を持って、凧揚げに行きました。雪のためもあって、集まったのは元気な男の子3人だけでした。

今回は「グニャグニャ凧(フレキシブル・カイト)」を一人3つずつ作りました。1時間半くらい掛けて、凧をつくり、凧揚げのため近くの公園に向いました。

ただ行く途中、回りにはまっ白な雪がたくさんありました。このおかげで、「森の学舎」を出た瞬間から、子ども達は凧揚げのことなど忘れて、雪を投げ合うことになりました。通りを行く他の人にほんの少し迷惑を掛けながら・・・。

                     

公園についても、凧揚げを楽しみつつ、雪合戦などもして、2重の楽しみを味わいました。雪原となった公園を所狭しと駆けずり回りました。今の子ども達は、元気がないなとか、「子どもは風の子」といわれたのは、遠い昔のことと思われている方もいると思いますが、少なくとも「森の学舎」の子ども達は昔ながらの元気振りを発揮していました。

                  

話は変わりますが、「森の学舎」の多くの子ども達を見ていると、小学5~6年に掛けて、子ども達は男の子も女の子もかなり暴力的になります。この時期、子ども達の身体の中で何かがはじけて、彼らを暴れさせるのだと思います。なので、この頃の彼らは傍で見ているとちょっとやりすぎと思われるような危険な取っ組み合いを行なったりします。

今回の凧揚げのときにも、そんな子が参加していましたが、雪原の中、普段以上に「暴れて」その内にあふれ出る力を発散させていました。そして、そんな姿を見ながら、この時期にこの“暴力的にも見える身体的に活発な行動”をしっかりさせておかないと、先々困ったことが起ってしまう可能性があるのだろうな、と改めて感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活体験クラブ(1月18日)

2006-01-23 09:49:53 | Weblog
先週の水曜日、近くの小学校の生活体験クラブに行ってきました。今回は、静電気による「ふわふわ電気クラゲ」と「ビリビリ ペットボトル」の2つでした。もう一つやりたかった、静電気で蛍光灯をつける「電気マン」実験は、あいにく部屋を暗くすることができず、行なうことができませんでした。

この「ふわふわ電気クラゲ」実験では、棒状の風船をこすって静電気を作るのですが、実験してみてはじめてわかったことがあります。それは、風船によって発生する静電気の種類が「+(プラス)」だったり「-(マイナス)」だったりすることです。

家で、予備実験をしたときに、赤い風船はどうやら他と違って「+(?)」になってしまうことがわかったのですが、実際に学校でやってみたら、緑の風船の中にも「+」になってしまうものがありました。

実験をする前に色々と調べますが、こんなことまで書いてあるものはどこにもありませんでした。やはり、何事も人の言うことを鵜呑みにするのではなく、自分で実際にDO!してみることが大切だなと思いました。そして、このことを情報過多に陥りやすい今の子ども達に伝えていかなければと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かきっこ

2006-01-22 20:09:34 | Weblog
昨日からの大雪で、ここ「森の学舎」の前の道路もかなりの雪が積もりました。子ども達は大喜びですが、おとなにはちょっとつらい「雪かき」という仕事があります。

私も、昨日昼過ぎに雪かきをしようと思ったら、隣の中華屋さんの方が、「森の学舎」と、もう一つ先のお年寄りの家の前まで、雪かきをしてくれていました。

これで、一件落着と思ったのですが、雪はその後も降り続き、夕方にはまたかなり積もってしまいました。今度は私の出番。私が、「森の学舎」とその両隣の道路の雪かきをしました。

でも、これでも駄目で、夜10時過ぎに帰る時には、また積もっていました。でも、お隣のお年寄りの家の前までは、その先の家の方が雪かきをしてきれいになっていました。

そして、今朝、自宅の前の道を近所の方たちと共同で雪かきをした後、「森の学舎」と中華屋さんの前の道をきれいに雪かきしました。久しぶりに、隣近所のお付き合いをして、気持ちよくなりました。そして、足腰はボロボロになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入試本番到来(1月16日~17日)

2006-01-22 20:00:34 | Weblog
1月も半ば、私立高校の入試が始まりました。「森の学舎」でも一人が、16日月曜日に第一志望高校に受験、そして、翌日17日にめでたく合格という結果となりました。

ただ、まだ高校入試は始まったばかり、公立高校受験者は2月28日、3月1日が入試の本番となります。まだまだ、みんなが合格という花を咲かす春は先となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹バームクーヘン焼き

2006-01-16 15:56:47 | Weblog
1月14日(土)、松戸市青少年会館主催の「なんでも探検団」の催しに参加してきました。今回は、3月に森の中で行なう予行演習ということで、「なんでも探検団」の隊員たちと「竹バームクーヘン焼き」に挑戦してきました。

焚き火を囲みながらの「バームクーヘン焼き」は煙くてちょっと大変でしたが、普段触れたことのない「焚き火」にあたりながら、「ワイワイ、ガヤガヤ」言いながら、小一時間くらい掛けて焼き上げました。

作り方は、ホットケーキをある程度の太さの竹の周りに、巻きつけながら、何層にも焼いて行く、というものです。うまく焼かないと、竹にかぶせたホットケーキミックスの液がほとんど全部、下に垂れてしまうので、強火で一気に焼いて行きます。

今回は全部で4本焼きあがりました。もちろんお味は最高でした。

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初スイミング

2006-01-12 10:22:13 | Weblog
昨日の水曜日、かみさんと息子と3人で松戸市和名ヶ谷の温水プールに行ってきました。水曜日は、かみさんの仕事が休みなので、特別な用事がない限りスイミングに出かけています。(逆に、水曜日はこのスイミングを一番優先してスケジューリングしています。)

鈍った身体を少しだけ鍛えるという目的もありますが、何よりも運動した後おいしい食事を愉しむ。というのが一番の目当てです。20分くらい思いっきり泳いで、後の10分くらいダラダラと泳いだりします。すると、身体は正直で、ものすごくお腹がすきます。なので、この後の食事は何にもかえられないおいしさです。

年末年始は私の仕事の都合で行けなかったので、3週間ぶりくらいの泳ぎでした。少し張っていた肩の凝りも解消されたし、本当に気分すっきりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする