「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

さすが“たのたの”さん、そして、国土地理院さん

2005-06-28 14:04:45 | Weblog
たのたのさん、「森の学舎」です。すごいですね。「国土地理院」さんでここまでサービスをしているとは知りませんでした。

パソコン画面上でもかなり大きく表示されるので見やすいです。市販のロードマップと違って、建物の名前などが記載されていない点が、不便といえば不便ですが、何といっても地形図が克明に記載されているので、現地を動き回る時には心強い見方です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックバックの練習

2005-06-28 09:48:30 | Weblog
せっかくブログを持ったのに、その機能の一つである「トラックバック」を使えていないので、ためしにこれをやっています。頭の中ではわかるけれども、やはり何事も実際にやってみないと実感がわきません。

トラックバックとは?

さてどうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2万5千分の1の地図

2005-06-27 11:05:11 | Weblog
昨日、松戸の伊勢丹にある紀伊国屋書店で、夏に行く「栃木県馬頭町」の地図を買ってきました。今回の夏の催し「バンビ農園自然学校」では、子ども達と現地を少し歩き回る予定なので、どうしても正確な地図が欲しかったからです。

久々に手にする2万5千分の一の地図(大学の時、京都まで中仙道を歩きました。その時の旅のお供が、5万分の一の地図でした。)は、この前の現地下見の時のことを髣髴とさせるとともに、“ここもおもしろそうだとか、アッチもいいかな”などと、夢見るのにはとても有効です。

しばらく、地図やインターネット上で夏の催しの夢を追って、もう一度下見に行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップコーン跳ねる、子ども達も跳ねる!

2005-06-23 14:38:14 | Weblog
昨日「計算100問」で子ども達の3分の2以上が自己新記録を達成したので、そのご褒美に、乾燥トウモロコシをいって「ポップコーン」を作りました。

途中、フライパンの中からポコポコと跳ねる音に誘惑されて、フライパンのふたを開けて覗いてしまいました。その後は、はじけ飛ぶポップコーンに子ども達が踊り大騒ぎとなりました。

やっと静かになりバターで味付けをしたら、あっという間にフライパンいっぱいのコーンがなくなってしまいました。

こうやって「同じフライパンのポップコーンを食べた」仲間たちは将来このことをどのように思い出すのかな?と思うと、なにやら楽しくなってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡る世間に鬼はない。

2005-06-22 21:57:16 | Weblog
雨上がりの午後、一匹だけになってしまったキアゲハの幼虫の様子を見に行ったら、彼女(彼)の姿がどこにもありません。蛹になって保護色となったので見失ったのかもしれませんが、よく探しても見つかりませんでした。天敵にやられてしまったのでしょうか?

また、夕刻鶏小屋の前にあるドクダミの茂みの中に大きなネコが潜んでいました。前回見たやつと同じで茶色のトラネコでした。“おかさん”を見て一目散に逃げていきました。こいつも油断大敵です。

ところで、前回は「渡る世間は鬼ばかり!」と書きましたが、そんな“ことわざ”はありません。“おかさん”がキアゲハやヒナ達の肩を持っているものだから、彼女らあるいは彼らの敵を鬼のように思ってしまいますが、これが自然の摂理です。今回の出来事も、広く考えれば、本来のことわざどおり「渡る世間に鬼はない。」という解釈が成り立つと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の味覚に舌鼓。

2005-06-20 14:42:46 | Weblog
昨日、栃木県のバンビ農園に、夏休みの「森の学舎」の旅行の下見のため行ってきました。その時、バンビ農園に生っていた「びっくりグミ(赤い実)」と、立ち寄った「絵本の美術館」にたくさんなっていた「桑の実」です。とっても美味だったので皆さんにも、ご報告です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土にむしゃぶりつく。(ヒヨコ情報)

2005-06-20 14:36:57 | Weblog
先日、雛たちが小屋の中に入れてあるあ発泡スチロールの箱を突っついているのを見て、これは“砂のう”に溜め込むつもりかなと思いました。そこで、“土”を入れてあげました。

そうしたら、4羽とも夢中で土を食べ始めました。かなり食べてしまった後、今度は、小さな土を入れた器の中に身を縮め、砂浴びをはじめました。

なので、今日たっぷりと土を入れてあげました。その時の砂浴びの様子が写真です。ちょっと見ずらくてすみません。

ちなみに、この土を入れてあげたおかげで、それまで残していた「成鶏用の餌」の粒も、しっかり食べるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡る世間は“鬼”ばかり?

2005-06-20 14:29:26 | Weblog
「キアゲハ」の様子を見に行ったら、幼虫は相変わらずムシャムシャと三つ葉の葉を食べていましたが、“さなぎ”の方は?というとご覧のとおり、たくさんのアリに取り付かれてしまっていました。

去年とおととしは、「アオスジアゲハ」の羽化を楽しみにしていましたが、結局「天敵」のおかげで見ることができずじまいでした。

今回もそうなってしまうのでしょうか・・・・。今の幼虫がさなぎになったら、家の中に移そうかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハ登場

2005-06-17 10:27:43 | Weblog
ひよこ達の世話で庭によく出るようになったら、庭の中の小さな自然がよく見えてきました。

まずは、池の「オニヤンマ」ですが、その後池の中にもぐってしまったままで、羽化した様子はありません。どうしちゃったのか、なぞのままです。

そのかわり、庭の「三つ葉」が大きく密林のように生えたところに、昨日2匹の「キアゲハ」の幼虫を見つけました。そして、今日見に行ったらなんと1匹は昨夜の内にあの目立つ洋服を脱ぎ捨てて、写真右のように「三つ葉」と同化した色の蛹になっていました。

調べてみると、10日くらいで羽化するそうです。ヒヨコの誕生もそうでしたが、生き物の誕生の瞬間というのは、とても感動的です。しばらくの間は、毎日要チェックです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐つくり2

2005-06-12 18:06:15 | Weblog
今回は、ドタキャンが多く、前日から水につけていた大豆がもったいないので、人数分以上の豆腐つくりとなってしまいました。参加人数に応じたレシピ(材料表)や、グループ分けなども事前にあらかた作っておくのですが、それらもみんな無駄になってしまいました。

そのため、予備実験の2倍くらいを目安に時間配分を作っていましたが、時間も大幅に延長(予備実験の3倍くらい)となってしまいました。来てくれた子には予定よりも長く時間がかかりすぎて本当に申し訳ないことをしました。

毎回、このドタキャンには苦しめられます。なので、口約束ではなく申込書を取ったりしたこともありましたが、それではどうも“おかさん”は好きではありません。今回ドタキャンした子の中には、常習犯の子もいるのですが、来ないかなと・・・と思いつつも、今度こそは念を押した口約束(是非来たいと言っていたので、じゃ、ちゃんと来てね)をしていたので、来てくれるものと信じて食材なども用意していました。残念!

これから、今回の記録つくりを行ないますが、連絡もなく来なかった子にどのようにこの“おかさん”の胸の内を伝えたら、彼らに「口約束」の大切さがわかってもらえるのかについても、しっかり考えたいと思います。(
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする