「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

不思議なものです。直接やり方を教えなくても子ども達は勝手にできるようになって行きます。

2014-09-30 11:04:50 | Weblog

昨日の「知的Game」の「イージーキューブ」での話です。

 

3週間前まではすらすらとたくさんの問題を解いていた小学3年の女の子が、ここのところずっと「壁」にぶつかって前に進めない状態でいました。

ある立体の組み立てが何故かなかなか出来ないのです。

かなりの回数、トライしてもらっています。

 

そんな状態で迎えた昨日でしたが、その子はやり始めると同時にあきらめ顔でした。

(そう、この“あきらめ”が問題を解く力をかなり削いでしまいます。)

そして相変わらず出来ないままでした。 

 

以前の“おかさん”ならそのままほっておいたかもしれませんが昨日は違いました。

小学3年生にはちょっときついかなということで、“おかさん”も同じ問題に取り組んでみました。

 

果たして、“おかさん”が取り組んでいると、5分くらいで偶然その問題が解けました。

 

そんな“おかさん”の様子を遠目で見ていて、できることがわかると、手を休めていたその子も組み立てを再開しました。

 

そしてそれから3分くらいでしょうか?

それまで3週間ずっと出来なかった立体をあっさりと完成させました。

 

直接やり方を教えたわけではなく、やれば出来ることを示してあげただけ。

それだけなのに、子ども達は眠っていた力を呼び起こし、「壁」を簡単に乗り越えていってしまいます。

“おかさん”に「不思議+嬉しい」と感じさせる出来事の一つです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日まつど あそぼうよ(弓つくりや竹ドームつくりを約束してしまいました。)

2014-09-30 10:41:43 | Weblog

秋晴れの爽やかな森の中で昼寝を含む(“おかさん”だけ)ゆったりとした時間を愉しみました。

 

季節は秋、森の中にもあちこちに秋らしいものがありました。

これらキノコの他に栗も10粒くらい拾うことが出来ました。

 

また恒例のサンマ焼きも行ないました。

少しずつではありましたが、参加者全員で賞味しました。

強火でジュジュっと焼くサンマは家で食べるのとは全く違う味わいがありました。

 

そんな秋空のもと、みんな思い思いの遊びを愉しんでいました。

小さな子はたとえばこんなことをして・・・。

 

常連の少し大きな子はウィリアムテルごっこなどをして・・・・。遊びました。

(背中にはお手製の“矢入れ”があります。)

 

そんな常連の男の子達と来月は、竹を割って「弓」を作ることを約束してしまいました。

 

また、竹に関連して、11月の「一日体験プレーパーク」ではちょうど10年ぶりに「竹ドーム(スタードーム)」つくりを行なうことを決めてしまいました。

 

 

そんな訳で、「森の学舎」のお風呂場倉庫に眠っていた竹割り器を引っ張り出してきました。

高さ3m、直径10mくらいの大きな竹ドーム作りは大人たちの遊びとして最高に盛り上がると思います。

今から楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンケハラナガツチバチ(金毛腹長土蜂)、ヤマキチョウ??(種類が同定できない蝶)など。

2014-09-26 11:00:19 | Weblog

いろいろな昆虫に出会うことが出来ました。

まず森のコナラでは

4種類?もの昆虫が・・・。

そして蛾の仲間も。

 

小川の方に行くと、先日来お伝えしている蜂たちの群れに混じって、いつものとは違う蜂がいました。

これです。

金毛腹長土蜂のメスだと思われます。

“おかさん”の持っている図鑑には、蜂がほとんど載っていないためネットで検索しました。

ツチバチといってコガネムシの幼虫に卵を産み付けるのだとか・・・・。

蜂にもいろいろな種類がいますね。

 

それと、どうしても名前を特定できないこんな蝶もいました。

気品にあふれる真白い蝶です。

すぐに種類はわかると思っていたのですが、そうでもありませんでした。

内側の羽はかなり黒っぽい色をしていました。

ただそれをなかなか見せてくれませんでした。

ヤマキチョウ、スジボソヤマキチョウ?に似ているように思われるのですが、内側の色がまるで違います。

手持ちの図鑑でも、ネットでも調べましたがよくわかりませんでした。

 

それとちょっとお疲れ気味のアカボシゴマダラ蝶もいました。

“おかさん”に秋を感じさせました。

 

散歩の時間が約50分。

その後の種類調べで1時間くらいかかりました。

今日はいろいろあって忙しいのに・・・・。

仕事よりも趣味優先で過ごしてしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目はオオタカを追って・・・・。

2014-09-25 10:57:54 | Weblog

昨日オオタカを見たことで、今日は目がオオタカばかり追っていました。

遠くの木々の天辺を確認したり、鉄塔やアンテナの上なども気になって仕方がありません。

ただ当然のことながら、そんなに簡単にはオオタカの姿を見ることは出来ませんでした。

 

今日は、こんな赤とんぼや

コクワガタくんに出会えただけでした。(ピンボケですみません。)

 

ただ、こうしてオオタカの姿を意識して探すことで、彼と出会える確率は格段に高くなったはずです。

その内に朗報を届けられるかもしれません。

(先週の日曜日の朝、近所の高圧鉄塔の上に鷹が止まっているのを確認しました。

ただ、しっかり見届けられないうちに飛び去ってしまいました。ひょっとしたらあれもオオタカだったかもしれません。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼鷹(青い鷹 オオタカ)に出会いました。

2014-09-24 10:50:51 | Weblog

今朝、麗澤ゴルフ場の池で青い鷹、蒼鷹(オオタカ)に出会いました。

羽の色が茶褐色ではなく青っぽいので間違いなくオオタカだと思います。

水辺で水でも飲んでいたのでしょうか。

 

残念ながらカメラを構えると同時に飛び立ち、近くにいたカラス達の追われどこかに飛んでいってしまいました。

 

今日水曜日はゴルフ場がお休み(らしい)。

この日の池は要注意です。

以前にもカワセミはもちろんですが、アオサギが漁をしていたりもしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと太めに見えるキイロスズメバチ(?)

2014-09-23 11:50:14 | Weblog

前回に続き蜂です。

先日ヒメスズメバチについて報告した時、どうももう一種の蜂がいると気にかかっていました。

ヒメススメバチに比べると黄色っぽいしそのせいか太っちょに見える蜂だったのです。

 

昨日やっと彼の姿を捉えることが出来ました。

これです。↓

背中のところに黄色い班が2つ見えるのでキイロスズメバチではないかと思います。

 

話は変りますが、季節はいつの間にかすっかり秋。

今日が秋分の日なのだから当たり前か。

栗畑を背景にコスモスがきれいに咲いていたので撮影しました。

昨日はこの他に森で「アカゲラ」のしっかりとした鳴き声を確認しました。

簡単なドラミングもしていたのですが見つけることはできませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂がいっぱい。(オオスズメバチ?、ミツバチ?、アシナガバチも)

2014-09-19 10:54:54 | Weblog

何日か前から花に集まるスズメバチらしい「蜂」たちに興味を持ち始めました。

オオスズメバチがコナラの木の蜜を狙って集まってくることは知っていました。

しかし、スズメバチがミツバチのように花の蜜に群がるというのはどうも信じられなかったので、

目の前の現実を疑ってかかっていました。

でも今日しっかりと写真が撮れ確認できたので、スズメバチのような肉食系の蜂も花に集まることを認識しました。

アレチウリという外来の植物の蜜を懸命に吸っていました。

「スズメバチは幼虫の餌に各種の昆虫を狩りますが,成虫の栄養源は炭水化物です.

そのため樹液や果樹の他,花蜜を求めていろいろな花を訪れます.」

「都市のスズメバチ」というサイトに書かれていました。

「へぇー、知らなかったなー」

 

それと、昨日のブログに、スズメバチらしい蜂がいるところでは、たくさんの蜂の羽音が聞こえる。

と書きましたが、その正体はミツバチの群れだったようです。

 

スズメバチにばかり目を奪われていましたが、よく見ると何匹もの小さな蜂が周りにいました。

こんな風に花粉団子を抱えているものもいました。

偶然ですが、目がとってもかわいらしく撮れています。↑

 

ただ、普通のミツバチとはちょっと違うのもいました。

ミツバチのオスなのかもしれないし、他の種類かもしれません。

 

また写真には撮れませんでしたが、目の前を横切っていた割と大型の蜂は脚が長かったような気がします。

アシナガバチも来ていたのだろうと思います。

 

そんな中、ハナムグリも見つけました。

昨日オオイヌタデに居たのと同じものでしょうか?

ハナムグリかな?アオハナムグリかな?それともコアオハナムグリかな?

図鑑にはコアオハナムグリの特徴として「頭が黒い」と書いてありましたが、黄色の花粉をつけているのでよくわかりません。

 

ということで今日も昆虫達に散歩をしっかり愉しませてもらいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センチコガネ(?)、ハナムグリ(?)、オオスズメバチ(?)

2014-09-18 10:31:44 | Weblog

森でここのところよく見かける小さな甲虫がいました。

気になったので調べてみたらセンチコガネという甲虫らしいことがわかりました。

動物の糞や腐ったキノコなどを食べているのだそうです。

いろいろな色をした固体が居るそうで、今日のは少し赤みがかっていましたが、2日前に見たものは紺色をしていたように思います。

 

小川の方に行くと道端にオオスズメバチと思われる死骸がありました。

一昨日気になった蜂と似ているので写真に収めました。

 

そのまま小川を下ると、例の蜂が何匹かいました。

ただ動きが激しくてよく見られません。

こんな風に花のみつを吸いに来ているようです。

偶然飛んでいるところが撮れました。

オオスズメバチにしてはちょっと小さいような気もしますが、そこそこの大きさです。

この蜂達を撮っている時気になったのが、大量の蜂の羽音のような音です。

目の前には何匹かしかいませんが、彼らが近くに大量にいるのではないかと思われる音でした。

刺されるとちょっとやばそうなので明日以降はもっと気をつけたいと思います。

 

最後にオオイヌタデの花にハナムグリがいるのを見つけました。

コアオハナムグリという種類にも似ているような気がしますがよくわかりません。

そんなことより、オオイヌタデのピンク色の花に、渋い色をしたハナムグリがとてもマッチしているようで、お気に入りの一枚となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリヒョウモン、ナガサキアゲハ。

2014-09-17 10:06:15 | Weblog

今朝の散歩では帰り際、森を抜けたところでミドリヒョウモン蝶に出会いました。

最初見たとき、いつも見かけるツマグロヒョウモン蝶のオスかなと思いました。

そのまま立ち去ろうとしたのですが、割と近くの地面にとまったので写真に収めました。

これがそうです。↓

よく見ると横に伸びた黒い筋模様が気になりました。

図鑑で調べてみると、ミドリヒョウモンという種類であることがわかりました。

 

多種多様な種類の生き物が居るということは嬉しいことで、一種増えたことで、何となく得した気分になりました。

 

また、昨日ブログに「クロアゲハ」として紹介した蝶ですが、よく見ると尾状突起が無いことに気づきました。

これです。

なのでこれは「ナガサキアゲハ」のオスではないかと思われます。

訂正しておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にカワセミ。

2014-09-16 10:35:55 | Weblog

今日は森を通らず普通の道を通って小川に抜けてみました。

小川の隣にある麗澤ゴルフ場の池を眺めていると、池にぼちゃんと飛び込むカワセミが現れました。

対岸のサルスベリの樹に留まって漁をしているところだったようです。

3回くらい飛び込みをしていましたが、獲物は取れませんでした。

ひょっとしたらまだ若い今年生まれのカワセミかもしれません。(何となく下手でした。)

しばらく眺めていたのですが、ゴルフをする人が来てしまったので観察をあきらめました。

 

そのほかに気になったのは大き目の蜂です。

これですが、焦点が合っていないのでよくわかりません。↓

明日以降もう少し観察してみようと思います。

 

他には、蟷螂君。

 

モズ。

クロアゲハ。

 

こんなのも居ました。

そして、コナラの木には今日もコクワガタが居ました。

昨日見た2匹だと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする