「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

中学生との夏休み最終日(心を鬼にして!) 

2009-08-31 18:19:25 | Weblog
夏休み最終日の今日の午後、昨日の塾内での模擬試験に、部活の関係で出席できなかった生徒のための模擬試験を行いました。

これにて、中学1・2年生全員の塾内テストが終了したので、先ほど、テスト業者宛に答案を整理しました。(中学3年生は昨日麗澤高校にて会場試験を受けてもらいました。)

その際、各人の答案の「名前」や「生徒番号」の記入漏れがないかをチェックするとともに、答案用紙の「問題選択番号(どの番号の問題を選んだか)」の記入漏れもチェックしました。

その結果、1枚だけ「生徒番号」の記入漏れが見つかりました。仕方がないので、その番号を追記訂正しました。


また、「問題選択番号」についても、残念ながら記入漏れが見つかりました。数学で2枚、英語で1枚、合計3枚もありました。

このうち、数学については、解答用紙上、選択問題AとBとで、別々の解答欄があるので、当人がどちらの問題を選択したかは一目瞭然です。なので、Aに○がされていなくてもきっと採点はしてくれるとは思うのですが、ひょっとしたら、厳しく無効とされてしまうかもしれません。

どうしようか、ちょっとだけ迷いましたが、そのまま提出することにしました。採点されないとすると、数学では15点、英語では12点がパーになってしまいますが仕方ありません。


失敗してしまった生徒に、その結果を自分の目で確認してもらい、以後そのような単純ミスをしないよう、心にしっかり刻み込んでもらうことが、一番良いと考えたからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日(小学生)

2009-08-31 17:48:33 | Weblog

夏休み最終日の今日、台風が来ているということもあってか、小学生の参加者はたった一人でした。その一人と、「いつもどおりの学習」+「思い出計算100問(掛け算)」を行った後、下の写真のような 「ビンゴGame」を行いました。

間違えないようにていねいに、念入りに計算しました。↑

ただルールはいつもと少し変えて、表の中に書かれている全部の数字を使って、めくった辞書のページ数に当たる数字を作るということにしました。また、その計算過程では「掛け算」と「割り算」を最低3回ずつは使わなくてはならない。というものにしました。

相手が小学生6年生の、計算が大得意の生徒だったので、その子と真剣に勝負しました。ただ、一応ハンディキャップということで、6年生は6×6マスの36個の数字を、“おかさん”は写真にあるように7×7マスの49個の数字を使っての競争となりました。

二人同時に始めて、14分過ぎにお互いがほぼ同時に「出来た!」という叫び声をあげました。そして、そのあと、お互いの計算過程があっているかどうかの確認をし合いました。

“おかさん”が確認を進めていくと、生意気な(?)ことに、なかなかミスが見付かりません。これはひょっとして“同点引き分けか?”と思ったら、大量にある計算のうちの、最後から3個目のところに、計算ミスを見つけました。

「ふぅー」やれやれ、やっと勝ちました。

このあと、その子の健闘をたたえて、久々に「ミニラーメン」を食して別れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9割を以って半ばとせよ!(夏休みも残すところあと1日)

2009-08-30 20:47:36 | Weblog
夏休みも、とうとう大詰め。明日、千秋楽を迎えます。ただ、先人の教えには、「道9割にして半ばと思え!」という尊い教えがあったように思います。

夏休み中、今日までずっと、朝・昼・晩と、突っ走ってきましたが、やり残してきてしまったこともたくさんあります。また、夏休み中の教材や資料の整理整頓、それに、新しい9月という月を迎えるに当たり、やっておかなければならないことが山積みされています。

やはり、「先人の教えは正しかったのかな!?」と改めて、その言葉の重みを考えさせられています。

ということはさておき、とりあえず今日は英気を養うため、早帰りしてゆっくりしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関が原宿を通過しました。(万歩計での話し)

2009-08-29 21:01:57 | Weblog
今日、中山道の「関が原宿」を通過し、今は「柏原宿」を目指して歩いているところだそうです。

6月26日に歩き始めて、2ヶ月と4日の間に、総歩き時間=111.39時間、総距離=449.6km(中山道全体の84.2%)歩いたことになります。(と、いっても、SEIKO五街道という万歩計上での話ですけど・・・・。)

夏休み中は、大好きな散歩にもあまりいけず、進展がほとんどないのではないかと思っていましたが、意外と「森の学舎」内での、うろうろ歩きがカウントされたようです。

来週火曜日からは、夏休みも終了し朝の散歩も再開されます。目指す京都もあっという間に到達かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの学校(誰が、生徒か先生か?)

2009-08-28 12:21:56 | Weblog

 今朝久しぶりにゆっくりと池の中をのぞいてみました。ここのところの晴天続きで、一時は満杯近くまで増えた水量も、かなり減ってきていました。

そんなことを、知ってかしらずかわかりませんが、多くのメダカたちが優雅に群れていました。

中には、オレンジ色のメダカが1っ匹だけいました。2年前くらいにも一度見かけたのですが、その個体は大きく育ち、何ヶ月かの間は泳いでいましたが、寿命が尽きたのか、その後ずっと、姿を見せていませんでした。

そして、今回見つけたオレンジ色の個体は、まだ体も随分小さく、前回の個体とは違うことがわかります。劣性遺伝で、オレンジの色のメダカが、ごくまれに発生するのだと思います。

メダカを撮ろうとして、自分の影を撮影してしまった、間抜けな“おかさん”

話は変わりますが、午前中の小学生との学習では、ほとんど全体学習を行いません。ですので、メダカの学校のように、「誰が生徒か先生か?」あまりはっきりしない状態で、学習をしています。時には、“おかさん”ではなく、先輩や同僚が、他の人の学習の手助けをしてくれたりすることもあります。

しかし、さすがに中学生になると、「英語」を中心として、少しだけ全体学習が入ってきます。ですので、こちら中学生との学習形態は「スズメの学校」といったところでしょうか。“おかさん”も時たま、「チイチイパッパ、チイパッパ」と教鞭を振るっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝型?夜型?(“おかさん”は朝型です。)

2009-08-27 21:46:32 | Weblog
夏休みは普段と違って、午前10時から小学生との学習を始めています。このため、前日夜更かししたな、と思われる子が、“おかさん”の目にとまることがあります。

そんな時、「外でよく遊び、早寝早起きの子は、自尊心が高い傾向にある!」という調査結果が福井県教育委員会(正確には記憶していません)から、出されていたことを思い出します。

夜更かしが、からっきし駄目な“おかさん”も、「よく食べ、よく遊び、よく寝る」の三拍子揃った子は、元気な子が多いように思います。そして、そのような朝型の子が増え、自尊心が高い、元気な子が増えてくれることを望んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数当てGameで“おかさん”連合軍に負ける。

2009-08-26 13:45:14 | Weblog

今日は、恒例の「知的Gameの日」。いつもどおり、いくつかのGameを楽しみました。その中の一つ、「数当てGame」で、今回始めて、“おかさん”対“強面(こわもて)三人組”との対戦を行いました。

今日行ったGameの一つ。「神経衰弱」です。↑

「岡目八目」のせいかどうかわかりませんが、意外とみんな、他の人の開いた直前の数字を憶えていないのに驚かされました。

 

この対戦カードを用意するために、一部の子にはその組み合わせで、ご迷惑をかけましたが、どうしても“強気3人組”の鼻っ柱をへし折ってやりたくて仕方のない“おかさん”でした。

そして、いざ対戦してみると、出だしは“おかさん”有利で展開したものの、やはり連合軍は手強く。熟考に熟考を重ね、やっと“おかさん”が勝利をGetしたかに見えました。

しかし、対戦カードを交換し、調べてもらったら、“おかさん”の申告の一部に単純な、ミスが見付かりました。と、いうことで、結局今回は“おかさん”の負けとなりました。

でも、久々に子ども達に負けまいと、目一杯頭を使ったので、とても楽しかったです。また、次回、今度は“おかさん”が挑戦者として「連合軍」に再挑戦していきたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出「計算100問」(歴代記録塗り替えられる。)

2009-08-25 12:05:54 | Weblog

「森の学舎」では小学生を対象に、毎回「計算100問」という計算を行っています。難易度別に5段階に分けられていて、各自が自己記録更新を目指して、毎回必死に頑張っています。(出席者の3分の2以上が自己新記録の場合“餌(おやつ)”がもらえるということも、頑張る原動力となっているようです。)

 

そんな「計算100問」で、この夏休み後半は、「思い出計算100問」と称して、既に1段階の合格基準を超えて、上位の段階の計算に挑戦してもらっている生徒に対しても、1段階からの「計算100問」に挑戦してもらっています。 各人が昔取った合格時のタイムより大幅に記録を更新しています。

そんな中で、久々に、2日続けて、森の学舎の歴代記録を上回るタイムが出ました。月曜日の「割り算65問」では記録を1秒更新し「57秒」をマークしました。また、今日は「足し算100問」で、1分22秒という記録が出ました。 明日以降も、「引き算」、「掛け算」と同じようにやっていきますが、新たな記録誕生が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のイベント予定(竹ご飯焚き・竹パン焼き・弓矢つくり)

2009-08-24 12:24:39 | Weblog

先日の「あそぼうよ」の時に、立派な「孟宗竹」が少し余ってしまいました。直径が一番太いところで10cm以上もある立派なものなので、何かに活用できないかなと、考えました。

竹林で竹を切るところの様子です。↑

直径10cm以上もある太い竹です。中はとても衛生的です。↑

 

そして、9月の「森の学舎」のイベントで、「竹ご飯焚き」、「竹パン焼き」、「弓矢つくり」を行おうと考えました。あんまり欲張ると準備等が大変ですが、余った竹の量を考えると、少しも無駄にしたくありません。

これから詳細を詰めていきたいと思います。どうぞご期待ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋来ぬと・・・

2009-08-24 12:14:36 | Weblog

8月も終盤。夏期講習に明け暮れて、季節の変化を見逃しがちでしたが、昨日、2つ3つ秋の到来を感じました。

 一つは、中学3年生の毎日の講習が終了する午後6時の空の明るさ。8月月初と比べると、はるかに暗くなり始めているのを感じます。

 また、セミもアブラゼミやミンミンゼミ主体から、ツクツクホウシやヒグラシが幅を利かせてきています。夜なども、耳を澄ますと、コオロギの声が聞こえてきます。大合唱とまでは行きませんが、2~3組のコオロギの声は、涼しい秋の到来にぴったりです。

文章とは関係ないのですが、朝の犬との散歩中に見つけた羽化しそこないのアゲハチョウです。

家に持ち帰り、ミニトマトに止まらせておいたら、夜になっても飛べずにしがみついていました。

自然界は本当に厳しい。↑

 

そして、 最後の極めつけは、セブンイレブンさんに「おでん鍋」が登場したことです。まだ残暑が厳しいこの頃ですが、一足早く季節を先取りしているところが、さすがセブンさんだなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする