「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

メダカに似たカダヤシ(蚊絶やし)

2023-11-29 13:59:26 | 散歩(鳥・昆虫)
27日の月曜日、柏市の「下田の森」に行った時のこと。
田んぼの刈り跡のところで、メダカに似た「カダヤシ」という魚を捕っている人に出会いました。

これがカダヤシです。
大量です。
何かの餌にするそうです。


この人は、千葉県東葛地区の水生生物関係に詳しい方だそうで、その方から、このカダヤシと昭和天皇との関係の話をうかがいまた。

話によると、戦後まもなく天皇陛下が、米国の方から「日本脳炎」を媒介する「蚊」を食べてくれるこの「カダヤシ(蚊絶やし)」を紹介されて、米国から日本に持ち込んだ外来生物だとのこと。

グッピーの仲間だそうで、子どもは胎生で生まれ、蚊のボウフラだけでなくメダカやほかの生物を食してしまう厄介者だったそうです。

昭和天皇か逝去されたのちすぐに、宮内庁(?)から、昭和天皇がこの外来生物を持ち込んだことに対するお詫びの言葉が出されたとのことでした。

ブラックバスもアメリカから持ち込まれ大量繁殖したウシガエルを駆除する目的もあって、日本に持ち込まれたなどとも話していました。

また、秋田県の幻の魚クニマスが2017年に山梨県で発見された話などもしてくれました。
田沢湖にしかいなかったクニマスの絶滅を恐れて、関係者が他県の湖に流したのだそうです。
昔は、このような例はたくさんあったとのことでした。

ヒヨドリ以外の野鳥は見られませんでしたが、面白い話を聞かせてもらい気持ちの良い散歩となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のツグミ

2023-11-29 13:49:08 | 散歩(鳥・昆虫)
柏市の「あけぼの山農業公園」に足を運びました。
暖かい日差しの中、公園内の「さくら山」付近を中心に観察。

写真には撮れませんでしたが、木の実を食べているオオカワラヒワの群れ(?普通のカワラヒワより大きく見えたので)やペアで樹の梢に留まっているシメ、地鳴きをしているアオジなどに出会えました。

そんな中、写真に収めることができたのはツグミでした。
今年初めての出会いです。



その後河原の土手まで登ってみると、遠くの電柱に今回もノスリと思われるたかが止まっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まつど あそぼうよ」の ミニまつり

2023-11-26 11:20:48 | イベント
「まつど あそぼうよ」は、初めてから22年経ちますが、毎年1回プレーパークという冒険遊び場の存在とその必要性を近隣の方たちに知ってもらおうと「一日体験プレーパーク」とういイベントを11月に開催していました。

しかし、このイベントもコロナ騒ぎによりここ数年中止でした。

そんなイベントですが、今年は名称もスタッフもほぼ一新して「ミニまつり」として開催しました。

久々開催だったこともあり、いろいろ苦労もありましたが、来てくれた子どもたちの笑顔やそれを受けてのスタッフの満足そうな顔がたくさん見られました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ、コゲラ、エナガなど

2023-11-16 16:09:52 | 散歩(鳥・昆虫)
常総公園近くの鬼怒川沿いを散歩。
川沿いの笹薮の中にある数少ない樹にてコゲラ。

そしてそのちかくでエナガの群れに出会いました。


300mくらい離れた、河原でカシラダカ。
この冬、初めてのお出ましです。

もっとたくさんいるかと思いましたが、この一羽だけしか見つかりませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラ

2023-11-08 14:11:26 | 散歩(鳥・昆虫)
「まつど あそぼうよ」の準備の一環で、、いつもの森へ。
10月の「あそぼうよ」の時には鳴き声だけで姿を確認することができなかった、アカゲラをじっくり観察することができました。














アカゲラが登場するまでは、メジロの群れや大きなエナガの群れなどが芽を楽しませてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする