「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

「知的Game」として「トコトコ馬」競争。

2019-03-24 15:01:09 | 学舎

学習前の「知的Game」の代わりに小学生も中学生たちも「トコトコ馬つくり」を行いました。

3cm × 15cm の工作用紙に4本の切れ目を入れれば「トコトコ馬」が出来上がります。

1人1人に顔の絵を描いてもらい、木製の斜面で競争を行いました。

シンプルなつくりの馬だけれども、作っただけだとほとんどの馬がうまく脚を運んでくれません。

 

作った後、実際に斜面に置きその走りを確認し、調教をしなければなりません。

(理屈だけではだめで、実験を繰り返さないとトコトコ走ってくれません。)

この日 用意したのは1mくらいの木切のコースですが、5分10分調教する中で、ほとんどの馬がコースを完走できるようになりました。

競争して早かった馬には賞品として「すっぱ飴」を出しましたが、「すっぱ飴」をもらえてももらえなくても、みんな大いに実験やレースを楽しんでくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でフキが大繁茂。19年間野放図にし過ぎました。

2019-03-24 14:45:24 | 学舎

毎年庭がフキに覆いつくされてしまうので、今年は少しだけはフキが生えてこないようにしようと考えました。

そこで、冬の間に庭の一部をブルーシートなどで覆ってしまいました。

これで、その部分だけはフキが芽を出さないだろう、フキが生えてこないところはどのような花や作物を植えようか?などと考えていました。

 

ところが、春の日差しが温かい先日ビニールシートをよく見ると、下からかなり盛り上がっているのが分かりました。

シートをめくってみると、まるでシートが掛けられていなかったかのようにフキが元気に育っていました。

深いため息をつくとともに、近くのホームセンターで購入した小型の鋤でそのフキの根を取り除きました。

 

あらためて、植物の生命力のすごさに驚かされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのスティックボム

2019-03-24 14:33:53 | 学舎

3月16日。4人の小学生たちと力を合わせて「スティックボムつくり」を行いました。

このイベントは一人でもミスをすると爆発が途切れ、失敗に終わってしまうので、手先が器用な子もそうでない子もかなり真剣にかつ慎重に作業を進めてくれました。

おかげで、Goal寸前のところで、小さな不発がありましたが、無事Goalで待つサリーのところまで到達することができました。

終わった後で、参加した生徒たちに聞くと「かなり緊張した。」、「だけどサリーまで行くことができて嬉しかった。」とのことでした。

共同で一つの作業をする一人一人の責任と、協力がうまくいったときの喜びの大きさを味わってもらえて“おかさん”も大満足でした。

こちらがGoalで到達を待っていたサリーです。↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサギ、ウミスズメ(?)、ユリカモメ夏羽

2019-03-24 14:11:14 | 散歩(鳥・昆虫)

3月11日~13日にかけて、お休みをいただいて九州をめぐってきました。

2泊3日で5県を回るという忙しいツアーでしたが、毎日自由時間が要所要所に設けられていてそんな時間を楽しく過ごさせていただきました。

 

中でも熊本新港から島原外港へのフェリーや長崎県の九十九島遊覧などで、珍しい鳥が結構見られたのがよかったです。

熊本新港では、防波堤の上に十数羽のウミスズメ(陸の上の白黒の姿はまるでペンギンの様でした。)と思われる鳥がいました。

出港間近の急な出現に驚いてしまい、割と近かったにもかかわらず写真は撮れませんでした。

ウミスズメが九州で見られるというのは聞いたことがなかったのでネットで調べてみましたが、今年に入ってからも宮崎県で撮影された映像が乗っていたりしました。

他にも九州で確認されているようでした。

なので多分ウミスズメだろうと思います。

 

熊本からのフェリーでは他に、ミズナギドリやユリカモメなどがたくさん見られました。

こちらは、ユリカモメの夏型です。↓

一羽だけ夏型に装いを変えていました。

 

また、九十九島観光船では3羽のクロサギを見ることができましたし、宿泊先近くでは山野の鳥たちも姿を見せてくれました。

全部で30種類もの野鳥に出会うことができました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする