「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

大晦日、大快晴、幸先参り。

2020-12-31 08:07:10 | 散歩(鳥・昆虫)

大晦日の今朝も散歩。

数年に一度という寒波の朝は大快晴。

ほとんど人もおらず我が物顔で近くを散歩してきました。

 

公園では3方見渡してみましたが、どこにも雲一つない澄み切った青空。

 

 

上も覗いてみましたが、このとおり。↓

空だけだとなんだかわからないので枝を、

枝の先には小さなふくらみが。

何か良い予感・・。

 

このあと近くの神社で幸先参りを済ませてきました。

住職さんが箒で庭を掃除していました。

今年はコロナのためお堂の扉も開かないとかで、「申し訳ありません。」とあいさつされてしまいました。

 

こちらこそ、一回15円のお賽銭しか出さなくて申し訳ありません。

願いはでかく、一番最初に唱えるのは「世界平和!」です。

きな臭い世界情勢を意識して今年から入れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の散歩など。(カラスの巣?)

2020-12-30 08:29:29 | 散歩(鳥・昆虫)

冬休みになり午前中から仕事をしています。

ちょっと忙しいですが、それでも朝の散歩は小規模ながらも続けています。

 

これは昨日近くの公園で見かけたカラスの巣だと思われます。

針金ハンガーなどが巣材に使われていて、たくましく生きているカラスたちの姿が浮かびます。

 

こちらは、すぐ隣の木です。

 

こちらは今朝、なんだかわからないながら遠くにいた鳥を撮りました。

ツグミでしょうか。

この隣にはムクドリが2羽ずつペアで朝談義をしていました。

なぜかほほえましい風景でした。

 

追記

ウッチーは健在です。(今朝の様子です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田の森で、のんびり・ゆったり。(白鷺、カケス、ツグミ)

2020-12-25 11:28:55 | 散歩(鳥・昆虫)

明日から「冬期講習」開始のため、時間をかけた朝の散歩は今日が今年最後。

そんな最後を締めくくるのにふさわしいたのしい散歩となりました。

 

最後の散歩先として選んだのが柏市の「下田の森」。

森に入るとすぐに1羽のシロハラが目の前の木に留まっていました。

さっそく枝かぶりをよけて1枚パシャリ。

でしたが、カメラの撮影モードがオートになっていなかったため没。

肉眼で光線の具合よく見られたのでOK。

 

次はすぐ先の池で朝食の獲物を捕ろうとしているダイサギとコサギ。

 

何度も池にくちばしを延ばして獲物捕りをしていましたが、15分くらい見ていましたが一度も成功しなかったようです。↓

コサギもダイサギの近くまで寄ってきました。

そして、足でドジョウ掬いのように獲物を追い立てては嘴を水の中に入れていました。

何か捕れるかな!と彼らが嘴を水に突入させるたびにシャッターを切りました。

でも残念成果はなかったようです。

シャッターを押す私も、力んでしまい手振れ写真がたくさん撮れました。

 

ちなみにこちらは、望遠を最大にした時の手振れ防止練習をした時のものです。↓

どちらかだけでも成功してくれと粘ったのですが、残念。

 

ダイサギを見ているとき、上からかわいらしい声で鳴く鳥を見つけました。

4~5羽いたようです。

最初はそのコロコロとした声のかわいらしさに騙されましたが、あのギャーギャー鳴くカケスであることがわかりました。

 

その後カケスは珍しく遠くへは行かず、近場の木々の間を飛び跳ねていました。

ただ、かくれんぼではありません例によってなかなかその姿をはっきり見せてくれません。

お尻の方がやっと覗けました。↓

そして、絶好のチャンス。↓ でしたが・・。

次の一枚は何とか焦点もあってくれて本日一押しの写真が撮れました。↓

悪ガキ or いたずら坊主のような目つきが最高です。

 

最後は私にとって今年初見のツグミです。

まだかまだかと出会いを待っていました。

最初カケスかと思って撮っていたのですが、あとで写真を見てツグミだとわかりました。↓

 

 

<追記>

今朝もウッチーは2階の雨戸でじっとしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始業式の日程を間違えるなんて!(大失敗)

2020-12-25 10:17:47 | 学舎

今日この地域の小中学校は二学期の終業式。

つまり明日から冬休みが始まります。

そんな折、昨夜「冬休みの日程」に誤りがあることがわかりました。

 

ここ学舎があるところは、柏市ですが3分歩くと流山市、2分歩くと松戸市という、3市それぞれの端っこです。

それでもこの3市をはじめこの地域を統括している教育委員会が一緒なので、今までは公立校の始業式や終了式は統一されていました。

しかし、今年は違っていました。

新型コロナの関係で春からそれぞれの自治体が学校の登校日、方法を独自に設定していました。

夏休みの時は当然それに気づいていたのですが、いつの間にかすっかり忘れていました。

 

当塾には今、柏市と流山市の生徒が通ってきていただいているのですが、この2つの市で来年の始業式が1日ずれていました。(柏市は1月6日始業、流山市は1月5日始業でした。)

12月月初の段階で、柏市の学校の始業を軸に「冬期案内」を出したのですが、その時も特に生徒さんから反応がなかったので、すっかりこれでよいものと勘違いしていました。

 

ということで、何人かの方にご迷惑をかけることになってしまうのですが、急遽スケジュールを一部変更です。

何ともとんでもないミスをしでかしたものだと、われながら苦笑です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれウッチー帰還。(アブラコウモリの冬の過ごし方)

2020-12-24 09:34:21 | 学舎

12月13日のブログの追記で、」「12月8日までは2匹いたコウモリがいなくなってしまった。」と報告しました。

その後、毎日ではないにせよ時たま雨戸の様子を見ていました。

 

そして今日、再びアブラコウモリのウッチーが戻ってきているのを確認しました。

昨日覗いたときにはいませんでしたから、昨夜(今日の早朝)戻ったものと思われます。

本当に小さいです。

寒がりの私にはこんな寒くて居心地の悪いところ・・・。と思ってしまうのですが。

なぜか戻ってきてくれます。

私が、その姿を見ては発する、喜びのオーラを敏感に感じ取ってくれているのでしょうか?

ひどい写真ですが、フラッシュをたかなければならないのでこれで良しとしておきます。

 

以前はこんな真冬にアブラコウモリが居候に来るなど全く想像していませんでした。

今後どういう展開になるのかわかりませんが、ウッチーの観察を続けてその生態を見ていきたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ、ピラカンサスにお客さん。

2020-12-23 10:07:48 | 散歩(鳥・昆虫)

今朝は麗澤ゴルフ場脇の川沿いを散歩。

川沿いに入った直後にオオタカらしい個体が高い木の上から飛び立っていくのを見ました。

なので、今日は久々にタカが見られるかなと上の方ばかりを眺めて散歩しました。

しかしその後はタカの姿を見ることはできませんでした。

それどころかほかの小鳥もほとんどいませんでした。(鳴き声すらまばら)

 

そんな帰り道に家の近くでムクドリを見つけたので撮りました。

光線の具合がよいので割とかわいらしく撮れました。

青空がきれいで、気持ちがよいです。

 

ここから50mくらい先の小学校庭のピラカンサスにはヒヨドリとムクドリが朝食に来ていました。

下の写真ではムクドリが実をついばんでいます。

よく見えないのでアップにすると

大きくしてもピラカンサスの実に遮られてよく見えません。

 

今日来ていたヒヨドリはたまたま1羽でしたが、これからさらに寒くなり餌が少なくなってくると50~60羽が軍団となって餌アサリを始めます。

すると真っ赤だった木があっという間に裸にされてしまいます。

2度ほどそんな現場に出くわしたことがあります。

今年も見てみたいのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥の日(アオサギ、ダイサギ、コサギ、コガモ、マガモ、カルカモ・・・)

2020-12-22 10:54:48 | 散歩(鳥・昆虫)

根木内城址公園では、入り口に早くも門松が飾られていました。

今年もあとわずか、やることいっぱいではありますが・・・。

そのウォーミングアップに散歩は最適(?)。

 

先日麗澤ゴルフ場近くの竹林の上にいたアオサギだと思われる個体がいました。

最初に姿を現したかと思うと、散歩する人に追い立てられたりして私の目の前に何回も姿を現してくれました。

ここがこのアオサギのお気に入りの場所。↓

毎年ここで休んでいるところに出会います。

コサギ。

 

アオサギの前を横切るダイサギ。↓

この後ダイサギは、河で何度も餌をあさるも失敗。

陸に上がってしまいました。

次は、カモ類です。

カルガモとマガモ。

コガモも6羽くらいいました。↓

 

最後はジョウビタキメスです。

首をかしげて何か思案気です。↓

 

今日はこのほかに、写真は撮れませんでしたがウグイス2羽、シロハラ1羽などに出会いました。

ここのところ この公園に来ると毎回出会えたカワセミはいませんでした。

その理由は、池が凍ってしまい池での漁が朝方はできないこと、そしてもう一つは川をきれいにする工事(?)がされていて水が濁っていて公園横の川でも漁ができないためのようです。

そのためか、麗澤ゴルフ場横の川(この公園の700mくらい上流)で最近はその姿を見かけるようになりました。

最初は別の個体かと思ったのですが、同一と考えた方がいいかな?

 

薄っすらとですが氷が張っています。↓

 

この工事のため川が濁っています。

今朝もいろいろ楽しませていただきました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れのイワツバメ。(ディズニーシーにて)

2020-12-21 17:35:15 | 散歩(鳥・昆虫)

昨日、孫と一緒にコロナ禍で外出自粛が叫ばれている中「ディズニーシー」に(こっそり)行ってきました。

そんな中でも、野鳥がどうしても目に入ってしまいます。

昨日は、ディズニーシーのシンボル的な火山周辺をツバメが飛んでいるのを見てびっくりしてしまいました。

思わずカメラを構えましたが、こんな写真しか撮れませんでした。

下の写真で左下の木の塊の上にやっとその姿が写っています。↓

トリミングすると、

同様に何枚か撮ったので記録として載せます。

イワツバメかと思われます。

 

かろうじて一枚だけ、腰の白い羽が写っていました。↓

 

中にはアマツバメかと思われるような飛行体もありました。

大きさも少し大きく感じられました。

ただ、このような写真しか撮れなかったのではっきりしたことはわかりません。

 

気になったので、「ディズニーシーの鳥」ということでネット検索してみましたが、ディズニーシーにイワツバメが越冬しているとの記事は見当たりませんでした。

 

最後に、みんながお土産を買っている最中暇だったので、入り口にある「回る地球儀」の回転を何周も見ていました。↓

そして、南極大陸とアフリカ大陸との距離と、南極大陸と南アメリカ大陸との距離との差がこんなにも大きいのかと、改めて驚かされました。

また、この角度で見ると、地球の7割が海だと言いますが、9割がたが海に見えるのにも驚かされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても寒い朝、下田の森にて。(カラス、シジュウカラ、カワセミ)

2020-12-18 11:43:06 | 散歩(鳥・昆虫)

昨日に引き続き寒い朝でした。

あまりの寒さに、最初は鳥も人もほとんどいませんでした。

田んぼの水は凍りかけていて、不思議な幾何学模様を作っていました。↓

踏みつぶされてしまった霜柱。↓

踏まれる前の霜柱。↓ ザクッと踏んでみたかったのですが、その役はほかの人に譲りました。

 

鳥がほとんどいないので、森を出て森を囲む住宅地を一周してきました。

そして再び「下田の森」に戻ってみると・・・、少しだけ鳥がいました。

 

こちらはカラス。↓

 

木の葉をどけて何か探しているふりも見せてくれました。↓

このカラスの近くにコゲラもいました。

小さな音量でドラミングをしていました。

 

しばらく静かな時が流れ、帰ろうとしたとき20羽くらいんのシジュウカラの群れが現れ、あちこちで曲芸を披露してくれました。

普通カラの群れは混成部隊でカラ以外の小鳥が混じっているのですが、今回の群れは純粋にシジュウカラだけの群れでした。

 

葦の茎を盛んにつついていました。

虫でもいるのでしょうか?

 

そして最後はカワセミまでが姿を見せてくれました。↓

下田の森にある、「カワセミ池」の中の「カワセミの止まり木」に留まっていました。

 

シジュウカラの群れに遭遇する前までは、誰にも、そして多くの鳥にも出会いませんでしたが、シジュウカラ群との出会いを境に急に何組かの人や鳥たちに出会いました。

やはり、寒い冬はみんな朝寝坊なんでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い落ち葉、黄色い落ち葉、そしてオナガ

2020-12-18 10:19:33 | 散歩(鳥・昆虫)

17日の昨日は広池学園関係者の眠る墓地を散歩しました。

 

行く途中でオナガの群れに出会いました。↓

 

墓地の中では木々の紅葉は少し盛りを過ぎていました。

代わりに落葉した紅や黄の葉っぱたちが私を楽しませてくれました。

こちらは真紅、赤です。↓

そしてこちらは黄色。銀杏の葉っぱです。↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする