Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

晩柑ゼリー

2020年05月22日 | 日記
今迄それなりの経費をかけ写真セミナーを受講していた。
それでも被写体に向き合う角度やガラス器、コップの写真がどうも
イマイチだと感じていた。
思いついた事は実行しなければ何も始まらない。
娘のブログに触発され思い切って知合いカメラマンに教えを乞う事に。
やはり照明が1番のポイントだった。
そして望遠で写す事。
なるべく被写体から離れる。
今迄真逆で写真を撮っていた。出来るだけ近づいて。
それが全て否定されまず持って立ち位置が変わった。
急には上達しないけど、苦手だったゼリーが少しマシになり
スプーンの置き方もアドバイス頂いた。
少し薄明りが見えてきた。





当帰葉乾燥

2020年05月21日 | 日記
陸別町で栽培している漢方生薬。
先日畑へ伺い高麗人参の新芽や当帰の葉を見てきた。
漢方薬は根っこを生薬として利用するので葉っぱは
見向きもされなかったらしい。
でも葉っぱにも効能がありそれを捨てるのは勿体無いと様々に活用している。
例えば黄耆は葉っぱを焙煎し黄耆葉茶として製品化し販売している。
として次は当帰。
セリ科でセロリの様な香りが特徴だ。
新芽が出てきて葉っぱを持ち帰っていいとの事。
お言葉に甘えジップロックと園芸ハサミを持参し少し頂いてきた。
葉っぱは柔らかくちょうどいい時期だったらしい。
私には貴重品なので一部乾燥させてみた。
そうすると常温保存でき、粉にすると更に用途が広がる。
今年は薬草の力を借りて元気温存していきたい。
右側が1日窓際で干したモノ。





きな粉抹茶プリン

2020年05月19日 | 日記
今日は午後からお菓子作りに没頭した。
友人から帯広では見かけないきな粉を頂いたので
焼菓子スコーンと抹茶きな粉プリン黒豆添え。
最初にきな粉プリンを固めてその上から抹茶ゼリーを流し
固まったら黒豆蜜煮をのせた。
甘みを少なくしてるのでオリゴ糖シロップを加えたが
抹茶部分のゼラチンが少なく沈んでしまった、
まあ今日は試作1回目なので反省点を見つけ
これからもう少し改良していきたい。





ウドの天ぷら

2020年05月18日 | 日記
昨日本別の道の駅で求めた食材。
中でも天然ウド100円はお買い得だった。
早速米油で天ぷらにした。
春の山の香りがして幸せな時間。
私は山菜は好きだけど山に行く気はしない。
頂いたり購入したり。でも山菜はやっぱり野性的なものが嬉しい。
何より香りが違う。
私は天つゆ無しでそのまま食べる派。塩も要らない。
盛り付けた器はすっかり忘れていたい35年前に作った皿だった。
先生の手を借りたけどどっしりとして厚みもある。
何か他のものを盛り付けてみよう。
ある意味骨董品なので味が出てくるかもしれない。





高麗人参の新芽

2020年05月17日 | 日記
日本一寒い町、陸別町。
そこで漢方生薬を数種類栽培している。
国産では珍しい高麗人参もその一つ。
成長するまでに6~7年かかるらしく難しい生薬だ。
その高麗人参の新芽が出たと知らせを受け、天気予報と相談し
今日出かけて来た。
ホントに可愛い高麗人参の葉っぱ、当帰、黄耆、芍薬等先月とは違う
葉っぱの成長を感じた。
高麗人参の新芽1枚頂き口の中へ。
何とも言えない苦味が広がった。
艶々の美しい葉っぱなのにやはり良薬は口に苦しだろうか。