まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 645

2011年09月28日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

10月1日(土)午前10時、岩倉香川山にて 第308回マツタケ山づくりを行います.
 9月26日、稲刈りを実施.収量は、籾殻込みで28袋×(約)30Kg = (約)840Kg.
 朝からの稲刈り参加者の皆さん! ありがとうございました(前ブログ参照). 

 マツタケの発生は、各地とも早くから始まり、早く終わるようです.会津では、平年並みで終わりそうと星 賢さんから連絡がありました.丹波も週末には頭を出すでしょう.和歌山県高野町イワタ山でも発生が確認できました.

 
★お知らせとお願い
10月29日(土)京都造形芸術大学 通信学部 環境学受講生54名 里山づくり体験入隊
 参加者の皆様! 日頃の山づくりの予定が既に決められていると存じます.
 受講生が、皆さんの指導の下、里山のつくり方やその重要性を知り、学んだことを心に深く留めるでしょう.それは地元に戻った彼らの生活を一変させると思われます.
 各班の山づくり作業を中断させることもあると存じますが、この主旨をご理解戴き特段のご配慮をお願いいたします.
 各作業班(5班)に8名分属、自然観察会に15名分属して行動します.午前11時頃に京都バス停岩倉村松に班ごとに到着.各班の皆さんと受講生が食事を共にしながら打ち合わせをお願いします.昼食後作業区に移動、作業をお願いします.作業時間は午後3時30分終了、香川山に4時に戻ると計画しています.榎本輝彦さんが、事務的作業を担当.

イ族自治州南華県楚雄、五街他のきのこ料理のかずかず(左クリックで拡大).

青トウガラシ、赤トウガラシ、ニンニクを入れて炒める.他に生まつたけをワサビ醤油でたべる.油と醤油(?)ベースのたれに漬け込んだまつたけ.きのこ鍋はあっさりスープのものは、上品で美味.まつたけの食べ方としては戴けない、食文化の違いを認めるが・・・.単にきのこ炒め、まつたけの入った鍋という印象.キヌガサタケは、癖がなく良.オオシロアリタケは、スープの味付けで味不明.やはり、まつたけの香りを楽しむのは、日本だけです.

☆カンパありがとう! 
京都の文化・景観を守るために、里山林整備に 努力しています.

☆カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています! 
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2011年10月-2012年1月
回                報告
308    2011年10月01日    土    榎本    
309    2011年10月07日    金    三輪    
310    2011年10月15日    土    池内    
311    2011年10月21日    金    榎本    食当:男厨派 担当シェフ募集中
312    2011年10月29日    土    宮崎 京都造形芸術大学生参加 54名

313    2011年11月04日    金    三輪    
314    2011年11月12日    土    池内    
315    2011年11月18日    金    宮崎    
316    2011年11月26日    土    榎本     食当:男厨派    

317    2011年12月02日    金    三輪    
318    2011年12月10日    土    宮崎    
319    2011年12月16日    金    榎本    忘年会

320    2012年01月07日    土    池内
321    2012年01月13日    金   宮崎        
322    2012年01月21日    土    三輪
323     2012年01月27日    金    榎本     食当:男厨派


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§活動拠点へのアクセスなど
(参加ご希望の方は事前に電話下さい、090-6227-4305.また2011年1月1日付ブログ565号を読んでおく必要があります.)
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 活動開始は,午前10時頃から終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側(40分)
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+
消耗品費として現在 400円を徴収.

参加や見学希望の方(見学するためには)、2011年3月8日付ブログをお読み下さい.
○まつたけ十字軍運動とは何をする?
○まつたけ山復活させ隊活動への参加方法は
○私達のマツタケ山造り(作業方法)の特徴
 作業内容と作業区の紹介
○今年の予定と目標?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつたけ山復活させ隊NEWSLET... | トップ | まつたけ山復活させ隊NEWSLET... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マツタケの林地栽培 」カテゴリの最新記事