まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 773 

2013年01月03日 | マツタケの生理生態

明けまして おめでとうございます !

今年も よろしくお願いをいたします!


 和歌山県 高野町の富貴マツタケの写真で、手入れ後に発生した嬉しいマツタケです.この山は、和歌山市の岩田光弘氏所有で、40年前の山火事の後にできあがった美しいアカマツ林です.地域の若い仲間と一緒に手入れされています.驚くほど熱心にまつたけ山づくりをされています.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつたけ山復活させ隊NEWSLET... | トップ | まつたけ山復活させ隊NEWSLET... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マツタケの生理生態」カテゴリの最新記事