まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-234号-

2007年08月28日 |  マツタケの林地栽培 

澤田山の現況 皆さんはこの改善に取り組んでいる 

京まつたけ復活・里山再生

第105回(8月31日) 開催のお知らせ  

 いよいよ、9月を迎えます.マツタケの発生は、桜前線の逆で北海道、次いで岩手山など東北北部と富士山などで始まり気温の低下とともに南下してくる. 京都府南部に位置し、暖かい宇治田原町の田原まつたけは、去年は10月15日に初発生の確認がされている. 

 岩手県では、9月の終わりには、北上山地の高地帯では全山広葉樹の真っ赤な紅葉、あるいはシラカバ葉の黄色に彩られる.岩手県北部はマツタケの発生のピークになる.まつたけツアーの参加者を募集(下記お知らせ参照下さい). 

 開 催 要 項

 京まつたけ復活・里山再生「まつたけ十字軍運動」は、生物の多様性上危機に瀕する里山をマツタケの生活するアカマツ林に戻すことが目的である.山-川-畑・水田(-海)のつながりを重視した様々な取り組みを実践する.中身は参加者の皆さんが創り上げることを前提としている.参加者の数だけ面白いことがあると自負している.

1)実施日:2007年8月31日(金)

2)集合時刻:午前10時30分.但し朝10時頃から活動は開始されている.

3)集合場所:京都バス 岩倉村松集会所前.初めての方は要連絡(連絡先は下記)あるいは京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ林(岩倉村松行き京都バス終点「村松」から徒歩6分).

4)アクセス:京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅七条口から(60分、バス停「C6」番)、阪急京都線四条河原町駅から(40分、四条河原町交差点北へ上ル東側)、京阪本線出町柳から(30分、加茂大橋東詰め北へ上ル西側、京都地下鉄烏丸線国際会館から(15分、バスターミナル1)(市営地下鉄はJR京都駅・烏丸御池・国際会館などに停車)

5)服装等:山で軽作業できる服装、ノコ・ナタ、運動靴か長靴か地下足袋、傘かレインコート、タオルなど持参. 

6)持参するもの:昼食は皆で作るので、MY皿と椀と箸、コップ.料理の持ち帰り容器など、飲料水(お茶があるので水筒).食材費(実費、通常300円くらい)は徴収

参加費は無料.資格も問わない.参加時間も自由.傷害保険等は各自加入のこと. ゴミ等は各自持ち帰り願います.京都府南部の降水確率(午前7時)が60%以上の日は、原則的には活動を中止しています.しかし、山や畑にも、雨の日には雨の、雪の日には雪の景色があるといって、皆さん出てこられています.

<本日の作業予定> 

夏と秋を分ける前線が天気図上に現れてきました.ということは秋の気配が出て来たことを意味する.しかし、西日本は、まだ残暑が厳しい.夏ばてによる不測の事故、熱中症が心配される.人目を憚ることなく、適度の休みと水分補給をすることが参加者の「努め」である.

1) 澤田山で、除間伐材の運び出し作業に注力します.その体積が大きいので、玉城山班の協力をお願いします.粗朶など中小径木毎にきちっと枝を払い、その長さをそろえて伐り、等高線上に流されないように積み上げ固定する.大径木は、玉城山班のアイディアで木馬道をセットして集積場に下ろす.香川BCへも運びます.軽トラックの応援もお願いします.今年枯れたザイセンチュウ被害木は焼却.

2)澤田山で、新設の前田班と村上班は、アカマツ林再生の容易なエリアでマツタケ発生環境整備作業に取り組みます.大変いいことと思いますので、作業をお願いします.但し、除伐材の集積所やその運び出し通路などをあらかじめ設定確保し、作業後のアカマツ林のイメージをしっかり理解することをお願いします.

3)田んぼの世話 稲穂も出そろって美しいだろう!

<お知らせ>

1) 岩手県久慈市里山づくりとマツタケ山視察並びに洋野町大野高校収穫祭の参加者募集(8月31日締め切り.問い合わせは猫田さんまで)

9月29日(土) 移動日  久慈着  市内 ビジネスホテル 泊 

  30日(日) マツタケの講話   昼食を挟んで市民ボランテイアと里山整備       

       終了後 山形町へ移動    内間木ビジターセンター 泊 

10月1日(月)  マツタケ山現地視察 まつたけ狩りに同行  

10月2日(火) 久慈平岳にてマツタケ狩り 大野高校収穫祭  

10月3日(水) 移動日 帰京

<メール便り> どんどんお寄せください!

1) 柳内 久俊さんから

 当方、今夏は7月下旬に大阪へ出張後、猛暑を避けてひたすら9月以降の各種調査報告のレポート作成に専念しています。岩手・陸中川井に行く予定でしたが、気温37度という数字で延期しました。岩泉もだいぶ暑さがきびしそうです。明日は、築地市場で昼飯を食べがてら、マツタケを検分してきます。今年は中国産は評判の悪さから殆どのスーパーで取扱を見合わせているようで、国産は高値が見込まれているようです。9月末の岩手県北のマツタケ、今年は豊作でしょうか。楽しみですね。猛暑の折、ご自愛ください。

8-9月の活動日

第106回活動日2007年9月07日(金)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第107回活動日2007年9月13日(木)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第108回活動日2007年9月21日(金)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第109回活動日2007年9月29日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

寄付等の振込先: 

氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦  銀行名: 京都銀行 山科中央支店               口座No:普通預金 3698173 

主 催 団 体

吉村 文彦(マツタケ生態学者)

まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem)    

〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27

075-581-8932, 090-6227-4305

大月 健

京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、 大月 健 090-4280-3334)

共 催 団 体

NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつたけ十字軍運動NEWSLETTE... | トップ | まつたけ十字軍運動NEWSLETTE... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マツタケの林地栽培 」カテゴリの最新記事