かねてより気になっていた四ツ橋駅(大阪メトロ)から、アメリカ村をすこし南に下ったところにある『クラムパーニュ』に行ってきました。なかなかユニークな店でした。何がどうユニークだったのかについては書きませんが…。先ずは外観です。一応、ビルの一階にあることになっているんですが、階段を上がらないといけません。

シャンパンを気軽に飲める店で、かつ営業時間が11:30-23:30ということで、シャンペンで昼飲みができたりすると言う贅沢でオシャレな店だという認識でした。シャンペンがあればワインも色々とラインナップされているだろうと思ったのですが、グラスで飲めるワインは、白、赤、ロゼが各一種類ずつです。ボトルは2,000円から用意されていてリーズナブルなんですが…。こちらが、入り口を入って一番奥、階段下から入り口方向を狙った内観写真です。オシャレな店だと思ってたんですが、ストゥールなんですね。

生ハムのミモレチーズまみれです。

具だくさんアヒージョです。

パテ・ド・カンパーニュ。

フードメニューは、どうやらパスタがメインで、それ以外は小皿料理と行った感じです。スタッフに確認すると、グラスワインとして出している赤ワインはあと2杯分くらいだということだったので、スタッフのお姉様にも1杯飲んでもらって、新しいボトルを空けてもらったりしました。で、チーズ盛り合わせです。

(参考)