大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

IRONI/カフェ、バー/長居

2023年03月31日 13時08分54秒 | 洋酒系(バー、ワイン)
 一年くらい前に、長居にちょっと変わったバーが出来たというのは知ってたんですが、やっと行けました。店の場所は、長いパークサイドプラザの2階にあります。ミスター・ドーナッツの2階と行った方が分かり易いかも知れません。Instagramの方には、art + cafe + barとなっていて、カフェタイムは11:00-20:00だそうです。バータイムは20:00-26:00ということなので、中休みなしの連続営業ということです。ただし、カフェタイムでもアルコールは飲めます。

 
 グランドオープンが2022年02月22日だそうです。狙ったんでしょう。ちょうど一周年記念のスペシャルカクテルが用意されていました。一周年記念シャンパンもあって、なかなか商魂がたくましいです。さて、一周年記念カクテルはこんな感じで提供されます。グラスに何が入っているかは忘れましたが、小さな容器に入っているのは右からブルーキュラソー、ティフィン(紅茶リキュール)、ぶどうリキュールです。実際には、もう少し複雑だったような気がしますが…。

 
 脇にある3つの容器の内容物を、グラスに注ぎ込むとこんな感じになります。左にあるスマホに映っているのは、ゴッホの『星月夜』という作品なんですが、それをイメージして作ったカクテルとのことです。

 
(参考)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆとりですがなにか/朝からバー、夜までカフェ/長居

2023年03月30日 08時19分19秒 | 独り言
 年が明けたらまたくると言ったんですが、スタッフのお姉様から、近いうちにまた来てほしいと言われたので、再訪です。こちらの店では、ノンアルコールカクテルもたくさん用意されているんですが、その中から、謎(レシピ非公開)のノンアルコールカクテルをオーダーしてみました。こんな感じです。

 
(参考)
(過去ログ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴブトレス/イタリアン、肉バル/天満

2023年03月29日 08時04分56秒 | 
 以前は、ここに居酒屋があったような気がするんですが、グランドオープンは2014年だそうなので、10年くらい前のことなんですかね。当時は、この界隈でデートしてたんですねぇ…。

 
 平日は15:00から、土日は14:00から営業してくれているという嬉しい店なんですが、今回は肉を食べるのが目的です。肉と言えば、合わせるアルコールは赤ワインだろうということで、グルナッシュです。

 
 先ずは、熊本産の馬刺し三種盛りです。赤身、ハラミ、ヒモの三種類です。ヒモはあばら肉のことなので、牛肉で言うところのバラに当たるんでしょうか?。

 
 鉄板ステーキは、サーロイン、赤身の二種類が用意されていています。今回は赤身の150グラムをオーダーしました。ソースは、わさび醤油、和風、グリーンペッパーの三種類から選べるんですが、和風にしてみました。これ以外にもシャトーブリアンとか、ドライエージングビーフとか、肉料理メニューは色々と用意されています。

 
 仔羊肉です。食べやすいようにカットされています。

 

(参考)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆとりですがなにか/朝からバー、夜までカフェ/長居

2023年03月28日 10時25分03秒 | カフェ
 Google先生に教えてもらってはいたんですが、グランドオープン一年目にしてやっと行けました。ハワイアンなカフェです。不定休が多いようですので、営業日はInstagramでチェックするのが良いです。

 
 カウンター席は、このようなブランコ席になっています。メンソールは、日本人男子平均よりは若干大柄なので、ちょっと苦しかったですが、ゆらゆら揺れていると、なんかとっても幸せな気分になります。

 
 バックカウンターはこんな感じ。ハワイアンです。カウンターの反対側にはテーブル席があるんですが、巨大モニターがあって、店内は波音がBGM代わりになっています。

  
 とりあえずビールということで、コナのゴールデンエールです。

 
 これは、コロンコロンという物ですが、ベビーカステラです。ソースが色々用意してあるようです。

 
 次のビールはIPAです。

 
 ハワイ名物のモチコチキンです。添えられているのはハニーマスタードです。オーダーする前に、ハワイアンだから結構なボリュームじゃないのかと危惧したんですが、予想通り結構なボリュームでした。これで夕食抜きが決定しました。

 
 恋するおなまチョコレートです。ハート型になっているのがいいですねぇ。このまま、お姉さんを口説こうと思ったんですが、失敗しました。
 
 これはコカレロボム、略してコカボムとも呼ばれるカクテルです。専用のひょうたん形のグラスの下側にレッドブル、上側にコカレロというリキュールを入れて提供します。比重に差があるので、両者は混じり合わずに二層に別れます。アルコール度数は10%弱なので、さほど強いカクテルではありませんし、量もごく少量なので、これで酔っ払って倒れると言うことはないでしょう。残りのレッドブルは、缶で提供してくれます。

 
(参考)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーブドレッシング/イタリアン&フレンチ+α/京橋

2023年03月27日 09時08分51秒 | 独り言
 京橋にある『ガーブ・ドレッシング』と言えば、京阪電車の高架下にある店としては老舗で、『ガーブ』が店舗を増やし始めた頃に出来た店という記憶があります。調べてみたら、グランドオープンは2000年11月06日とのことなので、もう20年くらい前ですね。もっと古くからあるように思えてしまうんですが…。

 
 今回はランチタイムの訪問です。店の前にはこのようなランチタイム用のメニューが出ています。前回は、グランドオープンのほぼ直後に訪問して、そのときは非常に印象の良い店でした。

 
 今回は、二階席に案内されました。100人くらいまで対応できるパーティールームになっていました。オーダーしたのは、アメリカ産牛肉ロースステーキセットです。セットには、スープ、サラダが付いています。先ずはコーンスープです。

 
 サラダ。

 
 メインのプレートです。フライドポテトというのもアメリカンぽいです。

 
 パンかライスが付きますが、パンにしました。

 
 
(参考)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべのDining BUZZ/ハンバーガー/阿部野

2023年03月25日 13時11分28秒 | 独り言
 阿部野にあるハンバーガーが美味しい店『あべのDining BUZZ』に行ってきました。もともとはカレーの店だったらしいんですが、2022年10月に、リニューアルしてハンバーガーの店になったようです。店はビルの3階にあります。ビルの前にはこのような看板が出ています。

 
 エレベーターはないので、階段を上ります。3階の入り口付近はこんな感じ。ちなみに2階は美容院のようです。

 
 今回はテラス席に出てみました。風が心地よいです。

 
 先ずはビール。ハイネケンです。

 
 ハンバーガーはオーソドックスにチーズバーガーをオーダーしました。オプションでハラペーニョを追加したことはいうまでもありません。左奥にいるのは、サイズ比較のために置いたオタマトーン(黄色)なんですが、オタマトーンのサイズを知らない人の方が多いと思うので、役に立ってませんね。

 
(参考)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Izumi Bar(イズミバー)/バー、ワインバー/都島

2023年03月24日 10時49分19秒 | 洋酒系(バー、ワイン)
 以前、大阪メトロの谷町線を重用していた頃は、都島駅周辺にも出没していたんですが、最近は天六以北に行くことはほとんどなくなりました。ということで、今回は久しぶりの都島。駅からは少し歩きますが、バー&ワインバーの『Izumi Bar』です。営業時間が14:00からというのが、非常に嬉しいところです。

 
 先ずは赤ワイン。この後、もう一杯別の赤ワインを飲んだりしました。

 
 アペロというのは、本来はアペリティフ(食前酒)のことを指すんですが、フランス人は、ちょっと一杯飲むときのアテといった意味に使う場合もあります。というところで、アペロのスモールサイズです。

 
 メニューに、ギャルの名前のような物が並んでいたので、オーダーしてみたのがこちら。テレビドラマ化もされた人気コミックスの『まどろみバーメイド』とのコラボレーション作品で、描かれているのは、屋台バー『SATELITE(サテライト)』のバーテンダー月川雪です。ちょっと分かりにくいとは思うんですが、長浜に蒸留酒があるので、背景は琵琶湖になってます。

 
 こちらが噂のカクテルWBC2023です。WBCで日本が優勝しましたが、それを見て閃いたとのことです。材料は、後ろに見えている山崎とメーカーズマークと、もう一つは内緒らしいです。作るところを見ていたので、何を使ったかは知っていますが、そこは忖度して明かさないことにします。ウィスキーを2種類使うというレシピ自体が珍しいですが、3対2で日本が勝ったので、山崎が3、メーカーズマークが2の割合だそうです。

 
 最後はハイボールにしました。画像はありません。お供にしたのはチーズ&ドライフルーツです。

 
(参考)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともや/日本料理/上本町

2023年03月23日 13時38分54秒 | 居酒屋系(日本酒&焼酎)
 上本町にあるハイハイタウンの南側にある和食の店『とみや』です。存在はかなり以前から知っていたんですが、なかなか行けずにいましたが、やっと行くことがで来ました。結論から言うと、かなり良かったです。外観です。

 
 店内は、カウンターを入れて14席くらいでした。最初のドリンクはビールをオーダーしたんですが、ビールと共に、このような前菜が置かれます。

 
 定番メニューもあるんですが、このような季節のメニューも用意されています。はるですねぇ…。

 
 ここからタケノコの土佐煮をオーダーしました。

 
 馬肉のタタキです。

 
 穴子の白焼きです。

 
 こちらは、豆腐と鰻の博多蒸しです。博多蒸しというのは、ミルフィーユのように重ねた素材を蒸し上げる料理法です。ちょっと濃いめの餡がかかっていましたが、これがまた旨かったです。

 
 オーダーしたわけではないですが、食後にはお茶と冷菓が付くようです。

 
(参考)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バー フェイストゥフェイス/バー/阿部野橋

2023年03月22日 09時44分09秒 | 洋酒系(バー、ワイン)
 最近、阿部野橋付近に出没することが多いです。ということで、『バー フェイストゥフェイス』に行ってきました。看板です。

 
 ビルの奥まったところにあるので、ちょっと分かりにくいかも知れません。

 
 ワインも置かれていましたし、チーズが置いてあるのが嬉しいです。

 
(参考)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッチーナベッリーノ(cucina BELLINO)/イタリアン/阿部野橋

2023年03月21日 14時49分49秒 | イタリアン
 老舗と言って良いのかどうかは分からないですが、古くからあるカジュアルなイタリアンです。

 
 人気の店のようなので、予約はしておいた方が良いでしょう。先ずはビール&鮮魚のカルパッチョ(この日は鯛)をオーダーしました。ビールもカルパッチョも撮影した覚えがあるんですが、画像が行方不明です。代わりのカラフェのワインをどうぞ。ワインがカラフェでオーダーできるのは嬉しいです。

 
 この日は、かなり消耗したので、回復のために仔羊のローストを選んでみました。

 
 
(参考)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする