箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

今日の給食 2月3日(水)

2016年02月03日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

今日の給食は

うずまき黒糖パン(中学校は炒り豆ごはん)
いわしフライ
きゃべつのソテー
洋風スープ
福豆(小学校のみ)
牛乳

でした。

(小学校)

(一貫校)

(中学校)

今日は、節分のメニューでした。

節分とは、季節を分けるという意味です。季節の分かれ目は1年で立春、立夏、立秋、立冬の4回あり、それぞれの前日を節分と呼びます。中でも、「これから始まる新しい一年が、不幸や災いがない一年になりますように」という願いを込めて、立春の前日である2月3日に節分の行事を行います。

節分の日には、「福は内、おには外」と豆まきをして「おに(じゃき)」を払います。豆まきのほかにも、おにがきらう「ひいらぎ」の枝にイワシの頭をさしたものを玄関に立てておにを追い払ったり、いった豆を歳の数だけ食べるなど、地域によっていろいろな習慣があります。給食では、イワシにパン粉をつけて、フライにしました。

 また、近年は関西を中心に、恵方(その年の神様がいる方角)を向いて、願い事を思いうかべながら、恵方を丸かぶりする習慣もあります。みなさんのお家では、恵方巻きを食べますか?

またみなさんの節分の話を聞くのを楽しみにしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする