みどりの野原

野原の便り

7月29日② 困ったことに・・またクビアカのフラスが。

2024年07月29日 | Weblog

最寄り駅の桜、クビアカツヤカミキリの被害で、伐採された。
クビアカの成虫も見つかり、切られたのも仕方ないとは思ったのだが・・

その後に、クビアカの拡散を防ぎ、侵入を防ぐ、防除ネットが掛けられたが・・
その不完全さが気になっていた。




今日、ふと見ると、ネットのかかってない部分に、新たなクビアカのフラスが1か所ならず、何カ所も・・
ネットは掛ければいいというものではない。
切株の中にはまだ潜んでいるのだ。クビアカが・・
この木から拡散しないようにしてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日① 金剛山麓 昆虫(ヘビトンボ・ギンモンスズメモドキ・キアゲハ若齢幼虫・ゴマダラチョウ・モモスズメ・・)

2024年07月29日 | Weblog

金剛山麓で昆虫観察会
バス道では28℃の表示があった。

トイレに入ったら・・昆虫の死骸があちこちに。


これは・・ヘビトンボ


これは?巴の紋があるので、トモエガの仲間かと思ったが、調べがつかず。
色が抜けているのか? 
 後日、ヒトツメオオシロヒメシャク(シャクガ科)と教えてもらいました。


初めて見た蛾 ギンモンスズメモドキ(シャチホコガ科)のようだ。
螺鈿細工のような、ヤコウガイをはめ込んだような銀の模様。
初めて見た。

他にも蛾やカメムシの死体などがあった「トイレ昆虫採集」でした。


シシウドの上にいたのはキアゲハの幼虫
若齢の幼虫はこんな模様なのか。初めて見た。


ゴマダラチョウ 粘って翅を広げたところを撮れた。


地味なスズメガの仲間 モモスズメ
ピンクを後ろ翅に隠しているなんて、にくい。


休憩中、オニヤンマが飛んでる。と言ってたら・・
メンバーが網をふるってゲット。神業!
写真を撮って放免。元気に飛び去った。


途中の草むらに白いもの。おっ。オオミズアオだ。
鳥に襲われたのか?


オオシオカラ


スジグロシロチョウ 
翅を立てて止まっている時、少し遠いと分かりにくい。
翅を広げるとはっきり模様がわかる。


カラムシの葉を縦巻きにした巣。
以前からこれは何の巣かと気になっていた。
葉をほどいてみたが、中には糞があるだけで虫はいない。
ネットで調べると、ウコンノメイガというツトガの仲間のようだ。


ベッコウハゴロモ


ラミーカミキリ 
他にも昆虫いろいろ。


ウバユリが咲き始め。つぼみもあった。


腺毛がなかったのでニガクサと思う。


ツクバネ 果実があった。


ヤマガシュウ 

他にクサアジサイやムカゴイラクサ・ヤマクルマバナなど。

下界より気温も少しは低く過ごしやすかった金剛山麓でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする