みどりの野原

野原の便り

8月7日② 春日神社の佐吉狛犬 養国寺 今日の昆虫 

2022年08月07日 | Weblog

帰り道、昨日見そびれた春日神社の佐吉狛犬を確認に。


春日神社 
今日は正面から写真を撮ったので、左右の狛犬も入ってます。


向かって右の狛犬 阿形


その台石に「作師 照信 花押」確かに読めた。


向かって左 吽形の狛犬 
平たい頭、花押 見覚えがある。


灯籠は江戸時代のものだったような。
(書いてあった年代を写したのにうまく写ってない・・文化?)

養国寺


このお堂の右側に春日神社がある。

 
昨日も気になっていたが、「鰐口」と手前には「鈴」もあった。
お寺に鈴?と思ったが、それもあるようだ。
今まで何気なく見ていた。


方形屋根に露盤と火炎宝珠
露盤は方形屋根の雨仕舞と装飾を兼ねたものだと知る。


屋根の唐獅子 阿形


屋根の唐獅子 吽形
唐獅子は災難除け。

今日の昆虫

砂地に穴 


前に見たことのある キアシハナダカバチモドキ?
それともハナダカバチモドキ? 
どちらかだと思う。

もうちょっと粘って鮮明な写真を撮ってきたらよかった。
・・・とまたまた心残り。
また見に行きたくなる・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日① 室生龍穴神社から吉祥龍穴

2022年08月07日 | Weblog

水のそばへ車でお手軽に・・車です。


室生龍穴神社
そそり立つ古杉、薄暗く苔むした境内は神の領域の感。


鳥居の奥に拝殿


拝殿には「善如龍王社」の扁額あり。
3色ある鈴は何か意味があるのかな?

室生龍穴神社の主祭神は水を司る高龗神
高龗神は晴雨を調節する神だとか。古来より雨乞い神事などが行われたらしい。

各地で水の災害が起こっている昨今。晴雨のバランスがうまくとれるように祈りたい。


連理の杉(夫婦杉)


連理の杉の根元 仲良く手をつないでます。


神社のそばに ニガクサ 腺毛はなかった。

奥宮 龍穴へ。
車で奥まで行けるが、せめて林道入口からは歩く。


途中にある天の岩戸


鳥居をくぐるとしめ縄のかかった、二つに割れた大岩。
これが天の岩戸。


奥には社

ずっと歩いて行くと

龍穴入口。ここから下る。


前に来た時よりは整備されている。

下りきった所に小さい拝殿(写真ナシ)
スリッパに履き替えて板の間に上がる。


右手からは布を流したような白い滝。
水に近づきたいところだが、手前の一枚岩は苔むして危ないからか入れない。


拝殿の真ん前、滝の向こう側に黒くぽっかりと開いた穴。
これが龍穴(吉祥龍穴)

パワースポットとして人気があるようで、若い人の姿もよく見かけた。

林道では


キジョラン アサギマダラの食痕があった。


コバンノキ 実がいくつか見えた。


ウラジロガシ

ツガやモミ、ヤブニッケイやアブラチャン、スノキ、アクシバ、ネジキ・・
花の咲いているものはなし。


これは何でしょうか? 

時々山から吹き下ろす涼しい風もあるが、暑い。
これでも下界よりはましなのだろうなと思いながら帰路につく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする