goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

尹大統領は最後まで「非常戒厳は国の危機を克服するための大統領の合法的な権限行使」だと主張したが、法曹界からは「全員一致での弾劾認容」決定が下されるだろうとの観測が慎重にではあるが示されている。

2025-02-27 | 韓国ハンギョレ新聞

「戒厳の違法性、罷免理由の立証は十分」…

専門家「全員一致で弾劾」予測

登録:2025-02-27 07:30 修正:2025-02-27 10:04
 
 
ムン・ヒョンベ憲法裁判所長権限代行をはじめとする憲法裁判官たちが25日、ソウル鍾路区の憲法裁判所で行われる尹錫悦大統領の弾劾審判第11回弁論で、入場して席についている=写真共同取材団//ハンギョレ新聞社

 尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の弾劾裁判が2カ月間にわたる11回目の弁論で終結し、今や判決を残すのみとなっている。尹大統領は最後まで「非常戒厳は国の危機を克服するための大統領の合法的な権限行使」だと主張したが、法曹界からは「全員一致での弾劾認容」決定が下されるだろうとの観測が慎重にではあるが示されている。

 罷免は高位の公職者が憲法や法律に違反した際になされるが、多くの憲法の専門家が、2カ月あまりの弾劾裁判で大統領の罷免事由は十分に立証されたと口をそろえる。延世大学法学専門大学院のイ・ジョンス教授は、「すでに全国民が非常戒厳を見守っており、国務会議の手続きの違法性や政治家逮捕指示など、弾劾訴追事由が様々なルートから十分に立証されている」として、「朴槿恵(パク・クネ)元大統領も全員一致で認容決定が下されたが、それと比較しても事案の重大さや法律違反の余地が大きい事案であるため、8対0を予想する」と述べた。元高位裁判官も「核心争点である戒厳宣布要件そのものがそろっていないので憲法違反は明らかであり、その他の諸争点も立証された」として、「朴槿恵元大統領の際も全員一致だったが、今回の場合は事案がより明白で重大だ」と指摘した。かつて憲法裁判所で憲法研究部長を務めたキム・スンデ弁護士は、「法的に考えただけでも事実関係、証拠調査も必要ないほど違法性が立証されている。大統領職をもはや遂行できないほどであることは確か。棄却は出にくい」と述べた。

 尹大統領側の主張してきた「警告のための非常戒厳の正当性」も十分に立証されていない、とも指摘されている。建国大学法学専門大学院のハン・サンヒ名誉教授は、「違憲で違法な戒厳を宣布しなければならない特段の事情があるのか、違法性は阻却できるのかについて、大統領側は主張さえまともにできず、これらは論証されなかったと考える」と評した。イ教授は「警告のための戒厳というのは法的な用語でもない。事後的な弁明などは内心の意思に過ぎず、客観的な行為をもって判断しなければならない」と述べた。キム弁護士は「違憲性そのものは否定できないが、尹大統領側の代理人団は戒厳の正当性を争うとともに、違憲性を否定することに力を注いだようだ」とし、「むしろ大統領職の遂行ができないほどの重大事ではないという部分で裁判官を説得しなければならないが、できていないと考える」と語った。

 尹大統領の弾劾裁判の判決日程の残された変数は、マ・ウンヒョク裁判官候補の任命だ。27日の権限争議審判でマ候補の不任命は国会の裁判官選出権を侵害したと判断され、チェ・サンモク大統領権限代行副首相兼企画財政部長官がマ候補を裁判官に任命すれば、マ候補の弾劾裁判への合流問題が発生する。マ候補が尹大統領の弾劾裁判に合流するためには、弁論期日を追加指定して更新手続きを経なければならない。キム弁護士は「弁論が終結した事案については終結時の法廷が判断すればよいので、マ裁判官の任命が弾劾の判決に及ぼす影響はないだろう」と述べた。憲法裁での勤務経験を持つ判事も「マ候補が任命されるとしても、8人で判決を下すのではないかと考える」として、「弾劾宣告の日程に影響を及ぼすことはないと思う」と述べた。尹大統領を弾劾するかどうかの判断は8人からなる法廷が下すだろう、との観測だ。憲法裁判研究院長を務めた経験を持つ亜洲大学法学専門大学院のイ・ホンファン教授は、「争点も多くなく、評議に多くの時間は要さないだろう」とし、「各事由について理由を書く時間などを考慮すれば、3月7日か遅くとも11日までには判決が下されるのではないかと思う。迅速に国家の混乱状況を解決することも憲法裁の義務」だと述べた。

チャン・ヒョヌン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/1184439.html韓国語原文入力:2025-02-27 05:00
訳D.K
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日まで静岡県内で開かれます(オンライン併用)。核兵器禁止条約第3回締約国会議の直前に開かれる集会として、被爆80年の今年を核兵器廃絶、非核平和の日本へと転換する年にするための行動に踏み出し

2025-02-27 | 核兵器禁止条約に署名を!

3・1ビキニデー 諸行事きょうから

被爆80年 核廃絶へ転換期す

静岡

 米国が南太平洋マーシャル諸島ビキニ環礁で行った水爆実験で、現地の島民や操業中の漁船員らに甚大な被害を与えたビキニ被災事件から71年となる「被災71年2025年3・1ビキニデー」の諸行事が、27日から3月1日まで静岡県内で開かれます(オンライン併用)。核兵器禁止条約第3回締約国会議の直前に開かれる集会として、被爆80年の今年を核兵器廃絶、非核平和の日本へと転換する年にするための行動に踏み出します。

 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のノーベル平和賞受賞で、あらためて被爆の実相、核兵器の非人道性が広く注目されています。禁止条約で核実験被害者への救援や環境汚染が問題となっているもとで、70年以上にわたってビキニ水爆などの被害を隠蔽(いんぺい)し、放置し続けている日米両政府の責任を明らかにし、すべての被害者の救済を求め、世界の核実験被害者との連帯を築きます。

 27日は国際交流会議、28日は日本原水協全国集会の全体集会と分科会、3月1日はビキニデー集会などを開催します。

 米国、韓国、マーシャル諸島の代表が参加。日本被団協の金本弘代表理事、静岡県焼津市長らがあいさつし、全国の草の根の運動の代表が発言します。

 

                     本文と写真は無関係です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崩れた橋梁のコンクリートの残骸と鉄筋が乱雑に絡まって散らばり、河川のあちこちに断絶された鉄筋とコンクリートの破片が突き刺さっていた。消防当局の捜索と救助作業が同時に進められ、修羅場のような様相

2025-02-27 | 韓国あれこれ・・・
 

「爆発のような音で窓がグラグラ…」

韓国の高速道路橋崩落の残酷な事故現場

登録:2025-02-26 07:56 修正:2025-02-26 08:05
 
警察、安城高速道路の橋梁崩落事故の原因を捜査
 
 
世宗~安城間の高速道路建設現場で橋脚の建設中に上板の崩落事故が発生した25日、京畿道安城市の事故現場で消防当局が現場を捜索している=キム・ヘユン記者//ハンギョレ新聞社

 「夜勤から帰ってきて寝ていたら、突然爆弾が破裂するような音がして窓が大きく揺れました。地震が起きたと思って気象庁に電話もしたんですが、違うというので出てみたら、橋が崩れていました」

 25日、10人の死傷者が出たソウル世宗(セジョン)高速道路の世宗~安城(アンソン)区間の橋梁崩落事故現場の近くに住む住民のユン・ソクナムさん(73)は、当時の状況をこのように伝えた。住民たちは救助現場を訪ね、まだ見つかっていない労働者たちが安全に救助されることを願いつつ、驚きを落ち着かせようとしていた。

 事故現場は無残だった。崩れた橋梁のコンクリートの残骸と鉄筋が乱雑に絡まって散らばり、河川のあちこちに断絶された鉄筋とコンクリートの破片が突き刺さっていた。消防当局の捜索と救助作業が同時に進められ、修羅場のような様相だった。

 事故が起きた橋脚からさほど離れていない住宅街に住むシム・ヒョンボさん(63)も、当惑を隠せずにいた。雷のような轟音に驚いて外に飛び出したというシムさんは「私も土木の専攻だ。いつものように橋梁の上板であるコンクリートの桁(ガーダー=柱と柱を連結する梁)を移すクレーン(ランチャー)が梁を全部上げて後ろに下がる途中だったが、そのクレーンを動かすときに力を誤って加えて前方に傾き、連鎖的に崩れたのではないかと思う」と話した。

 車を運転して事故区間を通っていたある目撃者は、放送のインタビューで「忠清北道鎮川(チンチョン)から(忠清南道の)天安(チョナン)に向かっていたが、橋の下を通りすぎたとたんに突然ガンガンガンという大きな音がした」と言い、「車を停めて見たところ、すでに橋が崩れて煙が上がっていた」と伝えた。

 この日の事故は一つ目と二つ目の橋脚の間に上板を設置する過程で崩落し、上板で作業していた労働者10人が墜落した。当時の現場が撮られた監視カメラ(CCTV)の映像には、数秒で上板が崩れ落ち、上板を移動させていた装備もぐらぐら揺れている様子がそのまま映っていた。救助に出た消防当局がこの日午後2時21分頃、最後の行方不明者を救助したが、死亡した状態だった。墜落した10人のうち4人が死亡し、5人が重傷、1人が軽傷を負った。

 
 
                            世宗~安城間の高速道路建設現場の崩落事故の状況//ハンギョレ新聞社

 ソウル世宗高速道路は全体134キロメートルで、首都圏(安城~九里、全長72キロメートル)と非首都圏(世宗~安城・五松支線を含む62キロメートル)区間に分かれる。首都圏区間は1月1日に全面開通し、非首都圏区間は2026年末に完工予定だ。

 京畿南部警察庁は、現場の救助作業が完了したことにより事故原因究明のために78人規模の捜査専門担当チームを設け、本格的な捜査に着手した。警察は施工会社の関係者などを相手に参考人調査を進めている。警察はさらなる崩落の懸念などを考慮し、当面は事故現場周辺への車などの接近を制限する予定だ。

 消防当局の現場ブリーフィングに出席するとした施工会社「現代エンジニアリング」の現場所長は、ブリーフィングが始まっても姿を現さず、連絡が途絶えた。現場所長は事故原因などを説明する予定だった。現代エンジニアリングはこの日、文書で「早急な現場収拾と正確な事故原因究明のために関係機関に積極的に協力している」との立場を明らかにした。

 この会社は昨年も施工を担当した新築アパートで大量の欠陥が発生し、代表名義で謝罪したが、1年も経たないうちに再び謝罪文を発表することになった。国土交通部が昨年3~8月基準でアパートやオフィステルの欠陥件数が多かった建設会社上位20社のリストを発表したが、現代エンジニアリングが1位だった。欠陥審査紛争調停委員会で欠陥と判定した件数を分析した結果、現代エンジニアリングが供給した2343世帯で118件の欠陥が見つかり、建設会社の中で最も多かった。

イ・ジョンハ、チェ・イェリン、ソン・ギョンファ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr)
https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/1184225.html韓国語原文入力:2025-02-25 22:17
訳C.M
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする