大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

新しい時代を切りひらく選挙にしなければなりません

2011-04-01 | 市民のくらしのなかで

道府県・政令市議選きょう告示

日本共産党 大震災・

原発危機の中 命とくらし守る政治訴え


 いっせい地方選挙の前半戦は、都道県知事選・政令市長選に続き、4月1日からは道府県議選・政令市議選がスタートします(投票は4月10日)。今 回の選挙は、東日本大震災、福島原発の危機によって様相が一変し、この未曽有の国難にどう立ち向かうのかという政党の根本姿勢が問われることになります。

 いま国民の多くが、被災地の惨状に心を痛め、救援と復興をどうすすめるか、原発事故の影響と今後の方向などについて、それぞれ自らの問題として心 配し、「何かしたい」という意欲を強めています。こうしたなか、未曽有の大災害をどうやって乗り越え、命と暮らしを守る地方政治をどうつくるかが、地方選 の焦点となっています。

 日本共産党はこの間、(1)被災者救援、原発事故の危機回避という二つの緊急の大問題にとりくむ、(2)戦後最悪の大災害からの復興に国の総力を あげてとりくむ、(3)原子力行政、エネルギー政策の抜本的転換をめざす、(4)住民の命と暮らしを守る「福祉・防災のまちづくり」をすすめる―ことを訴 え、国民の共感を広げています。

 原発が全国各地につくられていることから、原発事故への関心はどこでも高く、日本共産党が事故の危険性を繰り返し警告してきたことや、安全最優先の原子力行政の転換を訴えていることへの驚き、共鳴は強いものがあります。

 日本共産党が国民の不安と関心にこたえ、政策と提案を堂々と語っているのに対して、民主党、自民党、公明党など地方政治の「オール与党」勢力のな かでは、「自粛」の名で、政見を語ることを自ら放棄する動きが出ています。それぞれが、政権党として原発政策を推進してきたことについても、ほとんど触れ ていません。

 今回行われるのは、被災地で延期が決まった岩手、宮城、福島3県と仙台市を除く41道府県議選と15政令市議選で、日本共産党は道府県議227人、政令市議163人の候補者をたて、勝利へ全力をあげます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことをしていれば、日本の国際地位は、下がる一方!

2011-04-01 | 世界の変化はすすむ

きょうから変わります 値上げ続々

 ひどい政府の仕打ち、国民は被災者に援助の手


 4月から、中小企業のサラリーマンの健康保険料が引き上げられるなど、国民生活にかかわるものの値上げが相次ぎます。

 中小企業のサラリーマンが入る協会けんぽの全国平均の保険料率(労使折半)は年収の9・34%から9・50%に引き上げられます。2年連続の引き上げです。

 自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料は平均11・7%引き上げ、政府が一括調達する輸入小麦の売り渡し価格も18%値上げなど、暮らしに響く値上げが相次ぎます。電気、ガス料金も電力10社と都市ガス大手4社が値上げします。

 一方、公的年金の支給額は0・4%下がります。所得が低いひとり親家庭への児童扶養手当、障害のある子を育てる親への特別児童扶養手当など、各種の手当も下がります。

 子ども手当は、月1万3000円を支給する現行制度が6カ月延長されます。高速道路料金は、「休日1000円」などの現行の料金体系が当面継続。家電エコポイントは3月末で終了しました。

医療・年金

 ●協会けんぽの健康保険料引き上げ

 ・全国平均の保険料率(労使折半)が9.34%→9.50%

 ・平均的なケース(年収380万円)で年間3000円の本人負担増

 ●年金の支給額0.4%引き下げ

 ・6月支給の4、5月分から国民年金は月267円減の6万5741円に

 ・厚生年金は標準的な夫婦2人世帯で月944円減の23万1648円に

 ●国民年金の保険料引き下げ

 ・月80円引き下げて1万5020円に

子育て・障害者支援

 ●障害がある子の親への手当が月200円減

 ●児童扶養手当(低所得のひとり親家庭)が170円減

 ●特別障害者手当、障害児福祉手当、原爆被爆者への健康管理手当も減額

 ●子ども手当 中学生までに月1万3000円支給を半年延長

料金値上げなど

 ●自賠責保険料 平均11.7%値上げ

 ●輸入小麦 政府売り渡し価格18%引き上げ

 ●電気・ガス料金値上げ 電力10社と都市ガス大手4社

 ●日航と全日空が燃油サーチャージ引き上げ

 ●家電エコポイント終了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする