goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

民主党政権になっても、いっこう良くならない沖縄

2010-11-05 | 市民のくらしのなかで

那覇軍港 「ヘリ基地化」

ごう音 相次ぎ普天間へ  比演習から帰還 米海兵隊部隊


ゴー、ゴー。4日午前10時すぎ沖縄県那覇市の米軍那覇軍港。埠頭(ふとう)から海兵隊普天間基地第265中隊所属の中型ヘリCH46が、普天間基地に向けて相次いで発進し、辺りは、すさまじいごう音につつまれました。  (山本眞直)


写真

(写真)那覇軍港から、ごう音をとどろかせながら普天間基地に向けてつぎつぎに発進する同基地所属ヘリのCH46=4日午前10時すぎ

ヘリは、9月中旬から実施されたフィリピンでの水陸両用軍事演習から帰還、3日に同港埠頭に陸揚げされました。海兵隊のヘリ部隊は同県うるま市の ホワイトビーチから強襲揚陸艦に搭載されて海外に展開するケースが一般的とされています。同軍港を使う場合も、ローターを外して陸上輸送されたヘリを高速 双胴船に搭載して輸送するのが通常です。今回のように演習で海外展開したヘリをコンテナ船で陸揚げし、埠頭に一昼夜、駐機するのは異例と見られています。

普天間基地のヘリ部隊は、米海兵隊で唯一、常時前方配備している第3海兵遠征軍の航空部隊です。ホームベースは普天間基地(宜野湾市)。沖縄県平 和委員会の大久保康裕事務局長は「緊急展開作戦などではホワイトビーチから出撃するが、軍事演習では内容によっては普段はあまり使わない軍港をも“柔軟” に使うということなのかもしれない」と指摘します。

地図

日本への返還が決まっている那覇軍港で、突然に「ヘリ基地」とばかりに自由使用する米海兵隊。米軍のこうした勝手なふるまいは、普天間基地の「県 内移設ノー」という県民総意と名護市辺野古沿岸への新基地建設を押し付ける日米両政府との「対決」となる沖縄県知事選(11日告示、28日投票)での新た な審判材料です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなこと言ってもなんの解決にもならない! 反共で相手は変わらない!

2010-11-05 | 原発やめろ!

尖閣ビデオ:

内部流出か…海保撮影、ユーチューブに

2010年11月5日 10時29分 更新:11月5日 14時18分

海上保安庁の巡視船「みずき」と衝突する中国漁船=動画サイト「ユーチューブ」から
海上保安庁の巡視船「みずき」と衝突する中国漁船=動画サイト「ユーチューブ」から
中国漁船衝突の状況(ユーチューブに流出したビデオから)
中国漁船衝突の状況(ユーチューブに流出したビデオから)

沖縄・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に中国の漁船が衝突した事件を巡り、海保が撮影したビデオの一部がインターネット上に流出した問題で、流出 した映像は6本に分かれ計約44分だったことが分かった。政府が国会に提出した映像より長く、海保幹部は「海保が撮影した捜査資料の一部」としている。元 の映像は衝突事件の証拠として、海保と検察当局が所有しており、両当局が内部から流出した疑いがあるとみて証拠の管理状況を調査している。

◇政府、管理状況を調査

鈴木久泰・海保長官は5日午前の衆院外務委で、調査のため石垣海上保安部に職員を派遣したことを明らかにした。

6本の映像は4日午後9時ごろ、動画サイト「ユーチューブ」に、「sengoku38」を名乗る投稿者から「本当の尖閣 海上保安庁」「尖閣衝突事件の真実」などのタイトルで投稿された。

映像は、9月7日午前、尖閣諸島の久場島(くばじま)北西の領海内で操業中だった中国の大型トロール漁船「※晋漁5179」(166トン、※は門構えに虫)に、巡視船「よなくに」(1349トン)の海上保安官が「日本の領海内だ」と中国語で退去を求める場面から始まる。

さらに、漁船が網を引き上げるなど外国人漁業規制法違反容疑で捜査中の内容▽「よなくに」の船尾をこするようにぶつけて逃走する最初の衝突▽並走 しながら繰り返し停船を求める巡視船「みずき」(197トン)の右舷に漁船の左舷をぶつけてさらに逃走し、船長が公務執行妨害容疑で逮捕された2回目の衝 突--の3場面が6分割されていた。

撮影した海上保安官の氏名も表示され、みずきの保安官が「ヒトマルゴーロク(10時56分)、該船は本船、みずきに衝突してきた! 右舷船尾部に 衝突してきた!」などと記録する声も収録。「よなくに」に漁船が衝突した場面を巡視船「はてるま」(1300トン)が撮影した内容もあった。

政府が今月1日に衆院予算委に提出したビデオは、漁船発見から「よなくに」と衝突する模様が約3分20秒、漁船が「みずき」と衝突する様子が約3 分30秒の計約6分50秒だった。海保は「よなくに」に衝突される前後から漁船を立ち入り検査するまでの模様をビデオで撮影しており、全体では数時間分は あるとみられる。

海保関係者によると、衝突映像はビデオのメモリースティックに記録。巡視船から発生当日に衛星通信の秘匿回線で海保本庁などに送られた。ビデオテープに落とされ、海保と検察当局で保管。パソコンでDVDに記録し関係閣僚に見せ、その後は回収して海保側で管理していた。

海保によると、「海保本庁にもコピーはあったが、昨日よりずっと以前に廃棄した」という。第11管区海上保安本部(那覇市)や石垣海上保安部、証 拠書類の送致を受けた那覇地検など検察当局のパソコンなどのハードディスクや媒体に映像が残っている可能性がある。捜査資料はネットにつながらない形で保 管するため、海保、検察両当局は、内部の職員が複製したり持ち出したりしていないか調査している。【石原聖】

top
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治的道義的責任は国会の場で・・・だだをこねる裸の王様のよう!

2010-11-05 | 市民のくらしのなかで

民主党:小沢氏、

政倫審出席を拒否 岡田幹事長と会談

2010年11月4日 21時3分 更新:11月4日 23時13分 毎日jp

衆院本会議で岡田克也民主党幹事長と言葉を交わす小沢一郎元代表=国会内で2010年11月4日午後1時40分、藤井太郎撮影
衆院本会議で岡田克也民主党幹事長と言葉を交わす小沢一郎元代表=国会内で2010年11月4日午後1時40分、藤井太郎撮影

民主党の岡田克也幹事長は4日、政治資金規正法違反罪で強制起訴される小沢一郎元代表と国会内で約30分会談した。岡田氏は「補正予算案の審議や 統一地方選などに影響しており、自身で判断して衆院政治倫理審査会(政倫審)で説明してほしい。法的責任と政治的責任は違う」と述べ、政倫審に出席し、自 ら弁明するよう要求。小沢氏は「自分の今の考えを変えるつもりはない」と拒否した。

岡田氏は野党各党に対し、小沢氏の今国会中の招致に努力すると明言してきたが、小沢氏が正式に拒否したことで、招致実現は困難な見通しとなった。一方、小沢氏は政府や民主党執行部と距離を置く考えを鮮明にした。

岡田氏は小沢氏との会談で「訴訟での法的責任と国会での説明は完全には矛盾しない」と説得。「政倫審出席を野党がどう受け取るかは分からないが、 現に障害になっているので考えてほしい」と訴えた。さらに「参院幹部も含め意思疎通している」と述べ、党としての要請と強調した。

岡田氏は会談後の記者会見で、小沢氏との会談の経緯について説明。党職員が10月25日から小沢事務所の事務所長を通じ申し入れ、1日になって、 小沢氏側から「司法の場で説明する」と国会招致を拒否する返答があったことを明らかにした。4日朝に岡田氏側から「衆院本会議の前後に会談したい」と改め て申し入れ、岡田氏が同日の衆院本会議場で小沢氏に直接「お待ちしている」と声をかけ、ようやく会談が実現した。

岡田氏は、再び小沢氏に会談を求める方針だが、小沢氏の側近は「岡田氏に会ったのは、国会に出ないという意思表示のためだ」と指摘。小沢氏に近い民主党の輿石東参院議員会長も4日の記者会見で「(国会招致は不要という考えは)変わらない」と語った。

これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は4日の記者会見で「菅(直人首相)さんが前面に出て解決を図るべきだ」と批判。一方、公明党の山口那津男代表 は同日、記者団に「岡田幹事長が努力を続け、誠実に責任を果たすよう期待したい」と一定の理解を示した。

【葛西大博、影山哲也、念佛明奈】

top
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする