弁証法に基づいて、社会は流れていることを痛感している。
2000年が終わる時、1900年代はどう言う時代だったのかと、不破哲三さんの話しに共感を覚えたものだが、それから6年、アジアで、南米で、そうしてアフリカで、力強い変化が、1900年代の10倍以上の速度で変っている。
ヨーロッパでも伝統を生かしながら新しい変化がすすんでいる。
日本はアメリカから何を学ぼうと言うのか? フセインの殺害から何を学ぶのか?
福祉・教育・街作り・工業・平和・・・・・アメリカの世界一は戦争だけになっているのではないか、
アメリカ一辺倒では日本は沈没する。四方海の日本は四方を見よう。「バランス」
何にとっても大切なのは。 「バランス」である。 おおはし みつる