柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

平年

2013-09-17 08:25:22 | Weblog
台風大変です。いつもの形は鹿児島宮崎(台風銀座と呼ばれる地域)に水害残してそのまま中国近畿に雨降らせて消えていくんですが、確かに四国や紀伊半島に近づいて本州縦断するタイプもありましたがこれだけあちこちで大雨降らせる、川を氾濫させるのは珍しいことです。異常気象。地球温暖化。こういう決まり文句(誰かの大声に引きづられてのステレオタイプですが)で済ませちゃまた同じことですから。でも、何度もここで書いてますが、どうにもできない。ああだこうだ原因を追究したって天災の為すがままに任せるしかないのです。堤の切れることの怖さですね。治水にどの時代の為政者も頭を悩ませたのがよく実感できますね。田圃がああやって浸かる、稲が全滅。風で倒れて、の困り方とはレベルが違います。倒れた方は稲刈りに苦労するだけですが、浸かるとモノにならない。この時期(二百十日)の台風を昔から恐れていたのは治水の不安定さに根ざしての言い習わしなんですね。福知山が大変です。嵐山もあんなこと誰が想像したでしょうね。桂川って大きい河なんですねぇ。渡月橋って有名ですが、あんな普通の橋だったんですね、はりまや橋程の驚きではないにせよ。加えて竜巻です(突風ですか)。昔のデータがあまり役に立たなくなってますか。平年並みの平年が今に適応しない。そんな感じです。被災地の皆さまにはお気の毒でした。明日は我が身です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする