拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

東武野田線

2017-11-06 09:36:21 | 日記
じゃあ、サンマには本来何をかけるかと言えば、醤油(ポン酢もいい)。醤油といえば、近所のスーパーのソース棚をよく見たらブルドックソースのほかにデリシャスソースもたくさん置いてあった。メーカーは言わずと知れたキッコーマン。キッコーマンと言えば、昔、初めて仕事で野田に行った時、駅を降りると大きなタンクが林立していて醤油の香りが充ち満ちている。ああ、醤油は発酵食品なんだなと改めて。醤油の醸造所を描いた朝ドラ「澪つくし」はちょうど学校を出て会社に入って間もない頃でちゃんと見てなかったが(沢口靖子が可愛かったということだけは覚えている)、今見たら醤油がマイブームになっていろいろ買いそろえたかも知れない。ところで、野田駅のある東武野田線が、いま、東部アーバンなんたらかんたらという横文字の名前になっている。気に入らない。「とうぶのだせん」の七文字の方がどれだけすっきるするか。そういえば、東武伊勢崎線も一部区間が東武スカツリーラインになってしまったし、なにより由緒ある「業平橋駅」が「とうきょうスカイツリー駅」になったのにはがっかり。でも、鉄道会社は、この駅の名前が変わるのは何も今に始まった話ではない、と言うかもしれない。さっきググって知ったのだが、この駅はスタートは「吾妻橋駅」、それが「浅草駅」になって、2回目の変更で「業平橋駅」になったそうだ。で、3回目の変更で今の駅名になったという。

どろソースをサンマのお好み焼きにかける

2017-11-06 09:25:36 | グルメ

大騒ぎして買ったオリバーのどろソースだが、よく注意してみると、一店でなんでも揃うというわけにはいかないが、私の買い物圏内の数店でオリバーとおたふくのソースは大体カヴァーしていることが分かった。関東在住の関西出身者の「ひき」があると店が仕入れるらしい。どうにも見つからないのがコーミソース。東海地方ではこれしか売ってないというが……。でも、目星はついた。松坂屋で売ってるらしいし(さすが名古屋発祥)、いざとなったら通販で買えることも分かった(って、ソースばかり増えてどうすんだ、という感じだが)。さて、どろソースのお味は、これは関東のとんかつソースと似た味。思った通り濃い。かけたのはサンマのお好み焼き。一尾買ってきて二枚におろして乗っけた。サンマにソース?と思ったが、悪くなかった。それにしても、ソースもそうだがお好み焼きも奥が深い。好きな広島風を作るのだが、粉と水の割合も大事だ。水が多すぎるとどろどろになるし、少ないときれいな円に広がらないし。実験の毎日である。