暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

おめでとうさんどす

2013年01月02日 | 京暮らし 日常編
              元日、鴨川から比叡山を望む

おめでとうさんどす

お正月、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

京都ではじめて迎えるお正月、
大晦日の夜、8時過ぎにハ坂神社へ詣で、おけら火を貰いました。
除夜釜の行列が長く続く知恩院、
初詣の人待ち顔の屋台が並ぶ平安神宮を横目で見ながら、
縄を交代でクルクル回し、我が家へ戻りました。
おけら火で七輪の炭を熾し、炉へ入れて先ずは一安心。

           
               おけら火用の縄を売るおばさん
           
               おけら火をクルクル回しながら

11時過ぎに除夜の鐘を撞きに黒谷さん(金戒光明寺)へ。
朝夕6時に黒谷さんの鐘声を聴いて過ごしているので
この機会に撞いてみたいと思ったのです。

途中、泉徳寺で呼び止められました。
「どうぞ除夜鐘を撞いて行ってください。
 待ち時間なしですぐに撞けますので・・・。
 今年は衝く人が少ないのです」
喜んで衝かせて頂き、生姜湯をご馳走になり、黒谷さんへ急ぎました。

すでに大勢の人が並んでいて、私たちはどう数えても150番以降でした。
係りの方にお尋ねすると、300枚の整理券を用意していて
1時には打ち止めになるようです。
待つこと、30分以上。
京都の街の夜景が一望に見渡せる鐘衝堂にて
除夜鐘を撞くことができました。
すでに新年になっていたので、
新たな年を迎えられた喜びと平和への祈念を込めて・・・。

          
                    


本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます


              辛巳  元旦    
                        暁庵     

      
                  

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。