暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

行く夏  2014年大文字

2014年08月18日 | 京暮らし 年中行事
                  NTTビル屋上からの「大文字」

「五山の送り火で夏も終わり・・・」
と京都のお人はよく言わはります。

今年のお盆は天候不順でした。
「大雨でもするの?」
「あの雨の中を松明を運び、積み上げたのかしら?」
担当者のご苦労を思いながら、実行されるのか、直前まで心配でした。
前日からの時間雨量数十ミリ(最高83ミリ)の豪雨が夕方までにあがり、
どうやら五山の送り火ができそうです。

  
               東大路の北に初めて「妙」を見ました

今年は吉田山の山頂広場ではなく、NTTビルの屋上から初めての見物です。
毎年、NTTでは五山の送り火を見るために
ご近所さんへビルの屋上を開放していたのですが、諸事情で今年が最後とか・・。

最初こそ見物人が少なかったものの、点火時間の8時頃には
ものすごい人が集まりました。数百人はいたと思います。
NTT職員の方が総出で、安全確認や説明に対応してくださいました。

              
                    「大文字」の火勢が増して

8時に如意ケ嶽の「大文字」が点火されました。
煙が上がって燃えにくそうでしたが、みるみる火勢が増し、
見事な「大」の文字がくっきりと浮かび上がり、思わず手を合わせました。

京都在住のMさんからお盆のことを次のように伺っていたからです。
「子どもの頃からの習わしで、盆の入りには六道の辻にある六道珍皇寺へ行き、
「迎え鐘」を撞いてお精霊さんをお迎えします。
 仏前には蓮の葉を敷き、果物や盆菓子などを並べ、お接待します。
 盆中にお寺さんが来てくださり、お経をあげてくださいます。
 16日夜には「五山の送り火」で京都中が一つになって、お送りするんです」

                            

「五山の送り火」は8時の大文字を先頭に、約5分おきに点火されていきます。

「妙」と「法」の「妙」(松ヶ崎西山・万灯籠山)だけが東大路の北方に見えましたが、
「法」(東山・大黒天山)は建物の陰で残念見えません。

次は「船形」(西賀茂船山)、これも船の上の方が少し見えただけでした。
次に「左大文字」(金閣寺大北山(大文字山))が西の方にくっきりと見え、
合計4つの送り火が見え、盆送りのクライマックスでしょうか。

             
               小さいですが「左大文字」がくっきりと

最後は「鳥居」(嵯峨曼荼羅山)なのですが、これは心の中で見ることにしましょう。

もう一度、「大文字」へ手を合わせ、お精霊さまを見送りました。

             
                   最後はいつもモノ悲しく・・・

京都で過ごす最後の夏が急ぎ足に行こうとしています・・・。