3月18日。木曜日。お彼岸。快晴。
散歩途中の
木々の新芽が本当に美しい。
”暑さ寒さも彼岸まで” ですものね。
新緑の美しい季節もまぢかかな?
『エッサイの株』

切り株に萌えいでる新芽が美しい。神々しい。♡♡
『エッサイの株からひとつの芽が萌えいで、
その根からひとつの若枝が育ち、その上に主の霊がとどまる。
彼は主を畏れ敬う霊に満たされる。 正義をその腰の帯とし、真実をその身に帯びる。』
イザヤ書 11章1ー10節
つまり・・・
『神の言葉』を預かった預言者イザヤは『預言』したのです。
『エッサイの株』は、 伐採された後の『切り株』 のことです。
木が切り倒され、 残った切り株です。
その切り倒され、枯れたと思われた切り株から、一つの芽が生えてきて、『若枝』になるのです。
つまり・・・
『エッサイの株』の話は『たとえ話』です。
『エッサイの株』は、 エッサイの子である 『ダビデ王』 です。
ダビデが、神から任された『ユダとイスラエルの統一』を成し遂げた後に、
ダビデが立てた『統一国家・ダビデ王朝』は、
敵国に滅ぼされるのです。 切り倒されるのです。
しかし・・・
『イザヤの預言』 が成就して、
『ダビデ王朝』が切り倒されても、その後、
ダビデの『系図』は900年以上、 『ダビデからキリストまでが二十八代』 マタイ福音書1-17 を経て・・・
『エッサイ・ダビデの若枝:イエス・キリスト』 が誕生したのです。
『神の救いの計画』は、 何事にもぶれることなく、 成就するのです。
2年半前の大型台風時。
我が家の『桃』の株が切り倒されました。
『切り倒された桃の切り株から若枝』 が生まれ・・・

今年、二年半の年月を経て、 『桃花』を誕生させました。

今日は、 復活してくれた 『桃の切り株』 を眺めながら、
再生した美しい『桃花』を、いとおしく、愛でました。
感謝!感謝!
そして。
今日は3月19日。四旬節第四木曜日。
『今日の入祭唱』
『主を求める人よ、 心に喜びを抱き、
主の御力を尋ね求め、 常に御顔を求めよ。』
詩編 105章3-4節
『今日の福音 イエスの御言葉』
『そのとき、イエスはユダヤ人たちに言われた。
「もし、わたしが自分自身について証しをするなら、その証しは真実ではない。
わたしについて証しをなさる方は別におられる。
そして、その方がわたしについてなさる証しは真実であることを、わたしは知っている。
あなたたちはヨハネのもとへ人を送ったが、彼は真理について証しをした。
わたしは、人間による証しは受けない。
しかし、あなたたちが救われるために、これらのことを言っておく。
しかし、わたしにはヨハネの証しにまさる証しがある。
父がわたしに成し遂げるようにお与えになった業、
つまり、わたしが行っている業そのものが、父がわたしをお遣わしになったことを証ししている。
また、わたしをお遣わしになった父が、わたしについて証しをしてくださる。
あなたたちは、まだ父のお声を聞いたこともなければ、お姿を見たこともない。
また、あなたたちは、自分の内に父のお言葉をとどめていない。
父がお遣わしになった者を、あなたたちは信じないからである。
あなたたちは聖書の中に永遠の命があると考えて、聖書を研究している。
ところが、聖書はわたしについて証しをするものだ。
それなのに、あなたたちは、命を得るためにわたしのところへ来ようとしない。」』
ヨハネ福音書 5・31-40節
イエスの話は、すべて、人に『救い』を与えるための話です。
今日も、イエス様は、話されました。
『あなたたちが救われるために、これらのことを言っておく。』 と。
わたしは、父・御神に遣わされた者である。
わたしが、神に遣わされた、神の御独り子である。
わたしは、神の力を持つ、神の子である。
わたしを証しするのは、わたしが行っている業そのものである。
わたしは、わたし自身について証しすることはない。
まして、
わたしは、人間による証しは受けない。
洗者ヨハネは、わたしに洗礼を授けた時に『神の”これは私の子”の言葉』を聞き、
『真理=イエスは神の子・メシア』 を証ししたのです。
聖書は、わたしについて証しする『神の御言葉』であり、「永遠の命」を与えるものではない。
『あなたたちが「永遠の命」を得るために、私を信じなさい。』 と。
イエス様は、今日も、話されたのです。
私たちも、
聖書の中の『イエスの姿』を見ることで、
先の将来にではなく、この四旬節の間に、
悔い改めができるように神様に願いましょう。
そして信仰が深まりますように!
『今日の詠唱』
『神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。
独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。』
ヨハネ福音書 3章16節
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
花は枯れ、樹木が枯れないのは、その根が太く、土深く潜り込むためだそうですね。
私たちも枯れることのないように、ぶれないで、骨太に、信仰深く潜り込みたいものですね。
散歩途中の
木々の新芽が本当に美しい。
”暑さ寒さも彼岸まで” ですものね。
新緑の美しい季節もまぢかかな?
『エッサイの株』

切り株に萌えいでる新芽が美しい。神々しい。♡♡
『エッサイの株からひとつの芽が萌えいで、
その根からひとつの若枝が育ち、その上に主の霊がとどまる。
彼は主を畏れ敬う霊に満たされる。 正義をその腰の帯とし、真実をその身に帯びる。』
イザヤ書 11章1ー10節
つまり・・・
『神の言葉』を預かった預言者イザヤは『預言』したのです。
『エッサイの株』は、 伐採された後の『切り株』 のことです。
木が切り倒され、 残った切り株です。
その切り倒され、枯れたと思われた切り株から、一つの芽が生えてきて、『若枝』になるのです。
つまり・・・
『エッサイの株』の話は『たとえ話』です。
『エッサイの株』は、 エッサイの子である 『ダビデ王』 です。
ダビデが、神から任された『ユダとイスラエルの統一』を成し遂げた後に、
ダビデが立てた『統一国家・ダビデ王朝』は、
敵国に滅ぼされるのです。 切り倒されるのです。
しかし・・・
『イザヤの預言』 が成就して、
『ダビデ王朝』が切り倒されても、その後、
ダビデの『系図』は900年以上、 『ダビデからキリストまでが二十八代』 マタイ福音書1-17 を経て・・・
『エッサイ・ダビデの若枝:イエス・キリスト』 が誕生したのです。
『神の救いの計画』は、 何事にもぶれることなく、 成就するのです。
2年半前の大型台風時。
我が家の『桃』の株が切り倒されました。
『切り倒された桃の切り株から若枝』 が生まれ・・・

今年、二年半の年月を経て、 『桃花』を誕生させました。

今日は、 復活してくれた 『桃の切り株』 を眺めながら、
再生した美しい『桃花』を、いとおしく、愛でました。
感謝!感謝!
そして。
今日は3月19日。四旬節第四木曜日。
『今日の入祭唱』
『主を求める人よ、 心に喜びを抱き、
主の御力を尋ね求め、 常に御顔を求めよ。』
詩編 105章3-4節
『今日の福音 イエスの御言葉』
『そのとき、イエスはユダヤ人たちに言われた。
「もし、わたしが自分自身について証しをするなら、その証しは真実ではない。
わたしについて証しをなさる方は別におられる。
そして、その方がわたしについてなさる証しは真実であることを、わたしは知っている。
あなたたちはヨハネのもとへ人を送ったが、彼は真理について証しをした。
わたしは、人間による証しは受けない。
しかし、あなたたちが救われるために、これらのことを言っておく。
しかし、わたしにはヨハネの証しにまさる証しがある。
父がわたしに成し遂げるようにお与えになった業、
つまり、わたしが行っている業そのものが、父がわたしをお遣わしになったことを証ししている。
また、わたしをお遣わしになった父が、わたしについて証しをしてくださる。
あなたたちは、まだ父のお声を聞いたこともなければ、お姿を見たこともない。
また、あなたたちは、自分の内に父のお言葉をとどめていない。
父がお遣わしになった者を、あなたたちは信じないからである。
あなたたちは聖書の中に永遠の命があると考えて、聖書を研究している。
ところが、聖書はわたしについて証しをするものだ。
それなのに、あなたたちは、命を得るためにわたしのところへ来ようとしない。」』
ヨハネ福音書 5・31-40節
イエスの話は、すべて、人に『救い』を与えるための話です。
今日も、イエス様は、話されました。
『あなたたちが救われるために、これらのことを言っておく。』 と。





まして、


『真理=イエスは神の子・メシア』 を証ししたのです。

『あなたたちが「永遠の命」を得るために、私を信じなさい。』 と。
イエス様は、今日も、話されたのです。
私たちも、
聖書の中の『イエスの姿』を見ることで、
先の将来にではなく、この四旬節の間に、
悔い改めができるように神様に願いましょう。
そして信仰が深まりますように!
『今日の詠唱』
『神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。
独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。』
ヨハネ福音書 3章16節
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
花は枯れ、樹木が枯れないのは、その根が太く、土深く潜り込むためだそうですね。
私たちも枯れることのないように、ぶれないで、骨太に、信仰深く潜り込みたいものですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます