goo blog サービス終了のお知らせ 

マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

『美しさ』

2012-05-12 13:30:00 | 絵画。写真。
『キリストのように考え、キリストのように話し、
     キリストのように行い、キリストのように愛いそう・・力のかぎり。』

カトリック信者に、慣れ親しんで口ずさまれる聖歌です。


今日は、市民教室の絵画レッスン日でした。

  『ねぎ』

「色を重ねないように・・。」 「パステルの色を駆使して・・。」

今日も・・
先回に引き続き、先生に個人レッスンを授けられました。 教室の隅に呼ばれて。

「今までは、個性的な君の画法を見ていました。
パステル画の技法ではなかったが・・君の個性を、まず、確立させたかった。
今になり、君の個性が失われることがないほどになったと思うので、その上に、パステル画の基本技法を教えます。」と。
・・・・・先回と同じ先生の言葉で始まった個人レッスンです。

「パステル画は、油絵とは違います。
極端に言えば・・・スケッチの延長のように・・。
色を重ねないように・・。 パステルの色を駆使して・・。」と。種々の御教授。 有難い。感謝!感謝!


考えました。
絵にも色々の技法があるように・・

人が生きていくにも・・
色々の価値観で、色々の生き方。 があるものなのでしょう。 と考えました。


私の価値観
『キリスト』です。
”キリストのように考え、キリストのように話し、キリストのように行い、キリストのように愛いそう・・。” と。望んでいます。

価値観を実現させる方法は
私の場合・・『美しい』ことです。

笑顔・・怒った顔や下向きのより『美しい』はず。 悲しさを隠して・・笑顔です
優しく・・出来る範囲で、弱い者の味方。子供お年寄り独り者の味方。すべての人に優しくが『美しい』
いい音楽・・ガンガン鳴る音楽より、聴きほれてしまうような音楽が私には『美しい』
落ち着いた部屋・・高級な家具(←買う金もない)がなくとも、落ち着いた雰囲気やくつろげる空間が、私には『美しい』部屋です。
ほんわかファション・・今風でも年相応でもなく、シンプルなおさえたほんわかが、私は好きで、私には『美しい』。
何事も・・”どちらにしようか?” と選択に迷います。 『美しさ』を感じることが出来る方を選ぶことにしています。


絵も
能力がない私。 分かっています
せめて・・『美しい』と思える絵を描きたい。  『美しさ』が私の日々を支えます。