
ドライブ・スルー
銀行の入出金は、
銀行の外に設置されている ATM を利用します。
ATM利用は、24時間全日営業。 ( 銀行業務は6時まで。土日は休み。)
車にのったままのドライブ・スルーATM利用です。


散歩の途中に、買い物の帰り道に、24時間可能なATM利用です。

便利な、アメリカの銀行業務です。
銀行のドライブスルー制度は、30年くらい前からありました。
当時は、
卒業証書を入れるような筒に必要書類を入れて、車に乗ったままスーと落とす。
その筒を、顔が見えている銀行営業者が受け取り、手続きをする。
インターホーンで、「Hi! How are you ?」なんて会話しながら、車で待つと、
手続き完了の現金などの入った筒が、車で待つ私の手元に、スーと送られてくる。
銀行営業時間内だけのサービスでしたが、とても 便利でした。
今の、ATMの入金制度が、面白い。

用意されてある封筒に、自分の現金を入れて、機械に入れる。
「いくら入金した?」の画面上の質問に、「300ドル」とか私がインプットする。
機械が、封筒を開封出来ないので、
(


「250ドル今はつかえます」(入金より少なめ)と、再び、画面上に書かれる。
後日、私の通帳に、「300ドル入金」 と記帳される。
進んだ、アメリカの銀行業務です。