goo blog サービス終了のお知らせ 

マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

Berkeley 街風景③=安値

2009-06-09 19:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
豊富な果物の値段が安いのには、買い物の度に、感激します。

今日は、メロンを、$1.55(155円) の安値でゲット!
よーく冷やし、16切れにし・・・生ハム薄切りを乗せて・・・16個の生ハムメロンの出来上がり!

メロンに、少し甘目の生ハムをまいて・・・生ハムメロン と バケット とシャルドネ白ワインの夕食。
孫娘も、生ハムメロンを4つ・・・”大好き~!”って、ぺろりです!

Berkeley 街風景②=車事情

2009-06-09 12:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
車世界で、国土の広さも広大なアメリカは、ちょっとしたことが、便利です。

家の前の、SOLANO Ave.の路上駐車です


車を斜めに止められるので。車の出し入れが、超簡単!(写真で分かります?)
道路の、左右に路上駐車部分があって、中には3列の車道! 何とも広い車道です。 
歩道は、もちろん左右にゆったりと! です。

日本は、道路と並行の、縦列駐車だから、出入りに、気を使います。
パリの縦列駐車は(日本と同様に狭い)、前後の車にぶつけても、当たり前って感じで、
ぶつけられて、車体前後がぼこぼことへっこんでいた。
   パリよりは、日本はましかもね

駐車料金は、12分25セント。1時間$1。25(125円) 日本と同じ位?

運転のマナーがとてもよい。 
速度を抑えて走る。すべての道が歩行者優先で車は止まる! (両者ともに、罰金が大きい)

娘は明日が予定日。 まだ、兆候はないのですが、遠出はご法度× 緊張の日々です。
家の前の、SOLANO道路をはさんで、目の前の「Sweet Basil Thai Cuisine」で、ワン・プレートランチ
先日ブログに書いた タイ王国料理店「SOI4」の支店とのこと。
両店ともに、比べ難い、それぞれのおいしさです。

PAD THAI (手前:タイ料理風焼きそば) と GAI MA MUANG (どんぶり:鶏肉のイエローカレー)
厚揚げ、海老、卵、豆、野菜を、米麺(モチモチとおいしい)と炒めて、カシューナッツみじん切りを振りかけて。
イエローカレー・ルーの中に玉ねぎ、ジャガイモ、鶏肉がいっぱい入ってます。
  カレーーを、ご飯にかけても、それだけでも、グー!ランチ: 1300円
料理名、材料、etc.・・と、何でも、メモをするので
マダムが、「お母さんは、シェッフですか?」ですって!!
  毎日、ブログ更新のための取材!?が、大変なんです!

Berkeley 街風景①=スパーマーケット量り売り

2009-06-09 10:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
娘の出産予定日を明日に向かえました。 家族が、緊張状態です。
朝、助産師の検診。 ”今週中でしょう”との言葉。
妊娠前日の検診に、娘は自分でドライブ一人で出かけました

遠出は、もちろんご法度!!。 買い物も、食事も、近場です。

スーパーの特徴の一つが、”量り売り”。 袋詰めでないので鮮度が保たれます。
1ポンド(約453g)の値段が表示されていて、袋に詰めて、レジに運べば、
大きなレジに計量器も設置されていて、レジで値段が分かります。

カリフラワー その彩り豊かな品に驚きますでしょ? 黄、緑。紫なんて日本で見ませんよね?


人参 これは、大きさが種々です。 さすが、野菜の王国!カリフォルニアならでは!


ドライフルーツも量り売り!  果物の王国!カリフォルニアならでは!


ワイン 量り売りではありませんが、カリフォルニア・ワインの地酒が豊かに並びます


外食店も、家庭食材も、豊かなバークレーです。