goo blog サービス終了のお知らせ 

マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

娘家族の米国出発・・・③

2008-07-25 20:45:56 | 父の日。母の日。結婚記念日。
  今夕、娘家族はサンフランシスコに向けて、無事旅立ちました。

この日を娘家族が無事に迎えることが出来ましたのは、娘家族の周りの皆様から戴くことが出来ましたご支援のお陰です。 
娘の母の私からも、心よりの御礼を申し上げます。 有難うございました。

今回は、1歳3ヶ月の娘を連れての渡米となりましたのは、有難いことです。
今回の渡米の経験が、孫娘の成長にどのように生かされてくるかを見るのは、とても楽しみです。 その生かされた結果が目に見えてくるのは、10年以上の先のことではありますでしょう!!

子供の頃に経験する感動は、その人の一生を支えて行くと、私は信じています。
子供の時に、今までには経験もしなかったことに触れて、大変な感動が与えられることがあります。 そしてその感動が、その人の想像力の原点となり、その人の一生を支えていくものです。
愛美が、今回の渡米で、そんな経験を心にインプットすることを、願っています。

皆様にも、自分の一生を左右するような感動の経験が、おありでしょう?
私にはあります。  私の一生忘れない、私の人生を支えているような感動の経験は、小学校3年生の時に初めて見たミュージカル映画の 『王様と私』です。
母に連れられて初めて見た映画は、私の想像もしたことのない世界を、私に見せてくれました。
想像も出来ない大きなお家の中に立つ大木にもたれている、大きくひらいた美しいスカートをはいた主演女優デボラカーの、この世のものと思えぬ、美しい姿!  
「Shall we dannce?」 の音楽に合わせて主演男優ユル・ブリンナーとデボラ・カーが美しく優雅に踊る、この世と思えぬ、夢のような世界!!
『王様と私』を作る夢のような世界が、この世にはあるのだと知った、大きな感動

『王様と私』 が私に与えた感動は、私の人生の想像力の原点となっています。
『王様と私』の世界を知るために、早速英会話を習い始め、ひたすら本を読み、英文速記を習い(英文タイプは独習)、雑誌「Seventeen]を購入し紙上のファッションの洋服をあつらえて着て、英会話の先生のオープンカーにのって意気揚々としていた高校と大学時代、映画を観、社交ダンスを習い・・・・と、『王様と私』を作る国、米国への探求心を深めて,世界を広げていったように、思えます。
ひとつが分かると、叉次の世界を知りたくて、挑戦をする・・・と、いう具合です。

孫娘の愛美の心を大きく揺さぶる感動の経験が、 「どこで」「いつ」愛美に与えられるのかは、全く分かりません。
ただ愛美のために出来ることは、感動のチャンスを出来るだけ多く与えることだと、思っています。