日々適当

hibitekitou

なにやらLeopardのビデオなるものが出ているそうで

mac |2006-06-29
APPLE LINKAGE 6月29日の記事経由にて

10.5のプレリリースなるもののビデオがネットに置かれています。
その映像内容の真偽は不明ですけど、えらくブレブレの映像となっていて、もし偽造だとしたらなかなかに凝った作りであるといわざるえません(だから本物だ、と言うつもりはありませんけどね)

Finderにタブがついている様子が見て取れます。
それ以外に特にこれといったもんは見られません。

ただ、このビデオのおかげで、Finderのサイドバーの項目を選んだ上でコンテクストメニューを出したとき、「内包しているフォルダを開く」ってコマンドがあることをはじめて知りました(^^; (Open Enclosing Folder ってコマンドは何だろう、って思って調べると、何のことは無い。Tigerにも存在しているコマンドだった、という)

ちょっと便利かも、とか思いました。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

やべ、感染しちゃってたらしいよ(笑)

pc |2006-06-28
yodobashi.com(ヨドバシカメラ)にアクセスしようとして、yodobasi.comって間違えて入力してしまったらですね、

Protection Center


うわぉ、こんな警告が出てきやがりましたよ(必ずこれがでるもんでもないっぽいけど。Windowsから二度とアクセスしようとは思わないので、確認ができない…)。

調べてみると、「ブラックウォームの警告・WinAntiSpywareとWinAntiVirusProはwinfixer.comの新商法」という記事がヒットしました。またそれ以外にもいろいろなページで報告されている模様。

日本語が微妙に変なのが笑えますが、ともあれ、なかなかに新鮮な体験をしました。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Xeon 5100番台で注文できる

pc |2006-06-28
そのスペックに大いなる期待を寄せているXeon の5100番台(コードネームはWoodcrest)なわけですが、Dellにて注文ができるようです。

Precision 490 と 690 にて。

というわけで Precision 690 を
Xeon 5160 (3GHz) × 2
Memory 1G × 4
HDD 250G
Video NVIDIA Quadro FX 3450 256MB DDR
にて見積もりです。

645,225円(税込み)

2.66GHzに下げると603,225円(税込み)、2.33GHzだと540,225円(税込み)っす。
グラフィックのレベルをFireGL V3400 128MB DDRに下げるとさらにマイナス5万円。

メモリがDDR2-SDRAMってことで、割と現実的というか新プロセッサだからといえ、値段が爆発的に上がるということもないのがいいっすね(新しい、FB-DIMMにする場合、1GモジュールでDDR2-SDRAMの2倍から数倍の価格差があるみたい。2Gモジュールだとそこまでの価格差はないようだけど、それでも高め。512Mモジュールだと比較するのも馬鹿馬鹿しいって値段差になってます)。

ところで、そのメモリですけど、DellのはRegistered DIMMなDDR2なわけですが、Intelのチップセットは、Registered DIMMからFB-DIMMに突き進む予定のようなのですね(HPのはFB-DIMMなのかな?)。FB-DIMMはレイテシの増大ってデメリットをはらんでいる一方、データ転送レートの増大と搭載メモリ量の増大というメリットがあるそう。将来的にはメモリスロット数を増加させて192Gの物理メモリなんて状況も考えられるそうで(参考 キングストンからFB-DIMM メモリを発売 )。モジュール単体としても例えばサムスンのFB-DIMM 8GBメモリ発表とかあったりして、単純に、大容量化って方向で急速な展開が行われそうな感じです(一方で、大容量化って方向があんまり必要じゃない方面(せいぜい数ギガ程度でオッケー)には、あえてFB-DIMMにするメリットもなさそうな印象も持ちましたが…)。ちなみに、大容量なモジュールとしては、4Gのものが既に市場にあるようです。んがそのお値段はノーブランドのくせに75万円だそうです(苦笑)

また、現状、このFB-DIMMはとっても熱くなるようで、HPのは、その製品紹介ページに在る内部写真で分かるように、メモリスロット専用のファンが付いていたりします。
ただ、これについては将来にわたって熱いわけじゃなく、モジュールに乗る制御チップの進化やメモリチップの世代交代によって改善していく可能性はあるようですね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

10.4.7がでた

mac |2006-06-28
ソフトウェアアップデートで引っかかりました。

Mac OS X 10.4.7 Update (delta) について [アップル]

不都合が解消されている可能性があるにしても、どんな不都合があったっけ?(過去にあったとしても頻発しているわけじゃないので憶えていない可能性もある)、って状態なのでアップデートお恩恵を実感することは無いかもしれないなぁ、ってのが個人的な感想です。
でも、確実に恩恵はありそうなので、さくっとアップデート。iMac G5 上においては特に問題もなく動作しているっぽいです。

MacBook のサウンド出力ポートの問題が解消されているといいなぁ。

追記
サウンドの出力の問題、もしかしたら解消されているのかも。
とりあえず何回か抜き差ししているけど、カーネルパニックが起こる気配はありません。

追記
上から、iMac G5 , Mac mini (Early 2006) , MacBook

大きさ比較
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Woodcrest正式発表

pc |2006-06-26
ということで、Intelは例えばMYCOMジャーナルの「インテル、次世代Core搭載のWoodcrestこと「Xeon 5100番台」を正式発表」にあるように、XeonとなるコードネームWoodcrestを正式発表してきました。

おそらく、Mac Proのハイエンド製品に搭載されてくると予想されている同チップですけど、そのお値段もさすがにお高いです。そのIntelの発表会の会場では各社の同チップ搭載マシンの展示が行われていたそうですが、当然ながら、その中にはAppleの名前はありません。

ともあれ、その性能を予想する事はこれで可能になったわけで、ということで、ASCII24 の「日本HP、Xeon 5100搭載ワークステーションを発表――スタジオジブリのシステムも公開」って記事が参考になるでしょうか。

このHPの発表会で従来の機種との比較のために使用されたマシンはシングルコアXeonの3.8GHzを2発搭載したもののようです。そして本題のWoodcrest搭載マシンは2.66GHzのものを2発という構成ですね。その条件で
Xeon-3.8GHzを2つ搭載した従来機xw6200/CT(左)との速度比較。ほぼ同価格帯だったが、Autodesk 3ds Max 8を使ったモデリング時間は約半分
用語として、「モデリング」ではなく「レンダリング」だと思いますが(^^;、ともあれ、単純に職場で利用しているWindows PCからみたらものすごーいパフォーマンスの向上を期待できそうであり、それだけでワクワクしてくるわけですけど、対PowerMacとしてみた時も、スペックのインパクトはかなりありそうです(個人的にはG5/2GHzと従来のXeon/3.2GHzとかがおんなじぐらいかなぁって思っています)。

ちなみに、同記事でジブリのシステムについて紹介されていますが、そっちについてはAV Watchの「スタジオジブリ、「ゲド戦記」のフルデジタル制作環境を説明 日本HPワークステーション発表会で特別講演」の方が詳しいです。

でまぁ、HP のワークステーションに話を戻すと、64bit時代のワークステーションということで、さすがにメモリ搭載量がすごいことになっています。それは4Gモジュールを利用することで可能になるようですけど(スロット数は従来のタワー型のワークステーションと同程度で4から8本)、いったいいくらになってしまうのか(^^)
さすがにまだ見積もりは出来ないみたい

まぁ現実的には4Gから8Gといったところでしょうかね。

ってことで、最後のお値段をば。
HPの3.8GHz Dualなマシンにおいて、現在、

シングルコアXeon 3.8GHz × 2
Memory 512M × 8
HDD 250G × 1
光学ドライブ DVD±R/RW(2層式対応)
Graphics Quadro FX 1400(128M Memory)
Windows XP Professional
3年保証

という構成で697,200円。

ちなみに、PowerMac G5/2.5GHz Quad はメモリを4G(ECCつき)、グラフィックカードをGeForce 7800GTにして504,970円。ちなみに、PCの世界において、GeForce 7800GTのお値段とQuadro FX 1400 の値段差は4万から5万ほどみたいな感じなので、2.66GHzあたりのWoodcrestを採用してくるなら、(メモリの値段が跳ね上がる可能性を無視するなら)今とおんなじくらいの価格ででてくれるかもしれませんね。

蛇足ながら。
しかし、いつごろ出て来るのでしょうかね。各社でそろってから登場させてもインパクトはあんまりなさそうですし、そぉいう意味ではWWDCで大々的に発表するのも時期的にはどうだろう、って感じがしますが…。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Meiryo

pc |2006-06-25
メイリオとヒラギノを比較する [なつみかん。]にてWindows Vista の日本語環境におけるデフォルトフォントになるらしい Meiryoの開発版落とせるサイトがリンクされておりました。
ってことで、入れてみたり。

違いがわかりますか?[ウィンドウズ開発統括部]において、Windows Vista のページで、font-family: Meiryo が指定されていることが書かれております。そして、Windows Vista のIEでの表示結果のスクリーンショットが掲載されていました。

試しに、Safari で同ページにアクセスし、先のページのIEでのスクリーンショットと比較してみます。

クリックで拡大


ここから一部分だけとり出して比較してみます。



上がMac OS X。下がWindows。太さの印象が違います。
そして、この印象の違いは、WindowsのClearTypeの成果なんすかね。

パソコンのモニタを拡大すると、RGBそれぞれの色の細長い四角っぽい形状のものがRGBRGBRGB...と連なっている事が確認できます。でRGBワンセットでひとつの色を表現しているってことなんでしょう。んで従来、アンチエイリアシングを行なう時、RGBそれぞれの明るさを全部同じにして中間色をグレーで表現することで滑らかにしていたものを、ClearTypeは、RGBそれぞれの明るさを変化させることでより滑らかにみせている、そうです。

そんな仕組みなものだから、拡大してみると



上のMac OS X での表示結果と違って、Windowsではずいぶんとカラフルに表示されていることが見てとれます。この差が太さの印象の差になっているのでしょうかね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

家電量販店でMacが売られることについて

mac |2006-06-24
アップルのパソコン、米大手家電専門店でも販売 [NIKKEI NET]

記事はアメリカでのお話だけど、日本においても、ヤマダとかコジマとかK'sとかミドリとか(僕にとってなじみの深い家電量販店を列挙しています)、そのあたりにおいては、あまりMacは積極的に販売されておりません。

うちの場合は、車で30分以内で行ける範囲にヤマダが3つ、コジマが2つ、K'sとミドリが1つずつ存在していますが、このうちMacを扱っている店舗は2つにとどまっています。しかもそのうちの1つは、明らかに店員のMacに対する理解度というか知識というかが足りないあるいはまったく無い状態です(それゆえ、なんとなくiMacが置かれている「だけ」に見える状況で、商品の魅力をアピールするようなディスプレイは一切見られない)。

家電量販店なんかで問題なのは、たぶん、店員の質なんですよね。
商品に対する知識を広く求められるであろう家電量販店の店員に、Windowsが動作するPCとは、かなり趣の違ったMacに関するお勉強を、というのも酷な話ですけど、Macについての質の低い店員によってディスプレイされたMacがそれほど売れると思えないし、現に、魅力が数段ダウンって印象の展示をされている事例をいくつか見た記憶があります。

ということで、Macに触ってみたい、と思ったなら、あんまり家電量販店なんかはあてにしないで、可能ならアップルストアに足を運ぶといいんじゃないか、って考えるわけですが※、現状、店舗数がとっても頼りない…。

そんな折、札幌にアップルストアがオープンしたそうです。

うん、すばらしい。

この調子で、体験できる拠点が増えていって欲しいですね。

※で、Macに触ってみて欲しくなったら、地元のMacを扱っているけどあまりやる気のなさそうな家電量販店で買ってもいいでしょうし。ポイントがついたりしてお得だったりするでしょうから。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

FIAT500

etc |2006-06-24
NEW FIAT 500 [alfabeat]にて知りました。FIAT500の後継なんかが出ようとしているんですね。

VW BeetleとかMINIとか日本だとR1とか。そんな昔の名車の後継とか復刻とかと称して出てくるものがいくつかある中、日本人のある年代にはとっても有名な自動車FIAT 500の復刻っぽいものがあったんですね。ってか2004年にはその姿が出ていたのですか。ぜんぜん知りませんでした(^^;

それがいよいよ実車として登場してきそうな気配といういことで、楽しみです。

そうすると、次は2CVの復刻かな(笑)
コメント ( 0 )|Trackback ( )

才色兼備

与太話 |2006-06-24
才色兼備
すぐれた才能をもち、顔かたちも美しいこと。普通、女性にいう。
これをふまえた上で、カトゆー家経由秀才女子高生をめぐって5大学が争奪戦 [中国特快]って記事
中学から高校まで6年間ずっとクラス委員を務め、組織能力があり、幅跳び、短距離走など陸上でも優秀な成績を収め、高校の時大学のコンピューターの授業を聴講し自分でゲームをプログラムした。あらゆる部門で優秀な成績を収めている才色兼備のこの女学生を獲得するため、
色もか。色もなのか?

いや、それだけなんだけどね(^^;
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Windows版AEに、正直申し訳なくなる気持ちを持っていた

mac |2006-06-23
いや、今やっている仕事。いつもの通り、そのコンポジットをAfterEffectsで行うわけですが、比較的重量級なフィルタをかけているせいか、落ちまくるのですね。
マシンパワーが足りないので、他の人のMacを借りてそこでレもンダリングを行っているのですが、そっちでは落ちません。

ってことで、ちきしょう、WindowsのAfterEffects 6.5 って不安定じゃネェか、って思っちゃっていたのがここ数日だったりします。

んが、本日、自席のWindows版AEがあまりに落ちまくるので、ちょっと調べてみると、うわぉ、俺の使っているAEのバージョンが古かったよ。最新は6.5.1なのに、それより古いのを使っておりました。ちなみにMac環境はなぜか知らないけど、僕がセッティングしたにもかかわらず、ちゃんと6.5.1にあげてあります。

ということで、6.5.1にあげたら、先ほどまで落ちまくっていたプロジェクトのレンダリングがとりあえず回っているようです。

ソフトウェアのバージョン管理は、しっかりしないといけませんなぁ。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
« 前ページ・