日々適当

hibitekitou

iPhone用マクロレンズ付きケース

iPhone |2009-02-28
ちなみに、せっかくAppleStoreに行ったので、ネットのAppleStoreで取り扱いが始まったときいていたClarifiがあるか探してみたら置いてあったので購入してみました。

マクロレンズ付きのiPhone用ケースですね。4000円弱でした。

ちょっと撮影をしてみましたよ。

iPhoneノーマル


iPhoneノーマル状態だと、ピントが合いません。単焦点レンズの宿命ですな。
しかし、ケースのレンズをずらして、そのレンズ越しに撮影してやると

iPhoneノーマル


という感じでさすがはマクロレンズ。
もうちょっと具体的に撮影してみたり。



上がiPhoneノーマル、下がマクロレンヅ経由。数字はたぶん前後2cm程度の誤差はあると思う(^^;
10cmから15cmもはなして撮影すればいい感じにピントが来そうです。

ということで、iPhoneのカメラをますます活用できそうです。
ちなみにケースとしてのこの製品は、何せこれの前はシリコンなものを使っていたもので、その硬質な感触に違和感感じまくりで、滑りそうな感触がちょっと怖いですけど、でもまぁ、気に入っています。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

MacBook Pro 入院

mac |2009-02-27
MacBook Pro 。2度目の入院となりました。

原因は、それが起こる数時間前にSafari 4 PBを入れた事…ではなくて、アップル、NVIDIA製「GeForce 8600M GT」搭載のMacBook Proを無償修理 [CNET Japan] の原因によるものです。

Safari 4 PBを入れた後、出先から戻るまでの4時間ぐらいでお陀仏となったみたいですね。外付けのモニタにつながれていたMacBook Proながら、本体モニタ/外付けモニタ両方に何も映らず、排気口付近の底面がかなりの熱を持っている状態になっておりました。
そこで数度、電源を入れてまた落とすというような事をやったもんで、ファイルシステム回りにダメージが与えた事が懸念されるけど、一応、 ターゲットディスクモードでHDDを認識させ、ディスクユーティリティで修復をかけることができたから、まぁ大丈夫なんじゃないか、って思います(が、修理から帰ってきたら、たとえHDDが初期化されていなくても、OSの入れ直しだな…)。

幸い、AppleStoreのジーニアスバーの予約をとることができたので行ってみたら、これはNVIDIAチップの不都合で、費用はNVIDIA持ちで修理を行いますってことになりました。そのまま入院となったわけです。

その結果、ロジックボードの交換ということになるみたいですけど、これは、ロジックボードに乗っかっている全パーツも交換されるってことかね。
そうなると、筐体の液晶部分、バッテリーが壊れた為に交換を受け、HDDとメモリは大容量化の為に交換を行っている為に、オリジナルの部分はキーボード側の筐体と光学ドライブぐらいになるのかな。
まぁ、きっとあと1年程度は余裕で使うだろうから、問題なく使える状態になって戻るなら何の文句もありませんけどね。ちょっと感慨深いものがありまする。

それにしても、これでHDDが初期化されて戻ってきた場合、かなり困ったことになりますな。
タイムマシーンでバックアップを取ってあるのが先週の日曜日までなんだよねー。タイムマシーンからの書き戻す事で、Adobe系のアプリも認証された状態で戻るのかな。そうじゃない場合、ちょっと手続きがめんどうなことになりそうですね。初期化されなければいいなー。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Safari 4 for Leopard の Public Beta

mac |2009-02-25
ってことで、メインマシンにも入れてみました。


インストーラにはアンインストーラも付属しているので、とりあえずは安心ですね。



インストールはいつもの感じ。再起動を要求されます。


でもって、初起動。昨日のWindows環境と違って、こっちは過去の履歴からTop Siteが表示されてきました。ちなみに、外聞が悪そうな(笑)サイトの表示をオフるために、editモードにて動作中。



Mac版でもやはりタイトルバーはタブバーを代用しています。考えてみればSafariのタイトルバーは従来、現在開いているページのタイトルを表示していた事から、より合理的になったってことですね。
しかし、結果としてタイトルの表示幅が狭くなりました。その関係で、ちょっと個人的不都合が。それは、画像ファイルを直接Safariで開くと、タイトルにその画像のファイル名と画像の解像度が表示されていたのですけど、タブ幅にタイトルがおさめられるようになった関係上、解像度を把握する事がちょいと面倒になった事です。タイトルにカーソルを持っていってしばらく放置するか、Optionを押せば表示されますけどね。まぁそれぐらいでしょうか、不都合は。



History Flowも搭載です。
SafariのHistoryメニューからアクセスできますけど、ショートカットが欲しいですね(自分で割り当てればいいけど)。

ところで、そのHistory Flow。Safari Standについていた機能ですが、あ、Safari Standを入れっぱなしでインストールしちゃったよ。
特に問題なく動いているようだけど、問題が出たらはずしませう。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Safari 4 Public Beta

pc |2009-02-24
Parallels上のWindows XPにインストールしてみました。


インストーラはこんな感じ。

インストール時に選べるオプションはこれだけ。
そして起動しました。うおっ、なんだこの違和感は(笑)

ということで、Windows版はWindowsラシイ見た目に変更されたとのことです。
タイトルバーに見えるウィンドウ一番上の部分はタブバーもかねておりますな。

このWindowsらしい、ってものにした結果、これまでSafariを特徴づけていたフォントのレンダリング部分もOSにしたがうようになっているようです。

個人的には残念な点ですね。フォントサイズをある程度大きくする事でアンチのかかったフォントにはなりますけど、Safari 3の実装は評判が悪かったのでしょうか。

でも、動作はさくさくしています。
色々と新機能があるみたいなんで、今度メインマシン(Mac)の方にいれて、落ち着いたら試してみようと思いまする。

追記
64bit Windows XP@職場(^^;にも入れてみました。



素敵な文字化けです。環境設定を触っていたら直ったのだけど、どこを触ったのかよく憶えていませんでした。が、Safari 4 メニューの文字化け解決策 [せつないぶろぐ] に書いてある事をやったのでしょうね。

コメントで教えてもらったのですけど、



環境設定にフォントにアンチをかける設定がありました。
ということで、かなり快適に使えそうです。
ちなみに、



Safari 3と比較してみると、さすがに表示無いように大きな差異は見当たりません。
タブがタイトルバーと一体化したおかげで、少しだけ縦方向の表示面積が広くなっていますね。
ウィンドウの見た目がWindowsとの親和性の高いものになっているのは、こうして見るといい事のように思えてきました。

QuickTime付属アプリも次期バージョンでそうなるのかな。
コメント ( 2 )|Trackback ( )

XSI…もとい、Softimageの日本での価格

xsi |2009-02-24
残念な価格のお知らせが来ました。

Softimage 7.5
スタンドアロン 380,000円(税抜)
ネットワーク 475,000円(税抜)
サブスクリプションゴールド 216,000円(税抜)

むぅ、保守値段かわらずかー。
既存ユーザーはネットワークのライセンスへの移行となるそうです。

Softimage Advanced 7.5
ネットワーク 780,000円(税抜)
サブスクリプションゴールド 346,000円(税抜)

こっちはネットワークオンリー。まぁレンダリングライセンスを考えると当然でしょうか。

ICEお試しキャンペーンで7にした人向けのアップグレードパス的なものも用意されていますね。

XSI EssentialからSoftimage 7.5へ 73,000円(税抜)
XSI AdvancedからSoftimage Advanced 7.5へ103,000円(税抜)

これらは全バージョン対象みたいです。
バージョン1のライセンスが腐っていても、アップできるのかね?
ただし、サブスクリプションへの加入は必須だそうで、必要な金額は実質、Softimageは289,000円(税抜)、Advancedが449,000円(税抜)といったところみたいなかんじです。

値下げは無かったということで、残念でありますが、開発体制は維持されるってことかな?
それとも、金をとれるところからきっちりぼっとこいうという感じかな?

追記
Softimage.jpにも情報があがってきていますが、SPMがmental imageのものであると初めて知りました。
ライセンス管理システムは3ds maxと同様のものとなったそうで、そうすっと、Windows Only?と懸念しましたが、softimage.comの方のFAQに
"Q: What operating systems are supported for Autodesk Softimage 7.5 64-bit?
A: Microsoft Windows Vista Business (SP1 or higher), Microsoft Windows XP Professional x64 Edition (SP2 or higher), and the recommended Linux distribution is Fedora Core 5*. "
という記述があってほっとしました。や、Linuxでは使ってませんけどね。何となく心情的にWindows Onlyってのは嫌(^^;
コメント ( 0 )|Trackback ( )

MacBook Whiteは8Gいけるのか?

mac |2009-02-24
トイコムにて「MacBook2.0GHz(White)(MB881J/A)2009年1月発売対応」という8Gメモリキットが販売されていることをAPPLE LINKAGEにて知りました。

この機種は8Gいけるって理解でいいのかな。

トイコムでは8Gキットとして売られているのはMacBook WhiteとMacBook Pro 17inchのみで、後は4Gモジュールを単体で売るという売り方となっていることから、MacBook Late 2008やMacBook Pro Late 2008ではやはり動作の確認が取れていないのでしょう。

うーむ、グラフィック方面の速度で劣るとはいえ、MacBook Whiteが魅力的に見えてきたぞ(^^;

ちなみに、手持ちのMacBook Pro Mid 2007対応の4Gモジュールが2.6万ぐらいになっていますね。
2.5万を切ったら買ってみようかなぁ.
コメント ( 2 )|Trackback ( )

Softimage.comも7.5へ

xsi |2009-02-24
Softimage.com

こちらも7.5に変わりましたね。
たぶん、新機能としてはUV Unfoldingと、mentalray 3.7の搭載、Syflexがマルチスレッドに対応した、というぐらいで、大きな目的はライセンス形態の変更なのでしょう。
Backward Scene Compatibility with version 7.0
とかなってるし、中味は大きくは変化していないってことですな。

関心はライセンスの管理がどのようになるかなので、早くどっかでレポートしないかなぁ。

あ、 Crosswalk が 3.2にいつの間にかなっていたのですな。これはあげとこっと。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Autodeskのサイトに

xsi |2009-02-24
Autodesk Softimage

Autodeskのサイトって見にくいんであんまり好きじゃないんですよねー。
そこに"XSI"の文字が消えたSoftimageがついに加わりました。まだ構築途中というか、トップページから入ることは出来ないみたいですけどね。
でもって、まだ、softimage.comを使っていくみたいです。そこのサイトへのリンクがはられているってページになっているから、だから、Autodeskサイト嫌いとしてはうれしいんですけど、いずれは統合されちゃうんだろうなぁ。

んで、
New Version Released
New features of Softimage 7.5 include UV unwrapping and mental ray® 3.7+ integration.
と書かれているわけだが、DL出来るようになるのはいつでしょ。
あ、ライセンス形態が変わるんでしたっけ?
ってことは、しばらく様子見しないとだな。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

久しぶりのベンチマーク

mac |2009-02-22
ふと思いついて、ベンチマークをとってみたよ。

注意すべき点としては、MacBook Proは本体のモニタで表示を行っているのに対し、MacBookの方はリッドクローズドモードにて1600 x 1200のモニタに表示を行っている状態でのベンチマークという事で、本体モニタを使用した場合、MacBookのスコアに変化が起こる可能性がある事です。けど、僕の実際の使用環境に照らし合わせるとそっちの結果の方が重要なので、その条件下で行っています。

Cinebench R10での値となります。

Macihne Name OS CPU GPU Open GL Standard Rendering 1CPU Rendering xCPU
MacBook Late 2008 Mac OS X 10.5.6 Core 2 Duo / 2.0GHz / 3M L2 Cache GeForce 9400M / 256M (メインメモリと共有)
3930
2236
4328
MacBook Late 2008 Windows Vista SP1 32bit Core 2 Duo / 2.0GHz / 3M L2 Cache GeForce 9400M
2319
2093
4023
MacBook Pro Mid 2007 Mac OS X 10.5.6 Core 2 Duo / 2.4GHz / 4M L2 Cache GeForce 8600M GT /256M
4778
2610
4898

ちょっとショックな結果かもしんない。

まず、MacBookがMacBook Proの代わりにはなり得ないという部分は、グラフィック性能の差から明らかです(用途によるけどね)。GeForce 8600M GTよりもパワーのあがっているであろう9600M GTを乗せた現行機であればなおさらなお話ですね。
一方でCPUパワーの方は、同じCore 2 Duoであっても世代の差がちょっと出ているようで、おそらく、MacBookの2.4GHzモデルでベンチマークをとったら、MacBook Pro Mid 2007よりよりスコアを出すんじゃないかって数字になっております。

ショックかもしれない結果というのは、BootCampで起動した時のMacBookのスコアです。
ものすごくスコアが劣化しております。
これはグラフィックのドライバのせいですかね?
BootCamp標準のじゃなくて、NVIDIAで配布されているドライバを入れてやったら変わるかな?
というわけで、2/11にリリースされている179.48というバージョンを入れてみたよ。すると、2257となって、スコアが下がってしまいました。えーーーー

BootCampのドライバに戻した方がいいかな…

追記
ついでなので、Mac Proでもやってみた。
Mac Pro 2.66GHz Dual Core x 2 Radeon X1900 XT
において、Mac OS X 10.5.6では OpenGL Standardの値は5233。一方、Windows Vista SP1 64bit版においては3514となりました。Vistaではスコアが出にくいベンチマークとなってしまっているのか、本当にVistaのOpenGLはここまでパフォーマンスが出ないものなのかはちょいと分かりませんけどね。
ちなみに、通常のレンダリングではMac OS X 環境下ではxCPUの値が9525に対し、Windows Vista環境下では10429となっており、こちらはVistaだからといって別段不利という事はなさそうな雰囲気ですね(Cinebenchは32bit版より64bit版のほうが良い結果を出すようです)。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Evaは6/27公開

movie/anime |2009-02-22
EVANGELION.CO.JP

ふむん、6月末か。
見に行くのだろうなぁ。ポスター右下が新キャラ、かね。

その一月前に序のBlu-rayが出るらしいけど(同じ内容のDVDも出るらしい)、どうしたもんか。とりあえずはスルーかな。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
« 前ページ・