日々適当

hibitekitou

サテライトにParallelsを利用してみた

mac |2008-11-30
サテライトにParallelsを利用してみた


せっかくなので遊んでみた。
Parallels上のXPにXSI 7.01を入れる際、サテライトも入れておきました。
で、MacBook上のVistaのXSIをホストにレンダリングを回してみたり。

Parallelsは2.66GHz Dual Core × 2のマシン上で2CPUを動かすように設定されているため、MacBook 2.0GHz Dual Core単体と比較してほぼ半分の時間で計算が終わりました。
まぁ、さすがにサテライトでParallels上のCPUを使うのはなになので、実際にParallels上のCPUを使うとするなら、コマンドライン上でレンダリングを回すときですかね。あー、しかしそれをやるにはライセンスが足りないか。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

切替機を変えてみた

mac |2008-11-30
やはりどうにも動作が不安定なので、REX-230UDAにしました。この前の機種である220UDAは職場で使っているのですが、これは、Appleのアルミ板キーボードをMac側でうまく使えなかったのだけど、まぁ、最悪旧Apple Keyboardを使うさと腹をくくって買ってきました。

つないでみたところ、アルミ板キーボード、無事に使用できています。
MacBookのVistaでも動いています。
ただ、MacBookをVistaで動かしているときに、スリープに入った状態なのか、そこから復帰がうまく出来ないという事態が起こったりしました。これについてはもうちょっと様子を見ていきます。

しかし、最近の浪費具合がすごいなぁ…。

余談ながら
最初、買うにあたってやまださんやこじまさんにいったのですけど、ラトック製品の取り扱いが無く、エレコムやバッファロー、こじまさんはプリンストンもあったかな。そんなかんじのラインナップだったので、仕方なく柏のビックカメラに脚を伸ばしました。車が入りにづらい(ってか駐車場に止めるのが面倒)なので避けたかったのですけどね。で無事に買えたわけですけど、ビックカメラのパソコン関係のフロアの隅っこにソフマップが出来ておりました。へぇいつの間に、という感じです。小さなスペースながら中古品が置いてあったりして、今度、時間がある時にゆっくりのぞいてみようと思いました。

さらに余談ながら
昨日はぽにょを見に日比谷に行ったわけですが(余談ながら、ぽにょ、最高です)、ビックカメラによって、アップル製品のフロアで店員さんにアルミキーボードを指差して、このキーボードを使えるCPU切替機を知りませんか?、ってきいたんだけど、その辺の情報を全く持っていないようでした。僕が持っている二つのCPU切替機のうち一つは全く認識せず、もう一つは動作が不安定という状況に陥ったキーボードが現行Macのキーボードなわけで、Mac専門のフロアを名乗るなら、ぜひともその辺の情報も入れてほしいなと思いました。

追記
Vistaはスリープして運用しようと思ったのだけど、どうも、スリープすると画面が帰ってこなくなってしまいます。
リッドクローズドでの運用なので電源を落としたくないし(落としたら電源を入れるのが面倒)。
ってことで、Vistaはスリープしないようにして、で、スリープさせる時はMac OS Xに切り替えることにします。

やれやれ。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

MacBook メモリ交換

mac |2008-11-29
MacBook開腹


ってことでようやくメモリ交換に着手。あらかじめとりよせておいたTranscemdの2Gモジュールに交換します。
ちなみに裏蓋を止めているネジは8本。すべてプラスの精密ドライバで取り外し可能でした。
トルクスドライバはHDD交換とかに必要になるわけですね。

MacBookネジ


注意深くやれば、それほど難易度は高くないと感じました。
むしろ、メモリスロットが奥まったところにならない分、メモリ交換時の作業はメモリ交換時にメモリのある部分だけにアクセス可能な機種よりもやりやすいかもしれません。ま、「注意深く」は必須ですけどね。むき出しになった基盤があるわけで、そこに傷を付けちゃ元も子もない。
メモリモジュールは、メモリを押さえている左右のレバーを押し広げることで、スロットに対して斜めに飛び出してきます。



矢印は力をかける向きを表したもので、こんなに広がるわけじゃないのであしからず。
上下2段になっているので、そこに刺さっている2枚を順番に取りはずして、逆の手順で取り付けるでOK。



こちら、純正パーツとしてMacBookに入っていたメモリ。DDR3 1066 SO-DIMM CL7 ってタイプのメモリが搭載されている感じで、交換したのもその規格のものです。
ということで、15分程で作業は完了できたでしょうか。なれればもっとはやく出来ましょうが、まぁ、この機体についてはもう裏蓋をあけることは無いだろうなぁ(無いことを祈りたいです)。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

H.264の再生が一部おかしくなる

mac |2008-11-27
例えば
The Tale of Despereaux [Apple]
映画予告なんだけど、これの1080pのもののうち、Trailer 1 の方を再生すると、描画がかくつくというかフレームの前後がおかしくなる部分があるというか、そんな感じになります(QuickTime Playerで開かれています)。
Trailer 2の方は問題ありません。

ごく稀に、このような再生がおかしくなるムービーに出会います。
これはいったい何に起因するものなんでしょうかね。
コメント ( 2 )|Trackback ( )

Import, Exportに手が入ったらしい

xsi |2008-11-27
XSI上で、単純なオブジェクトを3つ用意しました。
それぞれテクスチャが一枚張られて、イルミネーションがPhongとLambertとConstantになっています。
これをひとつずつ、OBJで吐き出しました。

さて、XSI 6.5で読み込んでみます。
すると、Constantを割り当てたものを読み込んだ際、XSIが落ちました。
PhongとLambertのものは問題なく読み込まれ、レンダーツリーもPhongやLambertのdiffuseにテクスチャが接続された形で再現されています。

同じものをXSI 7.0で読み込んでみます。
こちらは、Phong, Lambertは6.5と同様に読み込まれ、さらにConstantのものも読み込まれました。
進歩しています。(ってか、以前のバージョンがバグっていたのかな)

同じものを、今度はdotXSI 3.0で吐き出してみます。
なんで3.0なのかというと、業務で必要となるバージョンなのですね。
こちらは、6.5以前は特に問題なく使用できていました。
しかし、上記シーン(Constant, Phong, Lambertの質感がついたオブジェクトが存在しているシーン)をXSI 7.0で吐き出すと、
# ERROR : 2012-FILE-SIExportDotXSIFile - Type mismatch - [line 447 in C:SoftimageXSI_7.0_x64ApplicationDSScriptsModel.vbs])
というエラーをはいて、出力してくれないのでした。もちろん、XSI 6.5以下では問題なく出力されます。

それでは、PhongとLambertのオブジェクトだけを選択して吐き出してみますと、こちらは問題なく出力されるのでした。Constantのオブジェクトだけを選択して吐き出すと、やはり同様のエラーを出してとまります。
以上のことから、Constantの質感を割り当てていると、dotXSI 3.0のフォーマットでの書き出しに支障がありそうなことがわかります。
どっちかというと、バグだと思うのだけど、これってどこに報告すればいいのかな?
ボーンデジタルと保守契約結んでいるから、そこかな?

追記
お、7.01が出てる。
直っているといいなー


追記
直ってなかった
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Apple Keyboard で使えるCPU切替器

mac |2008-11-27
Mac2台で1台のディスプレイを共用しようと、家に転がっていたプリンストンテクノロジーのCPU切替器をつないでみたのです。
そしたら、アルミ板のApple Keyboardが認識されません。全くキーが反応しないのですね。
仕方がないので、Apple Keyboard Proをつないでいるのですけど、出来ればアルミ板のを使いたいわけです。

思い起こせば、職場に投入しようとしたけれど、ラトックのCPU切替器でやっぱり動作に支障があったわけで、安心して利用可能な物はないものかと物色中です。

動かない理由はなんなんでしょうかね。
…あれかな。Apple Keyboardの売りってUSB2.0だから、それじゃないと駄目とか。でも、Apple Keyboardを動かすための構成は「 USB 1.1またはUSB 2.0ポートを装備したMacコンピュータ」なわけで…。

ねらうとするなら、ワイドモニタにも対応したラトックの230UDAなんだけど、USBの規格がわからんのよね。動作確認機種にAppleのキーボードはないし。

ちょっとこまっております。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

ことえりの文節変更

mac |2008-11-25
ことえりの文節変更

たまに、こんな風に文節をわけようとしても反応しないことがあるんですけど、なんなんでしょうかね。
なにかやり方を間違っているのか…。

ちなみに、egbridgeから脱却するべく、メイン環境をことえりに移行中なのは以前書いた通り。
今では、ほぼ問題なく使えるようになりました。
手書き入力で漢字検索を出来る機能さえつけば、ほぼ、egbridgeなしでもいいかな、って思えています。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

結局InterBEEには行けなかったのだけど

mac |2008-11-24
いや、行けなかったんですよ。
ちょーっとね、まぁ、立場上…。

まかー的にはしかしアップルも出ていないしまぁいいかと心を慰めていたのですけど、アップルの出ないInterBEE[mono-logue]によると、AJAブースでColorのデモをやっていたそうで。
これは見たかったかもなぁ。ちゃんと勉強をしてみたいアプリの一つですんで…。んー、残念。

ってことで、Inter BEE 2008 スペシャルレポート[PRO NEWS]でも見ておきますかね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

iPhone の GPS

iPhone |2008-11-24
iPhone の GPS

電車に乗っている時に同じ事をやると、ちょくちょくあらぬところに飛ぶんですけど、自動車程度の速度だと、結構安定して追跡してくれるみたいで、ちょっと驚きました。
まぁ、高速道路を走ったりしたらまた違うのかもしれませんけどね。圏外のところが続くと挙動も変わるかもしれないし。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

ちょっと鳥肌たった(パレットタイム)

movie/anime |2008-11-24
Toshiba::Upscaling

東芝のCMなんですけど、サイトに入って、上のVIEW THE ADをクリックすることで流れるムービー。200台のカメラを使用して撮影した素材から作成されたそうだけど、メイキングを見るとやっぱりアニマティクスで中味をしっかりと検証の上制作が行われているのですね。XSI上で実際にカメラを置いてみて、それを切り替えてキチンと検証している様子が見て取れます。
ついでに、実際に撮影した素材を完成映像に加工する処理の前の前段階ではFCPを活用しているのかな。MacBook Proの姿が見えます。そこで試行錯誤を行っているのでしょう。
タイムスライスやバレットタイムとよばれるマトリクスで有名になった手法ですけど、それを主軸にしてここまでのクオリティのものが作成されていることに驚きました。

ってか、制作、面倒くさそー(^^)
コメント ( 0 )|Trackback ( )
« 前ページ・