日々適当

hibitekitou

M3ファミリー登場

mac |2023-10-31

午前9時からのイベント映像は配信開始から見ることはできず、午後になってようやく見ることができましたが、予想されていた製品から予想された通り、M3, M3 Pro, M3 Maxの三種類のSoCが登場しました。

  M3 M3 Pro M3 Max
CPUコア数 高効率 x 4
高性能 x 4
高効率 x 6
高性能 x 6
高効率 x 4
高性能 x 12
GPUコア数 x 10 x 18 x 40
ユニファイドメモリ 最大24GB 最大36GB 最大128GB
Neural Engine x 16
Media Engine H.264, HEVC, ProRes, ProRes RAW, AV1

CPUとGPUのコア数は最大って数値だけど、M2と比較して順当に性能向上を果たしていると同時に、GPUについてはダイナミックキャッシング、ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシング、メッシュシェーディングなんて技術が新たに投入されてます。まあ他社GPUでは先行して搭載されていた機能もあったりしますけど、よかったです。その結果、Appleの製品ページによるとRedshiftレンダリングがそれを搭載したMacBook Proにおいて、M3 ProではM2 Proのモデルに対し1.8倍以上、M3 Maxでは2倍以上の速度が出ているようです。M3 Maxにおいて2倍以上ってことは、M2 Ultraを上回るってことじゃね?って思ったりしますがね。Mac StudioとかMac Proにさっさと搭載しないとそれらの商品価値が下がっちゃってますよ。(その他処理においては1.2倍から1.8倍弱程度の差だから、M2 UltraとM3 Maxの差は全面的に逆転というところまで行ってないのでしょうが、さっさと出して欲しいですね…と言いつつ、Mac Studio 2023 は6月に出たばかりだから、流石にモデルチェンジは早すぎますかな)

M2 Proと比較してM3 Proはメモリ帯域が半分になってるんですね。それでもAppleの製品ページでは全ての処理でM3 Proが割と大きめに上回っているから、問題ないということなのでしょう。

んでAV1のデコードに対応しました。先行してデコーダーを搭載したA17を積むiPhone 15 Proですけど、SafariでのAV1のデコードはそれらデバイスでしか対応していないようなので、Macにおいても当面は同様ってことですかね。ともあれ、ハードウェアでのサポートが始まったってことで今後利用の範囲が広がっていくのでしょう。いいことです。

そんなわけで、MacBook Proの14インチと16インチモデルが発表されて、14インチは無印M3からM3 Maxまでのラインナップを取り揃え、その結果 13インチモデルが廃止となったようです。MacBook Proは一貫して高品位のディスプレイを搭載し、用途に応じて演算能力他を選んでくださいというラインナップとなってます。メモリもたっぷり選べるようになったし、でも問題は価格なんだよねぇ。米国で$4599ってのが日本だと728800円だそうですよ。為替の関係なのだけど、円安時代を知っていると割高感があるなぁって思っちゃいます。慣れないっすねぇ。
おいそれと私物としては手がでねぇや。

iMacはM2をスキップしてM3を搭載します。ノートPCの画面サイズは厳しいって人でそんなに早いマシンはいらないって人には良い選択肢と言えましょうか。

そんなわけでM3 Maxまで一気に発表されました。そしてこれはデスクトップMacの次期モデルが発表される時、M3 Ultraとさらにその上が発表される前振りではないか、と思うのは夢見すぎですかね。

あ、iPad miniは出ませんでしたな。マウス・キーボードのアップデートもなし。まあそんなもんでしょう。

コメント ( 4 )|Trackback ( )

明日は何が出るのかな

mac |2023-10-30

速いもの見たさ。(Scary fast.)ってキャッチコピーでAppleが明日のイベントの予告をしています。珍しく日本人的に見やすい時間って思ったら午前9時からはちょっと無理だって予定がいくつか入っちゃいました。後でゆっくり見ることにします。

MacBook Pro 14/16インチやiMac、USB-Cになったマウスやキーボードって言われてます。
MacBook Proの14インチ・16インチには無印じゃないM3を搭載してくると言われてます。M3 ProやMaxですね。iPhone 15 Proに搭載されているA17にはハードウェアレイトレーシングが搭載されてきました。それを強力にしたものが搭載されることは普通に期待されるでしょう。コア数の増加、コア単体の性能向上も当然求められますが、さてさて、どうなりますか。QualcommがM2と比較して勝利宣言的な発表を最近のチップの発表でやってたりしてて、いくつかの処理では実際に超えているようです。それは上回りませんとね。

iMacにはProやMaxは搭載してきませんかね。個人的には影が薄くみえるiMacがどう進化するのかは注目したい。
で、Lightning使用不可のあおりでマウス・キーボードがUSB-C対応になると言われてますけど、マウスはUSB-Cを挿したまま使えるようなデザインには、ならないだろうなぁ…。まあ使わんから個人的にはどうでもいいが。

そしてiPad miniが出ると言われてます。現行モデルですでにUSB-Cだからそれが理由でアップデートを急ぐ必要のない機種だけど、A15 Bionicを積んでいるけど、それを早くアップデートさせたい意図でもあるのでしょうか。まあ出るならそれは楽しみに見てみたいと思いますが。

そんなわけで、噂されている内容のものは個人的にはすぐに購入するものではないのだけど、明日のどっか空いた時間で公開されているであろうイベント映像を見ましょう、うん。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

Sonomaの画面共有に期待

mac |2023-10-28

画面共有のアプリは /System/Library/CoreServices/Applications/Screen Sharing.app で、だから普通にFinderからアクセスすると見えないところにあるからDockに登録しています。

自宅マシンのうち、とりあえずMacBook AirだけをSonomaに上げました。それで初めて知ったのだけど、Venturaまではそのアイコンをクリックして起動すると接続先の名前を直接指定するウインドウが開くだけだったのに対し、

Sonomaではクリックのみでマシンを選択可能なウインドウが開くようになってます。

余談ながら上の画像を見て分かる通り、設定ファイルはVenturaのものを引き継いでいる模様(日付がSonoma以前のものがリストアップされている)。もとい、つまり画面共有のソフトウェアが書き換えられているらしい。すなわち

macOS 14 Sonomaでは「画面共有」アプリが刷新され、Apple Silicon Macでレスポンスのよい高パフォーマンス接続が可能になり、デュアルディスプレイの分離表示やHDRもサポート。[Apple Ch.]

ということです。
期待しているのは高パフォーマンスでの接続です。

  • ステレオオーディオ
  • HDRビデオリファレンスモード
  • 4:4:4 クロマサブサンプリング
  • 30か60fpsの高フレームレート

をサポートするとあります。

リモート先の音が流れ、画質低下も起こりにくく、可能な環境ならHDRで信号が送られ、フレームレートも高めを維持する、ということですね。

どうやら、リモート先のスクリーンはロックされ、そこにいる人に画面を見られるという状態も阻止されるようです。音が流れるということは、リモート先のスピーカー出力もオフにされるのでしょう。画面共有中に共有先のFinderを共有元のFinderと勘違いして動画ファイルを開いて音が鳴らない?と思ってボリュームを上げてみて共有先で大音量が鳴り響く、みたいな事故が回避されるはずです(やらかしたことがある)。

HDR信号を流せることには個人的には当面興味は無いのだけど、職場周りでは便利に使えることもありましょうか。ちなみにディスプレイのプリセットとしてP3-ST 2084を選んでおく必要があるそうです。このプロファイルはHDRビデオを扱う際に選ぶモードのようで、離れた席の偉い人に制作中の映像を編集ソフトを直接操作しながら見てもらう際に、正しい色でできる可能性があるってことですかね。

まあともあれ、自宅では変な事故が起こりにくくなりそうだってところと、職場周りでもフレームレートが高いレートで安定しそうってところで期待しているのでした。
メインマシンを早くSonomaに上げたいけど動作に不安があり、けどDrobo使っててSonomaにあげた先人たちは問題ないって言ってるんで、そろそろあげてみようかなぁ? もちろん早急に別環境に移行することは常に検討しつつだけど…

コメント ( 0 )|Trackback ( )

iPhone 15 Pro Max Day 4

iPhone |2023-10-25

Apple ProRAWで撮ってみたのだけど、解像度、おっきいっすね。1xで撮影すると8026x6048で出力されてきます。48MPってやつかね。なので、去年同じような位置でiPhone 11 Proで撮影したスカイツリーの大きさとピクセル等倍で比べてみると

こんな感じでだいぶ違うなぁって感心しました。ちなみにiPhone 11 Proは26mm相当で15 Pro Maxは24mm相当だから、画角の中のスカイツリーの範囲は15 Pro Maxの方が小さいということになります。

江東区 23.10.24江東区 22.12.16

ということでProRawですけど、画像のファイルサイズが大きめになりますからね。ここぞって時に設定だなと思いました。

中央区 23.10.24

渋谷区 23.10.24

この渋谷の風景を撮った場所は、いい感じにビルが見えるから写真に撮ってみたいものだと思っていたのだけど、そこにいるときはiPhoneしか撮影機材を持っていないことがほとんどで、iPhone 11 Proの2x程度でじゃ小さくしか撮れないから残念な気持ちになっておりました。んが、5xで撮るとこれぐらいのサイズにできるわけで、であれば上手く撮れるようちょっと努力してみようかなと思ったりしました。思っただけで終わる可能性は高いですが。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

USB-Cケーブル購入

iPhone |2023-10-23

iPhone 15 Pro Maxにつけるケースとして選んだのがMOVASレザーケース[MOFT Japan] なのだけど、自宅Mac前のいつもiPhoneを置いていたところに出ているUSB-Cケーブルがそのケースに開いた穴のサイズが小さいせいで刺さりませんでした。ってことで、今まで使っていたLightningケーブルを置き換えるケーブルを用意する必要があり、その条件は、USB-A—USB-Cで、コネクタのカバー部分のサイズが小さいものとなります。充電と簡易なデータ転送が目的なのでUSB2.0でもいいだろというわけでオウルテックのケーブル(OWL-CBKCASR)を買ってみました。

無事にささり、iPhoneの充電は開始され、Macにも認識されました。めでたしめでたし。

右側がささらなかったケーブルです。太さがだいぶ違いますね。買ったケーブルでとりあえず使えているのでよしとします。
10Gbpsの速度が欲しくなった時はその時はその時でまたケーブルを用意しましょう(たぶん手持ちの両端がUSB-Cのケーブルでいけるとは思ってる)。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

iPhone 15 Pro Max Day 2

iPhone |2023-10-22

せっかく日曜日だしどっか行こうと思ったのだけどアクシデントがあり、夕方にちょっと散歩してみたって感じで軽く写真撮影です。
写真の120mm相当の5倍ズームをまずは試してみるために、比較として今日のために手に入れたのではないかという80mmのズームが可能なレンズをつけたK-3も一緒に持ち出しました(APS-Cなので120mm相当になるはずです)。2015年に一回付けて撮影してみて以来の装着となりました。散歩です。1980年代後半のレンズ(PENTAX-F ZOOM 28-80mm F3.5-4.5相当)をくっつけた10年前の一眼レフとの勝負、的な?。まあお遊びです。

柏市曙橋 23.10.22柏市曙橋 23.10.22

富士山部分をピクセル等倍で切り出しました。写真全体の色味は一眼レフの方が好きだったりしますけど、描画力はiPhoneも強そうです。

これはiPhoneがうまくピントを合わせることができなかったってことだろうか。
とかなんとかやってみたけど、ズーム域的には普段使いで十分以上の使い勝手であると感じました。いやほんと、何か特別な雰囲気の写真を仕上げたいとかでない限り、普段使いではiPhone一台で賄えますわな。それでも一眼レフを持ち歩くと思うけど、忘れてしまっても安心です。

柏市曙橋 23.10.22柏市曙橋 23.10.22

まあでも、上の写真、左側のiPhoneは自動でポートレートモードになって撮られたのですけど、ボケ具合の綺麗さとか絵の素直さはiPhoneが大きなレンズと大きなセンサーを持つ10年前のカメラと30年以上前のレンズに敵わないと思うわけで、うんやっぱり一眼レフ必要だわって思いました。

我孫子市上沼田 23.10.22

デジタルズームの10倍あたり。遠くの山の形もはっきりと捉えることができまする。これぐらいの倍率ならまあまあ実用域?

デジタルズームを使用しない場合に出力される写真の画角とファイルの解像度の違いがこんな感じ。1xに分類される24〜35mmの出力解像度がやはり大きめでございます。写真モードを12MPと24MPを選べますが、デフォルトは24みたいで、そうするとこうなるってことのようです。

見ての通り夕暮れ時の散歩だったわけだけど、だから散歩終盤はかなり暗くなってて、それで撮影した時にナイトモードが手持ちなのに7秒で撮られたのはかなり驚きました。iPhone 11 Proでは3秒以上の時間が手持ちでは出たことなかったですからね。昼間、曇天、夜に今後撮影して行ってどんな感想を持つか楽しみです。

写真以外にiPhone 11 Proとの違いをとりあえず感じたのはメモリ搭載量の差でしょうか。メモリは8GB搭載していると言われてます。11 Proは4GBと言われてます。この差を感じたのが、X(旧Twitter)です。iOSのアプリの動作として、自身が動くために必要なメモリを確保するために、必要なら他のアプリをメモリから追い出すのか終了させるのかって動作をしているように見えます。結果、Xでポスト(旧ツイート)を読んでいる途中で例えばカメラで風景を撮影してまたXに戻ると、バックグラウンドで立ち上がっているXが前に出てくるというより、Xがゼロから起動するような動きをし、タイムラインが一番新しいポストのものにになっていることが最近頻発していました。その動きをとりあえず今日一日では経験しませんでした。おそらくメモリが増えた効果なのだと思うけど、ストレス軽減につながりそうです。もっともXに関して言えば、タイムラインのどこを開いていたかぐらい記憶しておけよって思うんですけどね。

対iPhone 11 Proで便利になったところとして、マスクをしたままFace IDが動くようになったこともありますな。今日なんかは病院に行ったこともありマスクをした状態でiPhoneをいじっていたのだけど、Apple Watchによる認証ではなくFace IDで行われるのもストレス低減につながっていると感じました。

ってことで明日以降、覚えていたら意識してiPhone 15 Proならでわってのを何かを試していきたいかと思います。

ちなにみアクシデントとは母が捻挫したことで、病院に付き添ったりとかしておりました。日曜日ってこともあり診察が終わるまで時間がかかった…。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

とりあえずiPhoneセットアップが終わる

iPhone |2023-10-21

ということでしばらく寝かせていたiPhoneだけど、ようやくセットアップしました。Apple製品の生産からユーザの使用における二酸化炭素排出量を減らす活動の一環として箱を小さくするというのがあるって言ってたけど、なるほど薄くなってますね。と思いながら箱から取り出しセットアップです。今まで使っていたiPhone 11 Proを隣に置いて指示に従い移行処理を行うわけですが、簡単でいいですね。簡単すぎて下準備を忘れてLINEとかの移行で苦労する人もいるのでしょう。<追記>銀行のワンタイムパスワードのアプリの手続きをしなかったため、ちょっと面倒なことになりましたです。銀行のカードが古かったもので、新しいiPhoneでワンタイムパスワードを使用するために、カードを新しくする手続きが必要になりました。ちなみに新しくなったカードを持っている人なら、旧機種での手続きを忘れてもそんなに面倒なことなく新しいiPhoneに移行できるようですが、ちゃんと手続きは踏んでおおくべきなのでしょう。</追記>

ということで、セットアップをするイコールiPhone 11 Proから移行するってことで、そのために必要だった、iPhoneを持ち運ぶためのケースが今日やってたセットアップ中に届きました。

iPhoneのレンズの出っ張りの大きさから裸のまま机の上に置くとグラグラするけど、ケースをつけることによりだいぶ安定します。本体保護のためにもケースは必須ですね。買ったのはMOFTのやつ。つけてみた感想としては、当然ながらピッタリなのだけど、液晶面に対して縁の出っ張りがちょっと大きくて画面の外からスワイプする操作の時に指が引っかかる感触がちょっと大きいかなというところと、根本が大きいUSB-Cケーブルが刺さらなくなるぐらいのUSB-C端子部分の穴の大きさで、ケーブル買ってこないとかなというところぐらいか。いっそ無線で充電させる環境を整えるかどうするか…

もう一つ、私物と会社のiPhoneで2台持ち運ぶために取り寄せたケースも届いていたので、それも腰にぶら下げてみました。うん、大きいですね。慣れるまでしばらくかかるだろうけど、これで持ち出す準備が整いました。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

macOSのファイル共有 謎です

mac |2023-10-21

macOSのファイル共有の手段がシステム設定から行えるのがSMBのみになってどんだけったったでしょうか。で、あらためて調べてみたのだけど、

オプションにある Windowsファイル共有 にリストアップされているユーザにチェックを入れないと、Mac間であってもマウントできないことがあるのですよね。ここのオプションって対Windows向けに見えるのに。
そこがオフでもMac間の共有ができているマシンもあるのだけど、何が原因なのかがわからない。

謎です。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

カメラの設定は都度見直せ

pictures |2023-10-17

大変なショックを受けております。K-3で撮った写真の解像度が、調べてみると今年7月の霧ヶ峰に行った時から枚数優先な設定になってました。つまり、画質悪い解像度小さい、です。霧ヶ峰を歩いている途中でレンズを交換したのだけど、そのタイミングで撮った写真の解像度がガクッと下がっております。何が起きたのかわからんけど、ともあれ、そこで設定が変わったようです。なんか画質悪いなぁって思ってたのだけど、まさかそこの設定が変わっちゃっているとは夢にも思いませんでしたよ。

ということに気づいたのが今日撮ってきた写真を整理していた時でして、がっくしという感じです。いや、なんで気づかなかったの自分?って気もするけど、ホント、そこの設定が変わるとは全く想像してなくて考えが及ばなかった…

ひたちなか市 23.10.17

そんなわけで行ったのは二年ぶりの国営ひたち海浜公園です。公式ページによると見頃は10/18ごろに迎えると予想しているとあるので、ちょろっと早かったってことなのかもしれんけど、おかげでまあまあ空いた園内で見物することができました。なのに、カメラの設定が…

ひたちなか市 23.10.17

ひたちなか市 23.10.17

ガルパン最終章後期オープニングにもそれっぽい風景が登場するみはらしの丘ですが、その一カット前に出ているカネは取り外されておりました。
今週末は相当混雑するんだろうなと思いつつ、現地にいる時は天気もいいし、気分よく散策・撮影しておりました。

カメラの設定はちゃんと見ようと改めて思った代休の火曜日でございます。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

iPhone届いちゃったけど

与太話 |2023-10-17

9/17に予約してお届け予定日10/26-11/2ってなっていたiPhone 15 Pro Maxを出荷したというお知らせを一昨日10/14もらい、昨日それを受け取ってしまいました。Appleの当初予定の最速より10日ほど早く出荷されちゃったわけで、製造の問題が改善したということならめでたい限り。キャンセルが多かったってことならちょっと首を傾げたくなりますが、それよりだいぶ早く届いちゃったもので受け入れ準備をしておりません。

出荷の案内が届いた日、慌ててiPhoneを持ち運ぶためのケースを発注したのだけど、予約を入れた10/14は土曜日なもので、お店の営業日である昨日、出荷についての案内が届いたところでは、

iPhone本体のケースについて。

商品の出荷が完了致しました。(中略)海外総倉庫から発送し、5〜7日ほどでのお届け予定となります。

ということで到着は最速21日ごろ?

iPhoneを持ち運ぶケースについて。

ご注文商品は1週間以内に発送予定でございます。

発送元は国内だろうから最速今日発送されれば明日か明後日到着?

持ち運ぶケースさえ届けば持ち歩けるようになるとはいえ早くて水木だから、これはセットアップするのは土曜日だなぁ。

コメント ( 0 )|Trackback ( )
« 前ページ・