日々適当

hibitekitou

紫陽花

与太話 |2023-06-26

今年はあやめとか花菖蒲とか見にいけてません。知らんうちにうちの近場の見頃時期が過ぎちゃってた感じ。
そんなわけで慌てて紫陽花を見に行ったりしました。二週連続。

まずは服部農園あじさい屋敷 です。千葉県は茂原市にある紫陽花を栽培し一般公開している施設ですね。

茂原市 23.06.19

ここは見事でした。紫陽花の植えられた斜面をちょっと離れた位置から見上げることができる、その紫陽花が植えられた中に道がありそこをを通ることができる。近くにも遠くにも密度高く群生した紫陽花を堪能できます。余談ながらここで買ったスイカは甘く美味しかったです。

で、続いて行ったのは下仁田あじさい園です。群馬県の下仁田町にあるあじさい園ということで、地域の人たちにより管理運営されているのかな。国道254号線沿いの斜面に紫陽花が植えられていて、斜面を上がったところが台地になっててそこに駐車場があり、車をそこに置いて斜面を歩いて紫陽花を堪能するという趣向です。

下仁田町 23.06.26

こちらは南西から北東方向に細く伸びる斜面で結構広いしアップダウンもあるのだけど、目玉は展望台とか東屋とかがある北東側ってことなのだと思います。そこは背の高さを超える紫陽花がびっしり道の両側にあって見事でした。残念なのは斜面を見渡すことができないことで、服部農園のような広がりをあまり感じられなかったことかなぁ。植えられている本数は多いみたいだけど、数の暴力感がちょっと薄かった…

ということで、あじさい欲はなんとなく満たせたと思います。本当は今日は霧降高原に行きたかったんですけどね。そっちは天気が悪そうだったので下仁田にした次第。
霧降高原はニッコウキスゲの群生地で有名ですけど、今日を逃したので今年も無理かなぁ。来年以降平日の晴れた日に行ってみたいです。

余談ながら、車走らせてて、隣を走っていた車にちょっと目を奪われました。スマートです。現行デザインは第3世代なのかな。2人乗りのが3550 x 1665 x 1545mmっていう現在のサイズだけど、2007年モデルである第二世代は2720 x 1560 x 1540mmなんですよ。かなり小さい。これが走ってましてね。いいなぁって思ってみておりました。
ちなみにコンパクトカーの区分で日本車でいいなぁって思うのがスズキツインです。2735 x 1475 x 1450mm。スマートよりさらに小さい。2005年に販売終了した車だけど、これがうちの近所では二台走ってまして、良い、って見ております。
このサイズ感の車で安心して買える新車って今はなかなか無いですかね。それこそトヨタのC+podとかになるんだろうけど、ちっこい車、ほんとに普及しませんなぁ。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

DAS

与太話 |2023-06-24

ThunderboltやUSBで繋いでいるDroboの後継を時々考えます。Venturaに正式対応しておらず、Sonomaには怖くて上げられなくなるような気がするってこともあります。

NASも考えますけど、DASの置き換えを考えるならDASの方がいいかなぁ。Direct Attached Storage。NASにするなら2.5〜10Gb対応のネットワークを家にはってからっすな。
Droboの前はTerraMasterのD5 Thunderbolt 3 を使ってまして、それが壊れたからDrobo 5D3を導入してまもなく2年。しかしてSonomaにあげることを躊躇するのをメインマシンに繋ぎ続けるのは…って思っちゃて、時々何かいい製品がないかなぁってAmazonを見てたりします。

TerraMasterのD5 Thunderbolt 3 はまだ変わらず売ってますけど、壊れた経験もあり別製品を狙いたい。現在のDrobo 5D3は24TB使用しているんで(何が入ってんだ?)40TBは欲しいような気がする。現在のHDDの容量は22TBが最大かな。だけど高いから14TBぐらいを選べばRAID5で運用する場合 HDD4発タイプでも容量はまかなえるっぽい。

そんな感じでつらつら考えながらネットを見てて初めて知ったのが、QNAPが出している拡張エンクロージャとして売られているものが、直接PCに繋げられるものがあるってことです。

TR-004 | 4ベイ USB 3.2 Gen 1 RAID 拡張エンクロージャー [QNAP]
TL-D800C (USB) | USB 3.2 Gen2 Type-C大容量JBODストレージエンクロージャ[QNAP]

TL-D800Cは8ベイで正直自宅で使うには大きすぎるのだけど、お値段が7.5万円強と意外とリーズナブルです。HDDを買うと結構な金額になっちゃうとはいえね。TR-004は4ベイタイプで5万切る金額で売られていることもあるんで、お買い得やもしれず。
macOSから使おうとするとTL-D800CはMac用のユーティリティがないみたいなのであまり良くないかもしれないけど、TR-004は十分有りだなぁって思っちゃったりしています。東芝のHDDを選べば20万円でいけそうです。うっ、高い。Sonomaに移行せねばならない時が来たら考えましょうか。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

キーフレームをフレームにスナップさせない

cg |2023-06-22

Blenderでアニメーションの尺を半分のフレーム数にしたいって時、タイムラインで単純にスケールさせたんですけどね、あれ?キーフレームの数が減ったぞ?ってなりました。つまりサブフレームにキーフレームは移動せず、整数値のフレーム数のところにキーフレームが全部移動しちゃって、見た目上、キーフレームの数が減ってしまってたわけですけど、それはイヤンて時の対処方法。(同一フレームに複数キーフレームが存在しているのか、一つを残して他が消えたのかは未確認)

タイムライン上のキーフレームの時間軸方向の移動の取り扱いにはこれだけのオプションがあって、そこから No Auto-Snap を選ぶでした。
デフォルトはNearest Frameになっているから、たぶん四捨五入したフレーム数のところにスナップしているんでしょう。スナップのオプションを適切に選ぶことで、サブフレームにもキーフレームが移動できます。このオプションはドープシートとグラフエディタにある感じでしょうか。

Blenderでアニメーション要素を触ることがほぼないもので、アニメーション周りのエディタがホント謎です。勉強しませんと。

余談ながら、カメラのバッググラウンドイメージに動画を指定するとき、Background SourceをMovie Clipにした結果、時間軸に対するオプションがねぇなって思っていたのだけど、それが欲しい場合はImage側で動画を選択すると、少なくとも動画が走り出すタイムラインのフレーム数の指定(Start)と動画の頭のフレーム(Offset)の指定はできるようになることを知りました。

フレームレートを変えたいって時(60fpsのシーンに30fpsの動画を敷いた時とか)はどうすんだろうと思いますけど、少しだけ制限が解除された気分になりました。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

AppleCare+

mac |2023-06-19

2020年5月31日にMacBook Pro (16-inch, 2019) の整備品を発注し、保証終了日が2023年6月1日のAppleCare+に加入してました。それで今日、システム設定になんかメッセージが出ていて、それはAppleCare+の延長手続きは15日以内にやってねって内容でした。
確かにAppleのAppleCare+の補償を延長するってページには

24 か月後または 36 か月後も、解約するまで月単位または年単位で保証を継続できます。

ってなってるんですね。ほぉって思いました。
このMacBook Proを発注した当時、AppleCareを利用してのAppleの製品保証は最大3年でした。AppleCare+も毎年支払うってオプションはあるけどそれも最大は3年までって思い込んでいたんですが、これが3年を超えても保証が続くようになるってのがAppleCare+だったんすね。

なを、延長手続きはカード払いみたいだから、たぶん次回以降自動更新されるんで、必要なくなったら忘れずに解約しないとよろしくなさそうです。要注意です。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

AppleのNFSへのやる気のなさw

mac |2023-06-17

macOS Sonomaのベータ版の画面を載せるのはあまりよろしくないのかな?
Mac mini 2018 が余っていたので、入れてみました。

$ sw_vers
ProductName: macOS
ProductVersion: 14.0
BuildVersion: 23A5257q

って状態。で、何を確認したかったのかというと、NFSについてです。とりあえず man nfsd してみるとドキュメントに記された日付は変わらないようです。
NFSでmountコマンドで共有フォルダをマウントして、その中のjpegファイルの作成日をファイルの情報を見るで確認してみると2001年1月1日のまま。ファイルサーバー側のexportsしているフォルダ内をlsしてみましょう。

$ ls -l
合計 1400
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 237774 6月 17 14:29 img_001.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 121280 3月 29 2014 img_004.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 143891 6月 15 2015 img_007.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 166496 8月 11 2014 img_010.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 273057 3月 29 2014 img_013.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 66430 10月 15 2014 img_016.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 58914 4月 28 2014 img_019.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 138852 3月 26 2015 img_022.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 79886 5月 16 2015 img_025.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 125796 7月 26 2017 img_028.jpg

一番上のファイルはSonomaのFinderから情報を見るしたファイルです。その他ファイルは2010年代のタイムスタンプなのに一番上だけ今日の日付ですよ。
SonomaのFInder上で上から順番にQuickLookで見ていって、全部見終わったった後にサーバー側でls -lすると

$ ls -l
合計 1400
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 237774 6月 17 14:34 img_001.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 121280 6月 17 14:34 img_004.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 143891 6月 17 14:34 img_007.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 166496 6月 17 14:34 img_010.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 273057 6月 17 14:34 img_013.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 66430 6月 17 14:34 img_016.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 58914 6月 17 14:34 img_019.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 138852 6月 17 14:34 img_022.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 79886 6月 17 14:34 img_025.jpg
-rw-rw-rw- 1 hal dialout 125796 6月 17 14:34 img_028.jpg

というわけで、現行のSonomaベータ版ではこの問題にはメスが入っていないようでした。とりあえず、どーなってんだゴラァってフィードバック送っときましょうか。

<追記>
$ sw_vers
ProductName: macOS
ProductVersion: 14.0
BuildVersion: 23A5276g

特に手は入っていない模様。</追記>

コメント ( 0 )|Trackback ( )

意外となんとかなる

与太話 |2023-06-17

こちら、とある常駐ソフトが特定の処理をするとメモリリークするのかガンガンメモリを消費していく症状が起こっている状態なのだけど、意外となんとかなってます。実メモリ32GBのマシンでそのプロセスだけで100GB弱ほども使っている状況なのだけど、まだ、Macの操作は行えている状況。これよりさらに増えていくと動作が怪しくなってくるので、そうなる前にそのプロセスを殺せるようにアクティビティモニタは常に開きっぱなしです。
この常駐ソフト。管理者のためのもので使用者にはほぼメリットがないので憎しみしかわかない。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

記録として

与太話 |2023-06-11

うちの車のカーナビ画面の中央に表示されたもの。これが出たのは先週の日曜日に車のエンジンを入れてからだけど、記録としてね。
5月中ばに発表されたのが215万人、5月末に26万人。住所・氏名・電話番号・メールアドレスがその車を新車購入したという情報とともに漏洩したってのはちょっと怖いかなぁ。

クラウド環境の誤設定によるお客様情報の漏洩可能性に関するお詫びとお知らせについて | コーポレート |[トヨタ自動車]

ちなみに、ここの確認ボタンを押したら、文章がズラズラーっと表示されてそれを読み上げる形で音声が流れたのだけど、VICS情報もそうだけど、感情のこもらない音声の読み上げの性能ってもう十分なレベルに達していると思うとともに、ここに抑揚をつけてより聞きやすくしたものがカーナビに乗ってくる日も間近なのだろうか(すでにそんな商品もありそうか?)

コメント ( 0 )|Trackback ( )

興味深かったこと

mac |2023-06-10

ネットに流れてくる情報を見ると、WWDC開幕前にティム・クックCEOがWWDCについて

WWDC is always one of my favorite moments of the year — and this one is going to be our best ever!

[Twitter]
って言っているのもなんとなくわかるような気がしました。もちろんこのコメントはApple Vision Proの発表を視野に入れたものなのだろうけど、それ以外にデベロッパーじゃ無い人たちにも特に話題になっていたのが Game Porting Toolkit でしょうか。

Appleが公開したWindowsゲームをApple Silicon Macへ移植するためのツール「Game Porting Toolkit」はDirectX 12を利用したゲームにも対応。
AppleのGame Porting Toolkitを利用し、Apple Silicon Macで「Diablo IV」など様々なWindowsゲームが動作しているもよう。
[Apple Ch.]

Windows向けのゲームのMacへの移植を支援するものですけど、DirectX 12もサポートしており、Sonomaのベータ版でWindows向けのゲームを動かしている人も現れるわけで、なかなかに話題になっていたと思います。
まあゲームをやらない人なので、これが実際自分自身にどんなメリットをもたらすかはわかりませんけど、興味深く世間の反応を見ておりました。
ともあれたぶんこれとApple Vision Proの評判の良さから、今年のWWDCの話題が盛り上がってるって感じていたのでしょうね。

ある意味おもしろかったのは、WebKitがJPEG XLをサポートするって話です。ChromeがJPEG XLのサポートを廃止する方向で開発をしていると昨年末ごろに発表されたのだそうです。ChromeがやめたからAppleが採用したなんて言っている人もいる模様。んで、結果としてSafari 17ではWebP、JPEG XL、AVIFをサポートすることになるということでした。主要ブラウザの中で一番腰が重い印象のSafariがこれらモダンな静止画フォーマットを採用したのはWeb業界的には明るい話題なのでしょうか?
ということで静止画はいい感じだけど、動画はどうなんでしょう。何か言及はあったのかね?

新OSの新機能で、これはって思ったのはiOSでの言語機能の強化です。

WWDC23:iOS 17、iPadOS 17から日本語手書きキーボードや縦書きテキストの文字認識が可能に | iOS | [Mac OTAKARA]
iOS/iPadOS 17では日本語の手書きキーボードが追加され、縦書きのテキスト認識表示もサポート。[Apple Ch.]

日本語の手書き入力が可能になったり縦書きの文字認識のサポートしたり、折り返し機能の強化が禁則処理とするなら、日本語ユーザには嬉しいもののはずです。キーノートで発表されたOSの新機能部分にピンとくる部分はほとんどなかったのですけど、こーいう細かいところで使い勝手が向上していることを期待したいですな。あと放置されているバグも直してください。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

写真.appの重複項目削除

mac |2023-06-08

これまでiPhoneで撮影された写真はフォトストリーム経由でJPEG画像が共有されmac上に保存されてましたが、iPhone上のオリジナルはHEICだから、iCloud写真をオンにした結果、そのHEICもiCloud写真としてクラウド上に保存され(イコールMac上にも保存され)、JPEGとHEICで同じ写真が二枚存在する状況になりました。

対処法としては「重複項目」ってところに似た写真としてリストアップされるようなので、そこから一枚一枚手動で結合処理をしてやるってことになりそうですけど、確認すべき枚数が大変なことになるはずです。(追記で書いた通り、その必要はありませんでした。)

どうしたもんかねぇ…。地道にやるしか無いのかねぇ。(と思ったけどその機能で片方を削除する処理はかなりかったるいので、普通にライブラリで目視で選択していく方が良さげ……))

AppleScriptから写真.app上の選択した写真のオリジナルのファイル名や撮影された日時を取得できるから、それで同一日時、同一ファイル名(拡張子違い)を探してHEICの方を残す、みたいな処理を書ければいいのだけど、書けそうにない(^^;

< 追記>そりゃ、まとめて実行できますよね…

まとめて選択して右上のボタンを押すことで、それらに対してまとめて処理を実行できたのでした。

写真.app 重複写真の削除
</追記>

コメント ( 0 )|Trackback ( )

トップをねらえ!

movie/anime |2023-06-07

「トップをねらえ!」シリーズInfomation Site [V-STORAGE]

5/26からトップをねらえ!が前後編で、6/9からはトップをねらえ2!がたぶん前後編で劇場公開されている、されます。で、先週行きそびれてしまって(ってか上映が始まっていたことを認知してなくて)今週なんとかトップをねらえ!の方の前後編を見てきましたですよ。

なんで今やっているのかなと思ったら35周年なんですね、OVAが発売されてから。時の流れは残酷でって思うわけですけど、作品の魅力は色褪せませんな。特に、5・6話。
4日(日)に会社に行く用事があったから、その帰りに観ていこうと思って3日に池袋の劇場に予約を入れようサイトに行ってみたら本当にすみっこの席を残して埋まってて、お客さんがたくさん入っていることがわかりました(空席は本当にすみっこだったので予約入れるのはやめました)。だから月曜日の午前中の上映回を狙って前編の予約を入れたのですが、観に行ったらやっぱりお客でかなり埋まってました。で、今日の夜の方の後編を観に行ったのだけど、こっちもお客さんが多く入ってて、ゆったりと楽しむって感じじゃな買ったのは残念だったけど、作品は堪能できました。

思えばOVAを大画面で見るのは初めてだったりするわけです。そして特に5話・6話はその大画面でみても見劣りしない画面が実現していて、やっぱすごいわ素敵だわって思いを新たにしておりました。

言ってみれば35年前の作品ですから劇場に来ている若者たちには初見の人も結構いたんじゃないかって思うのは、上映が終わり出口に向かいながら友人と話しているのをが聞こえてくる中に、明らかにそんな感想を述べている人がいて、それはそれで羨ましい体験かもなぁとか思ったりしております。

ブルーレイボックスが未開封だったりするので、開封して改めて観てみますかね。劇場では科学講座は上映されたなかったからそれも見返したくなったし。

9日から始まるトップをねらえ2!の方はどうすっかなぁ。3話(好きな話)、4話(バスターマシン・マーチのところは外せない)、6話(エンディングをおさえておきたい)は大きな画面で観たいような気もするなぁ。でも池袋に足を伸ばすの面倒なんだよなぁ…

<追記>トップ2も行ってきました。トップをねらえ!の方は上映二週目で前編・後編を見に行ったから両方とも特典が同じだったけど、トップをねらえ2!は週を分けることができたので違う特典となりました。それは良かった。

で観てて、5話も好きだなぁって思いました。初見時から思っていたのだけど、6話はもう15分欲しいかもって思っちゃったです。しかしこの作品も2003年なんですね。20年前の作品ってことですよ。時の流れは恐ろしい。

コメント ( 0 )|Trackback ( )
« 前ページ・