日々適当

hibitekitou

いまだ戸惑うシステム設定

mac |2023-04-30

MacBook Pro 2018を利用していたところを新しいマシンに入れ替えたのですけど、入れ替える際、MacBook Proをターゲットディスクモードで起動してThunderboltケーブルで繋いで環境移行を行いました。その結果、基本的な環境設定がほぼ旧環境が持ち越されたのですけど、メニューバーにサウンドの設定が表示されていないとか、マシン名が旧マシンのものが引き継がれるという問題が起こりまして、何が問題かというと、それの設定をする場所がVencura前と違ってて、どこ?ってなりました。

マシン名については、システム設定→一般→情報にある コンピュータ名 は自分で設定可能であり、そこで設定することになります。ここで設定した名前が他のマシンから見えてくる模様。

メニューバーにサウンドやディスプレイの設定のためのアイコンを表示するのは コントロールセンター から行うということでした。

ということでVentura、今更ながらに戸惑っているところがあったりしますな。そういえばステージマネージャーを試したことすらない。

余談ながら、入れ替えたマシンはM2 ProのMac miniです。Blenderのサンプルシーンでレンダリングしてみたところ、Metalをアクティブにしている状態でMac mini 2023(M2 Pro 12Core CPU/19Core GPU)で2m05sだった処理は、Mac Studio(M1 Max 10Core CPU/32CoreGPU)で1m59.89sでした。かろうじてGPU処理ではMac Studioが優ってるってところでした。CPU処理では負けちゃいますから、M1 MaxのMac Studioは今ではちょっと割高感があるかもしれませんな(泣)。メモリを64GB積む必要がない、高い負荷をかけ続けないという条件下ではMac miniにしても良いかもです。前面に配されたSDカードスロットは便利ですけどね、Mac Studio

さらに余談だけど、Blenderでのレンダリング時間に使用したシーンは、Blender 3.5のアルファ版の時は3分を超える計算時間(3.4では3分半を超えてた)でしたが、3.5.1では2分までになったってことで、最適化具合はかなりのものだなと感心しております。ちなみにIntel Mac向けのBlender 3.5.1ではアルファ版と比較してそれほど伸びてませんでした。iMac Proの一番下の機種で3m50sほどでした。さらにちなみになのだけど、初回レンダリング時は7mほどにまで伸びます。3m台の数字は二回のレダリングの結果だったりします。これは何の影響だろう。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

うちは10Gどころか2.5Gにすら非対応なのに…

pc |2023-04-18

Sonnet、Thunderboltポートを搭載したMacやPCで25GbEネットワークを可能にする「Twin25G Thunderbolt Adapter/PCIe Card」を発表。[Apple Ch.]

Thunderboltは40Gbpsだから25Gbpsぐらい捌けるわってことだけど、25GbEのネットワークに参加するためのアダプタが発表されたそうで。
ProResでの編集をしている場合、TV向けの4KフォーマットであってもProRes 4444は60pだと2828Mb/s、4444 XQになると4242Mb/sになりますから、複数人がネットワークに繋いでいる状況だと帯域が足りなくなるということもありましょうし、必要な現場も多いのだろうなとは思います。スイッチのお値段も意外とお安くて16ポートのが25万円もあれば買えてしまう模様。まあ個人宅に置くことはないだろうけど、会社では選択肢に上がってくるのでしょう。

うちもいい加減2.5Gb以上に対応させねばと思うけど、線を引き直すのが面倒くさい…

コメント ( 0 )|Trackback ( )

ネモフィラとつつじ

pictures |2023-04-17

2021年にも同じルートを辿りましたが、今年も国営ひたち海浜公園経由笠間つつじ公園に行ってきました。代休です。

国営ひたち海浜公園のページの情報によると、ネモフィラは見頃、チューリップは見頃過ぎとなってましたが、チューリップはまだ綺麗だったと思います。してみるとと、見頃の頃に来るとさらにいいのかな?

ひたちなか市 23.04.17
ひたちなか市 23.04.17

ちょっと残念だったのは、午前11時前に現地到着してからみはらしの丘頂上に至るまでの間、雨が降りそうって天気だったことです。実際、そこよりちょっと南のアメダスの鉾田の記録を見ると12時台に3.4mm、13時台に3.5mmの降水量が確認でき、雨雲レーダーではそのあたりかなり強く雨が降った様子が出てました。海浜公園ではその雲が掠めるか掠めないかって感じで、ちょっとポツポツするタイミングもありました。だから傘を持って行動したのだけど幸いそれを開くことなく回ることができたのだからむしろ良かったというべき状況だけど、頂上で日がさしてきて、以降空模様が良くなってきたのだから残念な気持ちになっちゃいます。まあ仕方ない。
2時間ほど散策して公園を出ました。
11時前に西駐車場に入った時は有無を言わさず駐車場の隅っこの舗装されていないエリアに誘導されそこに車を停めましたが、帰る頃(13時過ぎ)は舗装されているところもポツポツ駐車スペースに空きがあるようでした。今日に限れば日がさしてくるタイミングのことを考えても、ネモフィラやチューリップを見るなら遅めの時間が良かったのかもですね。

昼飯食った後、笠間に移動です。つつじ祭の公式ページによると見頃となってます。15日に7分咲きってなってたのでその二日後の見頃は花がまだ若々しい状況なのだろうと予想され、ために向かいました。

笠間市 23.04.17
笠間市 23.04.17

枯れた花がほぼない状態でこの公園に来るのは初めてで、なかなか良かったです。満足度高めでございました。
ちなみにここまで行ったら笠間稲荷の藤を見てくるべきかなと思ったりもしますが、時刻が17時になっていたことや前日のTwitterで見てきた人の様子を見る限りまだ見頃じゃなさそうなので、今回は立ち寄りませんでした。

そんなわけでまあまあ充実した代休日だったかなというところです。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

桜見物としては今年最後かな

pictures |2023-04-09

車での日帰り可能範囲である長野県も首都圏から近いところは満開を迎えあるいは散り始めているところで、でもって、今日は大変に天気が良いということで、行ってきました高山村。
こちらの村は桜を売りにしているようで、五大桜ってのの開花状況を村で情報を開示していたりします。五大桜。水中のしだれ桜・赤和観音のしだれ桜・黒部のエドヒガン桜・中塩のしだれ桜・坪井のしだれ桜だそうです。加えて和美のしだれ桜ってのの情報を見れます。

ってことで順番に見ていこうと計画を立てました。計画では隣の須坂市の桜も行くつもりだったのだけど、うっかり最初の目的地を水中のしだれ桜にしちゃったもので、須坂市は通過しちゃいました。弁天さんのしだれ桜も行くつもりだったんですけどね、それはまた今度。

高山村 23.04.09

ということでまずは水中のしだれ桜です。ここに限らず、地図を見ると道が細く行くには不安を覚えるわけですが、看板通りに進むとうまい具合に一方通行となっていて、すれ違いに苦労する場面はほとんどありませんでしたし、駐車場がちゃんとあるのが観光客には嬉しいです。高速を降りてからここに至るまで、市街地の桜はだいぶ散っていて桜シーズンは末期なのかなという気分になりますが、目的の桜たちは標高が高めなせいか品種のせいか、良い咲き具合でした。背景に妙高山や黒姫山を背負った姿を見ることができるのもとても良かったです。

高山村 23.04.09

赤和観音のしだれ桜は桜も見事ですけど、その名前の由来である赤和観音のお堂がそこから登ったところにあり、そこからの眺めがなかなかに良かったです。体力に余裕があるなら登るのがいいですね。

高山村 23.04.09

黒部のエドヒガン桜。これだけしだれじゃないんすね。標高が670mあたりのようです。ここは周りがひらけててロケーションがとても良いですね。

んで村役場そばにある和美の桜にも行ってみました。何かイベント中のようでしたが、散り始めって状態でした。

高山村 23.04.09

でもいい姿をしていますね。

高山村 23.04.09
高山村 23.04.09
高山村 23.04.09

中塩のしだれ桜、坪井のしだれ桜、横道のしだれ桜。横道のしだれ桜だけはそれ用の駐車場が無いので注意ですけど、いずれも良い具合でしたね。個人的には中塩のしだれ桜の道路を覆うしだれの雰囲気がとても気に入りました。長くこのままでいて欲しいものです。この辺りに行った頃、15時近くあるいは過ぎになってて日が傾き出してました。帰る時間を考えるとここまでというところでした。

ということで本当に見事な桜が多く、駐車するところがちゃんとあり、道順もちゃんと考えられているということで、訪れるにはとても良いとこだなと思いました。あるいは地域としてはそこをちゃんとしないと地域の交通が大混乱になりかねないからやってるだけなのかもしれませんけど、ありがたいことです。

ということで、本日の帰り道、ラジオによると上信越・関越道や東北道よりは常磐道が混んでいる印象でしたかね。ひたち海浜公園のネモフィラが7分咲きで見頃ということで、そっち方面の観光客が多かったりとか?。来週以降はそっち方面ですかね。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

メモリ交換した

pc |2023-04-08

売られてた時のままの状態で動かしていたPCのメモリをようやく交換しました。

ZOTACのMAGNUS EN173070Cはたぶん16GBのRAMが積まれた状態で出荷されているんだけど、それを32GB x 2枚に交換です。手で緩めることが可能な背面の2本のネジを外して底面をずらすとその底面が外れ、メモリスロットやSSDの増設ベイへのアクセスが可能なります。その簡単さはMac miniやMac Studioも見習って欲しいところですけど、まあ、Apple Siliconはメモリ交換は絶望的な構造だから必要ないと言えばそうですか。

ともあれ、そんなわけでメモリが64GBになったからこれで色々まともに使えるようになるはずです。とりあえず、M1 MaxのMac StuidoよりはBlenderが軽快に動くので、にっちもさっちも行かない状況になったらこいつで作業しましょうか。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

Lightwaveが買収されたらしい

cg |2023-04-08

Lightwave 3Dはバージョンが一桁台後半辺りを触っていたのだけど、Lightwave COREの開発の失敗で他のソフトに行こうと思ってMODOに行って以降、触ってませんでした。とは言えその後もモデラーとレイアウトが別々というツール形態は維持したままバージョン2020までは開発が続いていたものの、開発元のNewTekがそのビデオ技術を求めたVizrt Groupにより2019年に買収されたことで、どうやらその開発チームは解散し、事実上、開発は停止されてしまっていたようです。しかしNewTekはLightwaveを誰かに売るための活動はしていたようで(あるいはそれを求める人との交渉に応じていたようで)Lightwave Disitalに移管することを合意したと発表されたのがつい先日のことでした。

【お知らせ】LightWave 3D NewTek社からLightWave Digitalへ事業譲渡発表 [株式会社ディストーム]

まあだからと言って個人的にLightwaveに戻ることは無いだろうけど、未だ愛好者が多いこのツールのこの顛末は羨ましいなぁと元Softimageユーザは思うわけでね。まあ、Vizrt社としてはLightwaveとその技術も必要としていなかったのに対し、当時のAutodeskはSoftimageはいらないけどその技術は必要としていたという違いかねぇ(そもそもAutodeskが自社の資産を他に売ったって例はあるんかな?)。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

平日休み

pictures |2023-04-06

そんなわけで、4月2日(日)の振休で6日はおやすみとって、ちょっと気合い入れて福島に足を運びました。

小野町 23.04.06

1日に全然咲いていなかった夏井千本桜はこれぐらいになってて、今度の土日はいい感じになってそうです。その時は混みそうですけど、今日は大変に空いてました。
そこから車を北上させて、最終的に三春滝桜を見るつもりの行動計画で、続いて行ったところは剛叟寺です。

田村市 23.04.06

人が誰もいませんでしたが、みごとな桜でしたな。剛叟寺の枝垂桜と呼ばれている桜になります。
そこから北西に移動して行ったのは永泉寺。

田村市 23.04.06

ここも素晴らしい桜です。この辺、本当に素晴らしい桜がたくさんあって、一昨年も書いたけど、すごいねぇって思うわけです。
北上して大滝根川沿いの店で昼飯を取りました。この大滝根川は桜並木で良いところということです。昼飯後は南西にある紅枝垂地蔵ザクラに向かうのですけど、途中にある小沢の桜ってのに立ち寄りました。

田村市 23.04.06

のどかな風情でございました。で、紅枝垂地蔵ザクラ。

郡山市 23.04.06

流石の貫禄ある桜です。
そして北上して滝桜に行きます。時間は15時過ぎになってて流石に空いているなぁって思っていたわけですけど、時期としては「散り始め」ってことになり、つまりは終盤ってことも原因ですかね。今年は4/1に満開になったそうで、去年が4/12に満開って情報が出たのと比較すると早すぎです。ちなみに今年並みの早さだった2021年は4/2に満開で4/10に散り始めって表示になってました。こうしてみると、今年は一気に咲いて一気に散っていくって印象でしょか。

三春町 23.04.06

まあそんなわけでちょっと色褪せた感じですけど、さすがの貫禄でした。

それにしても今日は日があまりささず、ほとんど曇り空の中での鑑賞になったのが残念でした。さらに残念なのは滝桜を後にしたら日がさしてきたことで、もう30分現地にいたら太陽の光線下の桜を見れたかもってところで、ちょっと心残りっすな。心残り解消のためにはもう一回ぐらいどっかにみに行きたいところだけど、来週平日休みは厳しそうで、再来週だと車で日帰り可能範囲の桜が厳しいかね。むぅ。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

ダウンロードしたファイルがダブルクリックで開かない

mac |2023-04-03

ダウンロードフォルダ内のファイルがダブルクリックやDockに登録したアプリアイコンへのドラッグ&ドロップで開くことができず、ファイル→開くからは開けるっていう、そんな症状が出てます。OSはmacOS 12.6.4。

さて、なんでだろうと UnicodeChakerのUtility Windows に放り込んで Normalize にすると、そんなファイルはファイル名をNFCで持っていることがわかりました。ファイルを複製すると複製したファイルはNFDのファイル名になるため、ダブルクリックで開くということなのでしょう。(で、そのファイル名には濁点が含まれてました。)

まあ原因が明らかになり対処法も複製するとか名前をちょっと変えるとかで、そのファイル名に対してmacOSが手を加えるとNFDに変換されるんで簡単だからいいですけどね。(APFS内でやる限り、ファイルの複製もほぼ時間がかからんし、大した負担にならない)

ちなみにmacOS 13.3 ででもこの症状は出てて、その再現は結構簡単です。Google Driveに濁点の入った名前のファイルをアップロードしてそれをたとえばChromeでダウンロードするだけ(Safariはファイル名をNFDに変えてくれるみたい)。ダウンロードフォルダにできたそれをダブルクリックしてもアプリで開かれず、ファイル名がNFCで保持されていることをUnicodeChackerで確認できます。

macOS 13.3 VenturaではNFC/NFD問題が再発し、濁音やアクセント記号が付いたファイルをダブルクリックしてもアプリで開けない不具合があるので注意を。[Apple Ch.]

まあこれなんだろうね。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

Blener 3.5 のUVの改善

cg |2023-04-02

Blender 3.5がリリースされて少し経ちましたが、リリースノートを見ていて、おっと思ったもの。

UV Sphere Projection and UV Cylinder Projection now have better handling of UVs at the poles. In addition, you can now specify whether to "Fan" or "Pinch" the UVs.

Reference/Release Notes/3.5/Modeling i[Blender Developer Wik]
Blender使いの人たちはこの仕様をどう思ってどう回避しているんだろうとずっと思っていたのだけどね。

3.4以前と3.5のUV球をSphere Projectionで投影した結果が上図のように違っていて、他のツールが来た人は普通に3.5(下)の結果を期待していたと思うのだけど、3.4以前(上)はこんな結果に。「?????」ってずっと思っていたのがこれで改善です。普通になったって印象だけど改善は改善。

Blender 3.5はApple Siliconを使っているMacユーザにとってはパフォーマンス面の恩恵も受けられるようになってて、

When running on a MacOS device Blender will now use the Metal back-end for the user interface and 3D viewport. Metal provides improved performance, better stability and on par compatibility compared with other platforms.

Reference/Release Notes/3.5/EEVEE [Blender Developer Wiki]
3DビューポートがMetalでの描画を選択できるようになり、上記サイトのベンチマークではMac Studioでのベンチマーク結果が出ているけど、OpenGLと比較して大幅にパフォーマンスが向上していることが見てとれます。これは喜ばしいので、今後は3.5をメインに使っていきます(でもIntel Macだとあまり効果が感じられない可能性が高そうですね)。<追記>自宅MacStudioで3.4と3.5で比較してみたけど、ぐりぐりとビューポートを回しているときに、3.4で15から26fpsで表示されていたシーンが3.5では29から41fpsでたので、なかなか嬉しいパフォーマンスの向上と言えましょう。</追記>

コメント ( 0 )|Trackback ( )

桜見物

pictures |2023-04-01

4月1日は土曜日です。で、いい天気でした。で、明日は会社です。つまり、今日行くしかないかと思いつつ、前夜終電近くだったもので家を出るのが遅くなりましたが、それでも頑張っていわきに行きました。

行ったのはいわき市にある小川諏訪神社。樹齢500年を超えるというシダレザクラがお客さんを呼んでおります。

いわき市 23.04.01

こんな写真が撮れるぐらいには人出は少なめでしたけど、神社の通常の駐車場には収まらない人出ではあるから、臨時の駐車場が設けられていてすんなりと車を停めることができました。で、桜は見事だったと思います。

いわき市 23.04.01

ここに向かうには常磐道を北上しいわき中央ICで降りるわけですけど、高速道路脇の桜は終盤を迎えている様子が感じられました。いわきのこの神社のあたりも来週までは綺麗な状態は維持しないんじゃないかなってぐらいの満開さでした。ここに至る道から見える桜たちもいい感じでね。この神社に来ることだけを目的に、以降はノープランだったもので、昼飯食った後、この桜の様子に調子に乗って何も調べず夏井千本桜に行ってみようと思っちゃったのです。少なくともちょっとは咲いているでしょ、ぐらいな感じで、何も調べず走り出しました。

小野町 23.04.01

全然咲いてませんでした。三春滝桜が五分咲きっていうし、まさか全然咲いていないとは思いませんでしたよ。そこに向かう途中、いわきの標高低めのところの桜の多さと比較して、この辺りは全然桜無いなぁって思いながら走っていたのだけど、単に咲いていなかったってことで。千本桜の辺りの標高は430mぐらい。周りをそこより300m以上高い山で囲まれた土地(盆地?)ってことで気温低めなんすかね。開花予想は調べると4/3ということでした。調べてから行かんといかんすな。まあそんなわけでちょっとがっかりして磐越道・常磐道で帰路につきました。

今日は各高速の渋滞はそれほどでもなかったんですかね。いつも渋滞する地元の道も空いてたし。年度末処理の残務でみんな死んでいるのかな? 明日も天気がマシみたいだから、明日は混むのかねぇ?

明日出社で、その代休(というか公休日)を平日にとるつもり。そこで天気がましで桜が良さげなところに行こうと思ってますが、さて、どうなりますか。

コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・