日々適当

hibitekitou

URL Managaer Pro ?

mac |2011-08-30
URL Manager Pro, bookmark manager for the Mac

過去に購入したことがあります。Bridge 1 Softwareで買ったのかな?
一応ダウンロードしたdmgファイルはとってあって、見て見ると2007年に落としたらしいバージョン3.5b4が一番新しかったです。

そんな縁からか、開発元から

Dear URL Manager Pro User,

ってメールが届きました。迷惑メールに分類されてたけど。

バージョン4がリリースされたって事みたいです。Mac App Storeのリリース日を見ると7/30ってなっているから、結構前から出ていたんですね。といいつつ、3.xのうちにある一番古いdmgファイルが2004年ですから、ずいぶんと長い間、古いままだったと言うことができましょう。

14,95米ドルでアップグレード可能だそうで。もしくは25米ドルで購入か、Mac App Storeで1300円で購入となります。

このソフトは、ブックマークを各ブラウザで共用するためのものです。Safari, Firefox, Chrome。主要なブラウザをサポートし、各ブラウザそれぞれでブックマークを管理するのが煩わしい時、このソフトで、ブックマークを一元管理してやるといいじゃん、ってわけっすね。

現在、僕はSafariがメインツールとして定着し、それ以外をほぼ使いません。また、各マシン間のブックマークはMobileMeにて同期されているために、ますますSafariから離れられない感じっす。
もっとも、MobileMeでの同期(近い将来はiCloudでの同期?)は、そのための手法をAppleは公開していると思われます(IMのかわせみはサードパーティツールながら辞書の同期をMobileMeで行えます)。だから、この手のツールもそれに対応するようになると使いでが上がるかもしれません。その上で使い勝手と見た目が洗練されているなら、手を出したいかも。以前使っていた時は、古い作りのアプリケーションって空気がぷんぷん漂っていたのですけど、Mac App Storeにも公開されている事からすると、それなりに新しい内容になっているのでしょうか。そんな意味ではちょっと触ってみたい気もしますが、まぁ、とりあえずはいいや。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

XSI Fndアップグレードキャンペーン

xsi |2011-08-30
今のところ、CGiNからしか見当たりませんけど、

★Softimage 2012 商用版 スタンドアロン from Softimage Foundation ファイナルキャンペーン [CGiN]

XSI Foundationからのアップグレードを格安でのキャンペーンが10/14まで行われているようです。
ホントに格安で、税込み17万100円。ここにサブスクゴールのコストを加えて、40万見積もっておけばアップグレードをし、保守を継続できるというわけですな。
これを販売代理店のみで企画してやっている、というわけではないでしょうから、他の代理店でも同じことをしてくれていそうではあります。未確認だけど。

しかし、旧Avid時代のEssentialやAdvanceからのアップグレードを用意してくれないのはなぜなのだろう。例えばMayaならバージョン7から2008のバージョン用、2009用、2010用のそれぞれのアップグレードパスを用意しています。7から2008用のやつでも、新品を買うより15万程もお得なお値段となるわけですね。
一方Softimageは7.5以降のアップグレードのみです(しかも現在はアップグレードキャンペーンの一貫として行われている感じ)。

まぁ、Avid時代の製品なんか知らんよ、という事ならよく分かる話なので、いいのですけど、だとしたらFndのアップグレードパスを用意したのが納得いかん、という感じっすよ。まぁ、ありがたいので、会社の人には伝えてみようと思うけどねー。

せめて6.5からのライセンスのアップグレードを用意してくれたらいいのになぁ。

<追記>
CGiNのフライングだったようで、9/1からスタートするそうです。
</追記>
コメント ( 0 )|Trackback ( )

ICE Treeを作るときに、同じ処理をスクリプトで書くと。

xsi |2011-08-26


もちろん、有効じゃない場面はいくらでもあるだろうけど、ICE Treeを構築するときに、スクリプトを一回書いてみるのは、考えを整理するにはいいかも、と思った次第。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Safari 5.1 とWebGL

mac |2011-08-25
最近、WebGL Waterってページが話題になりました。Webブラウザ上で流体シミュレーションを3DCGで見せるページです。WebGLを利用したページで、しかし行ってみると、WebGLに対応していないと言われたんですね。駄目なのかと思ったのです。

しかし、



開発メニューからオンオフできたのですね。
まだ標準でオンにはしていないという出来なのでしょうけど、WebGLをSafari 5.1正式版で体験することが出来ました。

今後が楽しみですね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

カーブとサーフェイスにそったポリゴンの線を引く

xsi |2011-08-24
そんなコンパウンドを、とりあえず公開しておきます。

そんなコンパウンド

カーブは一本。ラインを太くする事によるポリゴンの乱れは考慮されません。
UVはつくられません。

そんなコンパウンド。

コメント ( 3 )|Trackback ( )

2Dの直線の交差判定

sansu |2011-08-23
非常に初歩的なことっすが。

2次元の直線が交差しているか否かを調べるICE Compoundを考えてみたり。
といってもネット上の情報を参考に作っただけだけどね。

考え方は、点A, Bを結ぶ直線ABと、点C,Dを結ぶ直線CDについて考えるとき、この2直線が交差している場合、直線ABに対して、点CとDはそれぞれ逆側にいるはず、という理屈を元にしています。

つまり、図で示すと



交差している場合なら、CとDはそれぞれABを基準にして反対側にある。



交差していないなら、ABに対してどちらか側に偏ってCとDは存在する。

CDに対してAとBがどうかも調べてやって、この場合も「反対側に存在する」という状態なら、ABとCDは交差している、と言える、という理屈です。

ABの場合のチェックだけの場合、AとBを通る直線とCDが交差するか否かしか判断できません。CDの場合だけの場合もそうですね。だから、ABとのCDとの交差を調べるなら、両方の場合のチェックが必要のようです。

というわけで、組んだツリーはこんな感じ。



コンパウンドの中身。



Culcコンパウンドの中身。



で、このICE Treeの結果。



線上にある場合も一応考慮してある作りです。

そんな感じ。

<追記>
こーいう考え方でもいいのかな?


</追記>

<追記>


3Dに拡張してみた。一気に面倒くさくなるね。
</追記>
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Safari 5.1 の日本語文字入力の問題

mac |2011-08-23
Safari 5.1になったことで起こった不都合の最大のものは、テキストフィールドに対して日本語入力を行えなくなることがある、ということです。
この文章はというより、このblogは、gooの用意したblog編集のためのWebページのテキストフィールドに文字入力を行っているわけですけど、これが入力不能になる。ストレスがたまります。
あるいはgoogleで検索しようとした時、検索文字列を入力し始めたら入力できなくなるとか。キーボードを叩きつけたくなります。

Appleサポートコミュニティの方ではこの界隈ではある意味有名な野尻さんという方が
Flash Playerの件は、Safariの次期アップデートで解決するそうです。
Appleの中の人がTwitterで呟いていました。
急ぐ方は、WebKitのNightyビルドでどうぞ。
Safari 5.1にて、日本語入力ができない不具合 [Apple サポートコミュニティ]

という事をかかれていますから、次期バージョンで直るのでしょう。

Flashプレイヤーとの相性?で起こる問題のようですね。Flashプレイヤーを利用したあとに文字入力が出来なくなるという不都合が散見されるようです。
と思って、どんな感じでこの問題が起こっているのかの証拠映像を、このエントリの文字入力をムービーでスクリーンキャプチャすることでとろうとしたんですけど、今の今まで文字入力できちゃっております。発生のタイミングが本当に不明なんですけど、そのトラップにはまった時、本当にストレスがたまります。
(今はこんなエントリを書いているのに、その症状が出ないことにイラッとしてますがw)

LionとFlashに関しては、安定性と言う面で結構相性が悪いという症状が出ているよう人も多いようですけど、個人的にはこの文字入力問題以外には問題を感じたことがありません。Flashのベータ版を使っているからってが理由かもしれませんけどね(その結果、Flashのベータ版を古いバージョンと認識してサービスを提供しないgooブログのような所もありますけど、それとFlashとSafariの相性問題はまた別問題)。この文字入力問題だけがガンです。

早々なSafari 5.1のアップデートを期待したいものです。

とかここまで書いてきたけど、遂に最後まで入力できちゃったよ(^^)
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Lion復元ディスクアシスタント

mac |2011-08-21


そいえばこれを作るためにUSBメモリ買ってたんだった。
ってことで、Lion 復元ディスクアシスタントをダウンロードして実行するとマウントされているUSBメモリがリストアップされるから、そこで選択して処理を実行するだけ。簡単。



この処理が終わると、FinderからはそのUSBメモリがマウントされなくなるようです。



で、これが必要な自体になったら、MacにこのUSBメモリを差し込んで、Optionキーを押しながら起動するだけ。そしたら、



Recovery HDと名前のついたUSBメモリが見えてきますんで、そこから起動すると良いのでしょう。
ここから先は、何かトラブった時にお試しすることにします(^^)

お試しする機会がこなければ良いね。
で、この調子でOSインストールのためのUSBメモリを作らせてくれたらいいんだけどなぁ。
コメント ( 2 )|Trackback ( )

レンズ買っちゃった

pictures |2011-08-20
ちょっと思うところがあり、レンズを買ってきました。
撮影するとこんな感じ。




撮影した時刻が18時近い上に曇天なので絵が暗めなのはご愛嬌。
一見、普通に見えますけど、ちょっと角度を変えて撮影すると




すなわち、超広角ズームレンズです。
余談ながら、稲がずいぶんと育ってきていますが、これらが全部無事に出荷されるといいなと思います。あるいは、ちゃんと調査をして、どうどうと問題なしとして出荷して欲しいものです。

DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED

というわけで、ズームレンズなのでワイド端とテレ端と、こんだけのズームが楽しめます。



10mm時、最短、レンズ先端から2.5cmって距離のものにピントを合わせることが出来るそうで、常用レンズとして利用しても面白いかもですね。
もっとも、常用するにはレンズの先端の出っ張り具合と、レンズフードを着けることが出来ない画角とで、取り扱いがちょいとデリケートな上に、レンズキャップが単にはまっているだけで外れやすい、という所から、心情的にちょっと辛いかもしれません。でも、ぜひ欲しいと思っていたレンズだし、とりあえず期待通りの絵が撮れると予想されるので、買って良かったと思いますですよ。

以下余談。
所属業界的に、テレ端、ワイド端、って言葉を良く聞きます。ちなみに、「てれはし」「わいどはし」というより「てれたん」「わいどたん」って言い方しか聞いた事ありません。どっちが正しいんだろ?
もとい、テレ、って何だ?とふと思うわけです。ググると、どうもtelescopeから来ているようですね。望遠鏡。なるほどねぇ。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Photoshopのカラーピッカー

mac |2011-08-19
Photoshopのカラーピッカーですけど、まぁまぁ使いやすいと思います。



ちなみにこのダイアログのカラーライブラリボタンを押すと、印刷用途で利用している人に便利そうなダイアログに切り替わりますな。それ以外の用途で使うことってあるのだろうか?



Adobeのカラーピッカーは、さまざまな色空間での値を見渡せたり、選んだ色をスウォッチに登録しておいて、そのスウォッチを切り替えることでさまざまな既存の色の選択が可能ということで、ばりばりと仕事に活用している人も多そうです。

ところで、最近初めて知ったんですけど、このカラーピッカーをOS標準の物に切り替えることができたんですね、Photoshopって。



特にMac OS X 標準のそれは、Adobeのそれと比較してもなかなかに高機能だったりするので、人によっては便利かもしれません。



うまく使い分けて活用していきたいものです。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
« 前ページ・