日々適当

hibitekitou

iPhone 6s の感想

iPhone |2015-09-30
というわけで、iPhoneが届いて使いはじめて5日が過ぎました。買ったのがPlusということで、とにかくデカイわけで、若干そこは後悔気味です。持ち方を試行錯誤中といった所です。親指とその他の指でしっかりと本体をホールドすると、その手の親指でホームボタンを押すことはまず不可能ですから、さてどうしたもんかという感じですね。

というわけで、iPhoneはビデオ撮影が出来るわけですけど、4K動画撮影中、静止画の撮影も出来るのですね。これはちょっと「ほぅ」と思いました。

日光市 15.09.28


動画撮影中なだけに撮れるサイズは動画と同じ解像度なわけですけど、それでも、この機能は結構有用かもしれません。まぁ動画撮影中に画面を押してシャッターを押すという事をする為に、動画がブレることが心配といえばそうで、リモートでシャッターがきれる何らかの機器が使えるよと良さそうですね。(Bluetooth接続でシャッターを切る機械があるみたいですけど、動画撮影中に静止画シャッターまできれるものなんでしょか。とはいえ、使用機会はそう多くはないだろうから、あったとしても買うことはないのかなぁ、という気もします)。

日光市 15.09.28


日光市 15.09.28


なを、撮影した4K動画ですけど、例えば46sの尺で295MBでした。51.49Mb/sというデータレートが表示されています。余談ながら僕が持っているその他唯一の4K対応カメラはHX-500Aなんですけど、そちらは48.20Mb/sという値で、それよりもリッチなデータ量と言えそうです。

今度はスローモーションを試してみたいところですな。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

iPhone 6s の感想

iPhone |2015-09-29
カメラね。撮れる写真について。

代々木公園 15.09.28


代々木公園 15.09.28


iPhoneの画面で見る時、見栄えがいいですね。画面全体のコントラストもいい感じに調整してくれます。
これは僕が持ち歩くことの多いGRのピンチか?と思ったりするわけですが、撮った写真をパソコン上で見てみると、その心配はないかなとは思いました。ピクセル等倍でGRと比較してみましょう。







色はともかく、絵の情報量やそれによるナチュラルさというのはGRが圧勝していると感じられます。
もちろん(100ppi付近の画面で)ピクセル等倍で写真を見ることの意味の無さってのは分かりますけど、それでもちょっと拡大すると情報がずいぶんと失われているのを感じられる画像を見ると、GRはまだまだ要るかなって思わせてくれまする。あと、背景をぼかしたい時も、当然ながら、GRの方が良くぼけるわけで。

けれども、だからといってiPhoneのカメラに価値が無いとかそんな話ではありません。これまでiPhone 5ではブレていてあまりきれいな謝意新を撮れたことが無かったシチュエーションでもはるかにいい品質の写真を撮ることが出来ました(仕事現場なので写真を載せるわけにはいきませんが、仕事現場にGRを持っていく事は稀で、そんな時でもiPhoneは持ち歩いているから、写真に撮りたい時は重宝します)。HDRが自動でオンになるのもうれしいですね(もちろん自動か否かはオンオフ可能です)。なにより持ち運ぶ負荷が圧倒的に小さい。

撮れる写真の画質には、ちょっとがっかりしたことは事実なんですけど、活躍してくれることは間違いないでしょう。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

iPhone 機種変しました。

iPhone |2015-09-26
発売日に届きましたなぁ。
ネットでの注文ということで、対面手続きいっさい無しってのが良いですね。MNPも面倒なのでキャリアは継続です。いいカモです。



iPhoneの箱、4つは入りそうな大きめの箱に入って届けられたのは、iPhone 6s Plusでございます。



思いきって128GBにしました。
元々iPhone 5を使っていただけに、非常に大きく感じられます。ただ、iPhone 6sも5と比較するなら十分大きいので、どうせ大きいならPlusにしちゃえ光学手ブレ補正もついてるし、ってことで、Plusの購入となりました。



以前、フタ空けたら手の跡がくっきりってことがあり、以降、開封する時にそんなことが無いかドキドキするようになったのですけど、今回は(回数的には「も」だな)そんなことはありませんでした。



ネットで注文、自宅にお届けなので、自分でUSIMは入れなければなりません。それを入れた後に機種変更の手続きも必要です(ネット上から簡単にできますが)。変更が反映されるまで結構時間がかかる印象でした(My Softbankの自分のページには契約機種が表示されるのだけど、そこの切り替えは結構すぐに行われましたけどね)。<追記>あとで思い返してみるに、iPhoneの再起動をしなければならなかったのではと今は思っています。</追記>

付属品は



こんな感じでいつもの通りな感じです。いずれもとり出すのは面倒なので、そのままフタをしてケースをしまいました。
ちなみに購入したのは、とても無難なカラーです。どうせカバーをつけるからいいんです。



しかし後ろのキーボードが汚い。
というわけで、カバーをつけてしまいました。Cooldenってところのやつ。



こちらのカバー、結構分厚くて大きなPlusをさらに大きくしてくれるわけですが、当然スイッチ類も押しにくくなるため、電源と音量ボタン部分はこの写真のようにカバーで覆われ、カバー越しに押すようになっておりました。その隣にサウンドオン・オフのスイッチがうつっていますけど、結構穴の深いところに見えております。まぁ逆にマナーモードにしていたつもりだったのに誤ってそれをオフにしていて静かにしていなければいけない場所で迷惑をかける、というような事は回避できるかな(とか前向きに…)

まぁ、1080円だったので、気に入らなければ別物に変えるまでです。

ともあれ、これで使用準備は整いました。iTunesと接続し、旧環境から復元です。その後、実際に使いはじめて、さて、どんな感想を持ちましょうか。
なお、インストールされていたiOSは9.0で、すぐに9.0.1に上げることとなりました。
コメント ( 2 )|Trackback ( )

OS X Server Ver.5.0 ?

mac |2015-09-23


ソフトウェアアップデートに引っかかってきました。
Yosemiteなんですけど、説明読む限り、El CapitanでもYosemiteでも使えるみたいです。

ググると OS X Server 5.0.3が9/17にリリースされていたのだそうです(で、21日に5.0.4がリリース)。全く未チェックだったっす。このタイミングで出たということは、当然Yosemiteで使えるというわけで、しかし、バージョンナンバーはメジャーアップデートなだけに、El Capitanにも対応、と。(Ver 4所有者が?)無料で上げられるのはありがたいけど、トラブったら面倒なんでしばらく放置です。

ていうか、4から5に上げるメリットは何かあるんでしょか(4はEl Capitan未対応だろうから、Yosemite環境での話だけど )。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Parllels Desktop の古いイメージファイル

pc |2015-09-19

2006年のタイムスタンプを持ったParallels Desktopの仮想マシンがHDDにあったので、Parallels Desktop 10にて起動しようと試みました。Parallels Desktop 10で起動する為にファイルの変換が行われ、それはほぼ問題なく進んだようだけど、Windowsにログオンするとブルースクリーンで落ちます。 そこで、セーフモードでWindowsを起動してやり、おそらく問題を起こしている旧バージョンのParallels Toolsのアンインストールを行いたいわけですが、何せ起動時はこんな画面なのですね。

ここからWindowsの画面が出てきた時には時遅しなわけです。 というわけで、セーフモードに持っていく手順。

KB Parallels: How to boot virtual machine into safe mode?

 

  1. OS XのシステムでファンクションキーがふF1, F2 ...ボタンとして動くように設定しておきます。
  2. Parallels Desktopの仮想マシンの設定で、「スタートアップ時のブートデバイスを選択」をオンにしておきます。
  3. 起動させます。F8キー押しときます。で、上の横棒が伸びていく画面で、すかさず横棒横の目のアイコンをクリックです。
  4. 警告を無視すると通常のPCのブートプロセスなテキストベースな画面に遷移します。
  5. 後は普通にセーフモードを選んでやります。

ということで、セーフモードで起動しました。

この状態でParallels Toolsなんかをアンインストールです。

旧バージョンのParallels Desktop上で動いていたOSなので、そいつから見るとハードウェアの構成が大幅に変わっているので、この時、ドライバのインストールを色々と試みますが、とりあえず安全の為、可能な時はキャンセルをしておきました。 アンインストール後、再起動。

これで、起動してくれました。Parallels ToolsもParallels Desktop 10の物を入れ直してやります。
なを、おそらくですが、Winodwsが自動ログオンになっている場合、Parallels Toolsのインストールまで含めて、Parallels Desktopは旧仮想マシンのアップグレードという処理を行うようです。

インストールにちょっと手間がかかる印象でしたが、これで無事に起動してくれるようになりました。(そのあと、若干ドライバのインストール云々はありましたけど)

というわけで、…、おぉ、XSI 5.1 ですと。さすがにライセンスサーバーが動いていないので起動は出来ませんでしたが。

そいえば、ドングルはあるんだから、起動させることは可能なのかな?(やる気は無いけど…)

コメント ( 0 )|Trackback ( )

Appleの発表会

iPhone |2015-09-10
日本時間9/10午前2時から始まったスペシャルイベントではOS X関係以外の製品に関する発表が行われ、予想されていた通りiPhoneの更新と、存在は予見されていたけどメディアによって発表される・されないが割れていたように思えるiPad Proが姿を見せました。
これらは予想の範囲内の物と言えるわけですけど、しかし、発表を見ていてワクワクした代物がひとつありました。それがApple Pencil [Apple] です。ペンの登場自体は前々から噂がありましたけど、これほどの完成度(が予想されるもの)とは全く想像の外でした。



期待をするのは、視線の先にあるペン先と実際に描かれるピクセルとのズレが極小に抑えられていることです。ムービーを見る限りそれはうまくいっているように見えますが、実際のところは触ってみないと何とも言えないとは思っています。
このズレが、iPad用のスタイラスペンのうちペン先が細いタイプについては非常の大きく感じられ、買うのを断念した事があります。あるいは、ワコムのタブレット液晶のような物でも、こちらはガラスの厚みのせいだと思いますが、どうしてもズレを感じてしまいそれほど魅力的には思えない自分がおります。

まぁタブレット端末でこの手の物を使用する最大の目的は、僕個人に限れば、打ち合わせ時に現在小さな紙のノートに書きなぐっているメモをタブレット端末で取る、という事であり、そうすると紙のノートに書いている時と同じ感覚を求めるわけで、小さい文字も画面を拡大して書けばいけるでしょといった悠長な事は言ってられないわけですね。それをもしかしたらこの新しいペンデバイスは実現してくれるかもしれないと淡く期待しています。

残念なのはこれがiPad Proでしか使えないことでして、使っている小さな紙のノートってのがiPad miniサイズな事もあり、iPad miniでも使えたら最高だったのにねぇってところっすね。iPad Airのラインの更新はなかったので、それの更新がされる時にApple Pencilへの対応が為されるなら、将来のiPad miniへの対応も期待出来るかもとか思われるので、次のiPad Airに注目したいです。

iPhoneは現在iPhone 5を使っていることから、そろそろ新しいにしたいという思いがあるので、これは買いますよ。問題は無印とPlusのどちらにするかで、6sにするのは確定しております。
この二つを比較する時、画面の大きさとバッテリーの大きさの差はもちろんなんだけど、カメラ性能も差がありますからね。具体的には光学式手ブレ補正がPlusにしかついていないことですけど、この状況は6からそうで、6sでも差は埋まりませんでした。機械を入れるスペースの問題なんでしょうかね。
ビデオ性能としては4K/30pの映像撮影が出来ますが、これの撮影素材を快適に閲覧・編集できる環境としての4K iMacや4K or 5K Apple Displayの登場を期待します。

ともあれ、どうしようか。まぁ、発売日に手に入れられなくても別に構わないから、1、2ヶ月悩んでみようかなぁ。
コメント ( 2 )|Trackback ( )

フェイシャルキャプチャ

mac |2015-09-06
今年のシーグラフのペーパーでディズニーが Real-Time High-Fidelity Facial Performance Capture と題して発表を行ったようですが、フェイシャルキャプチャが現在、ものすごい進化を遂げているのが分かります。



同じく、シーグラフで Dynamic 3D Avatar Creation from Hand-held Video Input ってのも発表されたようで、こっちはより簡易な方法を模索している感じでしょうか。



すなわちこの辺の技術はそろそろ完成のレベルに達しつつあり、結果、一般消費者に向けた商品も本格化してくる事が想像されます。

ということで、Appleが目をつけたのか、Faceshiftって会社をAppleが買収した可能性があるんだとか。
実績ある会社のようですね。



上のムービーはIntelのRealsenseを使った物ですね。Realsenseは3Dカメラ(RGBカメラと赤外線カメラの組み合わせにより色情報と奥行き情報を取得可能)をPCに内蔵する事を前提としてIntelがパッケージしSDKと共にリリースしている物だそうです。既にそれを搭載したPCも売られています(日本の会社だと富士通なんかが出しています)。
そういえば、AppleはPrimeSenseという会社を2013年に買収しています。この会社はMicrosoftと共同でXboxのKinectのセンサー開発を行うと同時に、そのセンサーを利用する為のオープンソースフレームワーク OpenNIを提供しており、おかげでMacからもKinectを利用できるなんて事がありました。しかしAppleに買収されることでOpenNIの提供が終了し、Kinectも今は世代が進み、OS X上からは利用できなくなっております。(なもんで、Boot Camp上で利用している人をちょくちょく見かけます)
ともあれ、そのようなセンサー技術を持った会社を買収していたAppleですし、そこに来てこのフェイシャルキャプチャのソフトウェアを開発している会社の買収が行われたらしいという記事。

Real-Time Motion Capture Firm Faceshift May Have Been Acquired by Apple [Mac Rumors]

今後、どう展開していくのか。あるいはその技術が闇に葬られてしまうのか(Appleに買収された技術(ソフト)は、ある意味そこが墓場になる可能性が高い…)

個人的にはコンシューマーに向けての展開はもちろんだけど、変に簡易にしないで、業務に絶えうるツールの提供も続けて欲しいとは思いますが、Appleはあんまりそぉいうことはやらないイメージだよなぁ。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

USB 3.0 製品が出てくるのね

pc |2015-09-04
出先でiPhoneからデータをとり出して、PCに持っていきたくなることがたまにあります。
でも、何せ出先のPCだから無線経由でやり取りする手段はなく、また有線での接続の許可されているわけもなく(むろんiTunesがインストールされていることもないし)、困ったなぁってなっているわけです。

そんなわけで、Lightining端子を搭載したUSBメモリに注目していたんですけど、既存の製品のほとんどはUSB 2.0なのだと思います。USB 3.0全盛な今、しかも、USBメモリとしては高価な部類に入るこれら製品を購入するには、ちょっと躊躇してしまいます。
このような製品には

iXpandフラッシュドライブ [サンディスク]
iStick for iPhone&iPad [Gopod]
LINK Power Drive [イメーション]
Leef iBRIDGE [leef]

なんてもんがありますな。Gopodのタイプにはいくつかバリエーションがあるように思います。
全部USB 2.0なんですよねぇ。

しかして、ロジテックがUSB 3.0対応製品を出してくるそうです。

LMF-LGUGWHシリーズ [ロジテック]

コネクタ部分がスライド式ってのは、個人的にはあまり好きじゃないので、これを買うことは無いかもしれませんけど、サンディスクやイメーション、leefのタイプがUSB 3.0になってくれるといいっすね。
Lightningの仕様的にUSB 3.0の速度は期待出来ないのかもしれないけど、PCと接続した時に速度アップが期待出来るならうれしいですから。あるいは将来のiOS端末がUSBのType-Cコネクタになるのならそれでもいいけど…。でもそうするなら次のiPhoneからそーしてくれないかねw
コメント ( 0 )|Trackback ( )

香川県に行った 2

pictures |2015-09-03
二日目はレンタカーを借りました。高松駅前から国道32号に乗って西に進みます。55kmぐらい走るとそこに重要文化財のダムがありました。豊稔池ダムは現存する日本最古の石積み式マルチプルアーチダムで昭和5年に完成した物とウィキペディアに書かれています。ずっと雨続きだったせいか、結構放水してくれておりました。

豊稔池ダム 15.09.02


これがもっとさっさと水を抜かないといけない状況になると、5つの穴全部から大量の水を出すことになるようですね。

豊稔池ダム 15.09.02


ここは上からもダムを見ることが出来るんですけど、結構満水な様子が窺えます。

豊稔池ダム 15.09.02


とはいえ、水が次から次へと押し寄せてくるという大雨の時のような状況にはなってないようで、まだ放水能力に余裕を持っているということなのでしょう。それでもなかなかの迫力でございました。
続いて行ったところは、こんぴらさんの名前でおなじみの金刀比羅宮でございます。ダムから25キロ程の距離になるようです。参道を歩いていくわけですが、結構大変なお参りとなるわけですね。

金刀比羅宮 15.09.02


金刀比羅宮 15.09.02


なぜならひたすら階段を登っていく事になるから。
ということで、駐車場でおっちゃんにいいから持ってけと杖を渡されたのですけど、なるほど、これは持っていた方が良さそうでした(負担を考えると、登山用のストックを持っていった方がいいんでしょうけど、そういえば持っている人は誰もいなかったな。ファッションとして竹の杖を持つという意味合いの方が強い感じでしょか)
とりあえず、多くの場合、まず目指すのは御本宮ということになるのでしょう。

金刀比羅宮 15.09.02


ここまで785段の階段を登っていく、ということになっているそうです。
本当はここに登ってくるまでの間にいくつか脇に観るところがあるみたいなんですけど、時間もないし体力もないのでまっすぐ登っていきました。とはいえ、写真撮りながらだったりそもそも体力が無かったりなので、35分ほどかけてここに到着しております。故障中ながらも望遠鏡が置かれていることからも分かる通り、

金刀比羅宮 15.09.02


なかなか良い眺めが広がっております。

金刀比羅宮 15.09.02


さらに登ります。目指すは1368段目の奥社。ここまで来る人は全体の何割ぐらいなんでしょうか。さすがに登っている人の数は減っているようです。道も結構木々に覆われ暗いですし、まさに奥という感じでございました。

金刀比羅宮 15.09.02


ここからだと瀬戸大橋も見えましたな。橋の手前に延びている塔は前日に行った宇多津に建っているゴールドタワーってやつでしょう。

金刀比羅宮 15.09.02


この後、そっちの方向を目指して走っていくことになります。
ちなみに、御本宮から奥社までは25分ほどかけて登りました。普通に歩けば20分ぐらいで行ける感じですかね。
で、後は下って行くだけです。下っていく途中、登りの一番最初の方で抜いた犬連れの夫婦?とすれ違いました。子犬2匹をつれてよく登ってきたものです。あと、海上自衛隊の方々が御本宮におりました。海上の守り神の神社ということが感じられます(途中、巨大なスクリューが奉納されている場所もありましたし)。

その後、目指したのは瀬戸大橋記念公園です。25キロ弱といったところですかな。
四国側の瀬戸大橋のたもとにあり、その巨大な構造を見上げられます。

瀬戸大橋記念公園 15.09.02


公園までは橋の横を走っていくわけですが、その巨大さにちょっとテンション上がりましたですよ。
ただ、ここの施設の展望台は工事中とかで登ることは出来ませんでした。

瀬戸大橋記念公園 15.09.02


瀬戸大橋記念公園 15.09.02


とはいえ、風景をなかなか堪能できましたですよ。
この後、時間が合ったら屋島に行こうとか思いついちゃったんですけど、ちょっと電車には間に合いそうになかったのであきらめて高松に戻りました。

港の様子を見たりしつつ、おとなしく電車に乗り、高松を後にした次第です。

高松 15.09.02


なを、この段階で18時頃だったんですけど、指定席をとっていた岡山発の新幹線は19:16発のでした。これに乗るには、17:40高松発に乗っていないといけなかったわけですけど、何故か18:40高松発と思っていて、この日のスケジュールを組んでしまっていたのでした。まぁ新幹線は自由席に乗れるし、結果的には2列席の窓側に座れ、新大阪→京都間以外の区間は隣に人がいない状態で過ごせたんで、結果的にはよかったのかもしれません。

ということで、いわゆる夏休みの小旅行は終了しました。
そいや、借りた車は先代のデミオで今回の走行距離は140kmでした。ガソリンは8.4リットル入ったので、単純計算でリッター16.6kmでした。実際は車を借りた段階でガソリンは満タンよりも若干少なくなっていたはずなので、その値よりもいい数字になりそうですね。近ごろの車はよく走りますねぇ。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

香川県に行った 1

pictures |2015-09-03
香川県に行った

休みを利用して、一泊二日で行ってきました。目的は、近藤喜文展。

高松 15.09.01


昨年、新潟でやってて、これも休み(いわゆる夏休み)を利用して行こうと思っていたら、休みを取れたのが9月末になってしまって、その時には会期が終了してて観ることが出来なかったのを、今年高松の香川県立ミュージアムでやることになった事をたまたま知ることが出来て、それならば行ってみようと思った次第。

飛行機に乗るのは基本的に嫌いなので、陸路で岡山経由の高松入りです。移動に一泊二日使えるなら荷物が自由になる車で行きたかったけど、スケジュール的に厳しいので新幹線です(さすがに車でいっきに10時間以上ドライブを強行する気にはならない)。

岡山駅 15.09.01


岡山駅には以前松山駅で見たアンパンマン特急が止まっておりました。

岡山駅 15.09.01


このアンパンマン特急。グリーン車のある車両にアンパンマンシートを用意しているんですね。



とか何とか観つつ、高松行きのマリンライナーに乗って1時間で高松入りです。この時、初めて瀬戸大橋を渡りました。鉄骨の中を走るから、それほど見晴らしがいいわけでも無いですね。景色を楽しむなら鉄道の上の自動車道を走った方が良さそうです。
というわけで高松到着。そのまま美術館に直行しました。

高松 15.09.01


今にも雨が降りそうな空だったけど、実際に美術館に入っている間、相当降ったようです。
美術館での展示は実に満足度の高いものでした。近藤喜文の仕事って本がジブリから2000年に出版されているんですけど、これ、手に入れ損なっていたんですよ。これの復刻版ですかね、それが売られておりました。迷わず購入です。それはいいんだけど、荷物が重くなりますわな。だから車で移動したかった…
というわけで、これにて旅の目的のほぼ全てが完了してしまったので、後はいかに時間を消化するかでしてね。とりあえず、美術館が隣接する玉藻公園に突入します。

高松 15.09.01


この画角から右側にパンすると、石垣工事中の風景が入ってきます。あまり条件は良くない時期だったってことすかね。まぁ城系はどこかしら工事しているもんだって事なのかなぁ。

高松 15.09.01


話には聞いていましたが、堀の中に鯛が泳いでます。とか眺めながら歩いているうちに晴れてきまして、天守台にあがる頃には青空が見えておりました。

高松 15.09.01

高松 15.09.01


その天守台に繋がる鞘橋近辺では高松琴平電気鉄道の高松築港駅が見えます。

高松築港駅 15.09.01


近藤喜文展の広告がペイントされているのは分かるとして、

高松築港駅 15.09.01


これは何だろ。ということでググった。うどんの国の金色毛鞠って作品とコラボしたってことなのね。
そんな感じで玉藻公園を抜けて高松駅に向かい、電車に乗ります。

高松 15.09.01


向かった先は予讃線の丸亀駅。駅から徒歩で行ける範囲にある撮影が楽しそうな所を目指した結果、丸亀城が目標地点となりました。

丸亀城 15.09.01


日本一高い石垣だそうですよ。そんな感じで高いところにある物だから、眺めも非常に良かったです。

丸亀城 15.09.01


丸亀城 15.09.01


丸亀城 15.09.01


ここから夕日を待ってみて良かったのですけど、せっかくなのでさらに移動します。隣駅の宇多津へ。

宇多津駅 15.09.01


そこにあるうたづ臨海公園は駅から徒歩圏内であり、日の入りまでに間に合う感じでございました。なのでそこに行ったのですけど、一番海に突き出した部分は女子高生三人が占拠しててですね。そこで仲良く時を過ごしている横でパシャパシャ写真を撮っているわけにもいかないんで、隅っこに行かざるえず。まぁいいんだけど。

うたづ臨海公園 15.09.01


地平線付近は雲が多く残念な感じですが、元々、前線が停滞し続けてずーっと天気が悪かったここ一週間の状況を考えると、これだけ陽がさすだけでもラッキーってことなのでしょう。

うたづ臨海公園 15.09.01


うたづ臨海公園 15.09.01


うたづ臨海公園 15.09.01


そんな感じで日が沈むまでこの公園で粘り、公園を後にしました。
ちなみに、先の女子高生たちはその時もまだいまして、まぁ、だらーっとだべっているのが楽しいんでしょうなぁ。

うたづ臨海公園 15.09.01


ということで、宿の有る高松に戻り、この日は終わります。
コメント ( 1 )|Trackback ( )
  ・