自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

88歳、しあわせデジタル生活  その3  お国事情

2024-07-27 05:34:59 | インテリア

著者・若宮さんの言葉で、一番共感を覚えたのは最後の章。

p.185 日本のデジタル化が遅れてしまったのは

   上に立つ人が高齢でデジタル化にそれほど積極的でないこと。

   IT化はハコモノ行政ほど選挙の票になりにくいことなど

   国や行政の事情がまずはあるでしょう。

 

p.186 実はそれ以外にも、失敗を怖がり、

   新しいことへのチャレンジをためらいがちな日本人の国民性も、

   デジタル化の遅れの原因になっているんじゃないかと私は思って

   います。

   江戸時代のように古くからの体制を守ることが重視される世の中

   であれば、変化を避けて何事にも慎重であることに意味はあった

   でしょう。しかし現代は、群雄割拠の戦国時代よりも、

   鎖国のよう終わらせた明治維新の頃よりも、

   私たちが経験した戦後の変革期よりもさらに変化がめまぐるしい

   時代です。

   いま、AIの台頭によって、世の中の常識や価値観が大きく転換

   しようとしています。その流れの中で

   「新しいものは何だか怖い」などとためらっている場合ではない

   のです。

 

若宮さんが言われるように、

エストニアやデンマーク、台湾のように「政府と国民が信頼しあって」

事務のIT化を進められれば、諸手続きの簡略化が進み、書類の郵送料や

様々な経費が削減される筈です。それが進まない日本の現状にがっかり

しています。

でも、それを嘆いているだけでは改善は望めません。

自分にできることは何か? 同胞の士はいるのか?

何かがありそう・・・・・と思って、若宮さんお薦めの

メロウ俱楽部入会手続きを始めました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする