自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

片付け祭り ②

2015-05-29 05:51:45 | 生き方
ジョウビタキ 尉鶲、常鶲、英名:Daurian Redstartスズメ目・ツグミ科(ヒタキ科)


私の片付け祭りは始まったばかりで、
昨日は衣類の中のTops(ブラウス、T-shirts類のみでした。)
でも、既に引き出しが2つも空になり、色々整理できそうで、
これからが楽しみです。

ところで、
こんまりさんは、仕事で片付けHelpに行ったお家で、
仕事を始める前に、正座してその家に対し、きちんと挨拶をするそうです。

彼女にとっては、家も、これから捨てるはずのモノも、全て、
人格を持った<命あるモノ>で、敬うべき対象のようです。
それらが、その家に来たときは、「ある用途」をもたらし、
自分に「ときめき」を与えてくれたはずのモノたちです。

そして時が経ち、それらが不要物となって、家から出ていく(出す)時、
「きちんと感謝して、送り出す」のが礼儀だと説いています。

なるほど…………

そう言われれば、その通りだわ!と思い、
私も「片付け」という行為を「お祭り」とみなして、
居住まいを正し、誰にも邪魔されない時間帯を選び、
自分のベッドの上に衣類の山を築きました。

こんまり流片付けの鉄則は、
1.上半身に着る衣類、2.ボトムの衣類、3.コートなどの大物、
4.靴下、下着などの小物
、 
上記の順番で衣類を一番に片付け、
その後、
  本、書類、小物、思い出のの品というカテゴリー別に進んでいきます

これら全てに理由があり、合理的です。
そして驚いたのが、衣類のたたみ方・収納法です。
長方形にして、立つようにキチンと折り、引き出しに並べると、
ものすごい収納量です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする