ぼちぼちいこか

私の大好きな登山や水泳、ラグビーを中心に私が感じたことを書いていきます。

寺田屋

2008年09月25日 | その他
坂本龍馬ファンなら誰もが知っている京都伏見の旅館「寺田屋」。
寺田屋とは京都伏見にある船宿で江戸時代末には坂本龍馬を始めと
する尊皇攘夷派の志士達の定宿として有名です。
1862年に尊皇攘夷の急先鋒で決起寸前だった有馬新七らの
薩摩藩士たちと、下級武士の勝手な行動を嫌う島津久光の命により
派遣された、同じく尊皇攘夷派の奈良原繁らとの間に壮絶な
「同士討ち」による斬り合いが演じられました。

また1966年には薩長同盟を成し遂げた直後の坂本龍馬が
伏見奉行所に襲撃されるものの長州藩の三吉慎蔵とともに逃げ延び
薩摩藩に保護をされた場所でもあります。


寺田屋にはこれらの事件によってつけられた刀傷等が柱に残っており
従来は当時の建物がそのまま残されていると言われてきました。
しかし、今回、京都市による調査により建物は鳥羽伏見の戦いに
よって焼け落ち、その後再建されたものであることが分かりました。


私も何度か寺田屋を訪れ、龍馬の襲われた部屋やお竜の入っていた
風呂を見学し感慨に耽ったことがあります。
「建て替え」と聞いてちょっと複雑な気分ではありますが、これを
機会にまた京都を訪れてみたくなりました。