ぼちぼちいこか

私の大好きな登山や水泳、ラグビーを中心に私が感じたことを書いていきます。

水泳の事始 Vol.39 ドリル 背泳ぎ①

2008年05月29日 | 水泳
今回からは背泳ぎのドリルを紹介します。

背泳ぎもクロールと同じように身体を回転させる
ローリングという動きがとても大事になりますので
まずはローリングの動きを体感できるようなドリルを
してみましょう。

まず、気をつけの姿勢で上向きのキックをします。
掌を腿に当てたまま右肩を水の上にあげます。
(左の肩は当然水中に沈みます。)
肩が水上に出たら右腕全体を水上に上げ右耳に当たる
ようにして水中に入れ腿までかきます。

もう一度やってみましょう。
5回やったら同様に左の手を回してみます。

ポイントは肩を上げた時に、掌と肘は必ず身体に
つけておくことです。肩に力が入ってしまうと掌や
肘が体側から離れてしまいます。
穂状を戻すときは指先がなるべく遠いと所を通るように
意識します。

最初は同じ手を集中して練習した方が良いと思います。
自分で出来るようになったと思ったら左右交互に手を
動かしてみましょう。

25m泳げるようになるまで続けてください。
がんばりましょう。