ぼちぼちいこか

私の大好きな登山や水泳、ラグビーを中心に私が感じたことを書いていきます。

水泳の事始 Vol.37 ドリル(クロール3)

2008年05月15日 | 水泳
クロールのドリル3回目です。

今回は特に、身体が力んでしまい力が入りすぎるという
人にお勧めの練習方法です。
力が入りすぎる。または水をかこうとして力んでしまう。
というのは特に男性の方に多いような気がします。

掌に受ける水の抵抗に逆らって腕を回すわけですから
それなりに力が入るのは当然です。しかし必要以上に
力を入れては無駄が多くなります。

そこで、腕の動きや、ローリングに意識を集中する
ために掌をグーにして泳いでみましょう。
掌を閉じるといくらかいてもほとんど進みません。
前へ進むこと以外に意識を集中しましょう。
腕はなるべくゆっくり動かして、自分の目で腕の動きを
確認します。

呼吸がしづらい場合は無理に息継ぎをする必要は
ありませんので、都度、立ち上がって息を整えます。

前に進むことよりも自分の身体の動きに注意を
しましょう。

ではまた次回。