ホームページからご依頼いただき、相模原市淵野辺にお伺いしてきました。
ご依頼ありがとうございます。^^
近隣のマンションからの共同アンテナで視聴されていましたが、廃止されてしまうということで自前のアンテナへの
切り替えとなります。
お客様のお車を移動していただき、車庫に作業車を停めさせて頂きました。
ご配慮ありがとうございます。^^
梯子をかける位置が微妙なところになりましたが、気合で上がって測定からはじめます。
屋根用ではなく壁用のアタッチメントをつけてます。
離れてしまうのでとても怖いです・・・^^
測定の結果、東京タワーからのキー局についてはとても良好で、ブースターは無しでいけそうです。
ただTVKがマンションに遮られていて、キー局と比べて20dBμほど低い数値で、UU混合しないと安定受信
させるのは難しそうでした。
お客様にお聞きしたところTVKは必須とのことでしたので、どうせブースターを付けるのなら1本のアンテナで
全部受信できる小仏城山/相模原局を狙うことにしました。
さて立てる準備をしていると・・・
北の空は快晴なのですが・・・
南から真っ黒な雲が近づいてきて、あっという間に土砂降りに・・・><
流れるスピードが速いので、そのうち通り過ぎるだろうと待機していたのですが、時々止むもののなかなか
晴れ間がやって来ません・・・><
待ちくたびれて、もう大丈夫だろうと上がってみたら・・・
また本降りに見舞われました。
こちらの屋根は塗装したばかりで、濡れるといきなり滑り始めます。
こうなるともう降りることもできないので、時々止んだ隙にコツコツ進めていきます。
つかまる所がないので、頂上が遠く見えます。^^
ようやくここまで進みました。^^
ここにいてももう出来る事がないので、いったん降りて天気の回復を待つことにします。
降りて一服していたら急に晴れてきました。><
一番怖い時間帯に上がっちゃっていたみたいですね。。。。
なんにせよ晴れてくれたのはありがたいので また降り出さないうちに屋根上の作業を終わらせないと。^^
中継局マップだとエリアから外れていますが、良好に受信できています。^^
ただ東京タワーからの反射波も入ってくるので、19波が入り乱れている状況でした。
ブースターが必要かどうかを確認するために、一度仮に繋いでテレビ端子で数値を調べてみます。
BSは別に2端子で配線されていた既存の設備を使うので、地デジとは混合させていません。
7枚目の写真を撮ったときから1時間も経っていません。^^
テレビ端子で測定すると一番弱いチャンネルで30dBμ以下だったので、ブースターがやはり必須となりました。
少しでもレベルを上げたかったので、八木のDU35Mをチョイスしました。
これが後で幸いすることになります。^^
これで完成です。^^
BS/110CSを既存の配線に繋ぎ、通電を調べると2階の送りユニットからはアンテナ電源を送れなかったので、
端子を交換して2端子のどちらからでもBSアンテナに電源を送れるようにします。
端子交換をする前に地デジブースターの電源を送れる端子を探し出し、後は室内の作業だけとなったところで
急遽FMアンテナを追加することになったので、晴れているうちに先に屋根上に上がる事にしました。
3素子のFMアンテナを取り付けます。
これで当店のFM3素子はラストです。
共振防止の一助になればと、ゴムを巻いてエフコテープで留めてみました。
巻く位置は以前コメントでアドバイスをいただいたので、左右で位置を変えておきました。
このブースターをチョイスして良かった。^^
もうひとつの在庫のブースターだと、UHFの入力しか持っていないのでFMが混合できないのです。
入力の切り替えも間違えないように確認して・・・
このように完成しました。
FMヨコハマの送信塔のほうにはマンションがあるので、どうしても入力が低くなってしまうのですが、
J-WAVEとコミュニティFMが綺麗に入っているので、お客様にご納得いただけました。^^
最後に電源部の取り付け・BS用テレビ端子交換・チャンネル再設定などを済ませて完了です。
途中から晴れてくれて本当に良かったです。^^
ご依頼ありがとうございました。