予定通り衆議院が解散しました。
我が自民党でありながら、混沌とした中での解散という事実は否めません。
マニフェストが一本化しきれないというのは、我が党としては異常事態です。民主党の徒然草のようなマニフェストに対抗しなければならない時に…
とにかく私たち地方議員は、上がどうであれ地元選挙区でこれまでの練馬区における我が党の実績をもって、ありったけの力で戦うしかありません。
8月30日まで力の限り頑張ります!
話は変わり、本日大変に残念なニュースが飛び込んできました。
区立光が丘第二中学校の副校長が、覚せい剤所持により現行犯で逮捕されたと。
ありきたりの言い方になってしまいますが、あってはならない事態です。
私今回、文教委員会に所属していますが、当然委員会においても問題になるでしょうが、ある意味個人の資質とは言え、区の教育委員会としても区内の公立学校に対し徹底した指導と注意を促さなくてはなりません。
また、教員は県費職員(東京都の採用)であるので都教委としても、東京都全体に何らかの通達なり何なりを行う必要があるでしょう。
先ずは、委員会において話し合いたいと思います。
我が自民党でありながら、混沌とした中での解散という事実は否めません。
マニフェストが一本化しきれないというのは、我が党としては異常事態です。民主党の徒然草のようなマニフェストに対抗しなければならない時に…
とにかく私たち地方議員は、上がどうであれ地元選挙区でこれまでの練馬区における我が党の実績をもって、ありったけの力で戦うしかありません。
8月30日まで力の限り頑張ります!
話は変わり、本日大変に残念なニュースが飛び込んできました。
区立光が丘第二中学校の副校長が、覚せい剤所持により現行犯で逮捕されたと。
ありきたりの言い方になってしまいますが、あってはならない事態です。
私今回、文教委員会に所属していますが、当然委員会においても問題になるでしょうが、ある意味個人の資質とは言え、区の教育委員会としても区内の公立学校に対し徹底した指導と注意を促さなくてはなりません。
また、教員は県費職員(東京都の採用)であるので都教委としても、東京都全体に何らかの通達なり何なりを行う必要があるでしょう。
先ずは、委員会において話し合いたいと思います。