たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ぼんだんす

2017年08月04日 | Weblog
 8月 4日

 我が家の近所で盆ダンス。

 といっても、アタイが踊ったり参加したりしたわけじゃないん
です。
 夕食後に近所を散歩していたら、歌と太鼓の音が流れていました。
<あぁ、どこかで盆踊りなんだぁ>ってことで、音に誘われるように
歩いていくと、小学校の校庭で行われているではありませんか。




 人は多かったけれど、場所が狭いからなのか、それとも規制している
のか、夜店(出店)はありませんでした。
 業者を締め出したときには、町内会や商店会で模擬店を出したりする
ことが多いと思うんですが、そういうのもなかったですね。



 次の日も晩ご飯のあとに近所をブラリ。
 そしたらね。前日とは違うところから盆踊りの景気良い音楽が耳に入って
きました。
 <おぉ、今夜も盆踊りだぁ>
 
 今度は公園でした。
 町内会が違うからなのか、こちらは香具師(プロ)の夜店が出ていま
したね。(数は少ないけど)
 


 どこの盆踊りも同じようなものでしょね。広場の真ん中に櫓が組んで
あって、その周りを踊り手が。って。
 「〇〇町内会の女性部が踊りまぁす」とアナウンス。
 <なるほどぉ。昔は「婦人部」といっていたのに、今は「女性部」です>
時代ですねぇ。(^^)/



     同じようだけど
     違う会場。

 でね。場所は違っても、踊り手は同じですね。(隣の町内どうしで交流が
あるし、一つの町内会じゃ時間がもたないね。2時間ぐらいだから10組
は必要でしょ)

 んでね。どちらの盆踊りも1日(1夜)だけでしたね。田舎では1週間
ぐらいは連続して踊ってました。
 金魚迷惑というか苦情があるんでしょうねぇ。「音がうるさい」とか
「治安が悪くなる」とかね。 あっ、訂正 近所迷惑。

 しかぁし、太鼓がヘタでした。
 リズムもなにもあったものじゃないですよ。も少し練習してから叩いた
ほうがいいね。
 1日でもしかたがないか。夏の風物詩が残っているだけでもヨシとしましょ。
コメント    この記事についてブログを書く
« くれいま | トップ | あわわわ »

コメントを投稿