5月 6日
「文京つつじまつり」でした。
このおまつり、1ヶ月ほどの期間で開催されていますが、昨日が
最終日だったので、行ってきました。
「文京つつじまつり」、実は根津神社のつつじ苑がメインです。
昨年、<そういえば根津神社につつじがあったなぁ。行って
みるか>って思って、出かけたら偶然に満開だったんですが、
今年はこんなんでした。
すでに花の時期は終わって
ました。最終日ですから。(^^;)
イベントとしては太鼓の演奏(アタイ、音だけ聞きました)、甘酒茶屋、
伝統工芸の展示・実演、露天販売などです。
人は多かったけれど、<おまつりだもん、これぐらいで丁度いい>と
いう感じでした。
しかぁし、本殿へお参りする人たちの長蛇の列。根津神社は整列しなく
てもお参りできるんですよ。本当は。(日本人ですから、並んで順番待ち)
唐門から本殿方面
上の逆方向
(唐門から楼門)
こちらは朱印帳を持った人たちの列。朱印がブームになっているそう
ですからね。
納経した印として朱印をもらう。というのが本来の仕来りだそうですね。
朱印待ち。30人ほどでした。
この方たちはお経を納めたの
かなぁ。(笑)
本殿の外周には
露天が並んでいましたよ。
社殿の裏側には食べ物屋台。
そちらが人気でした。
チャリで行ったので、根津神社から千駄木を通って谷中銀座を抜け
グルリと走って帰宅しました。
「文京つつじまつり」でした。
このおまつり、1ヶ月ほどの期間で開催されていますが、昨日が
最終日だったので、行ってきました。
「文京つつじまつり」、実は根津神社のつつじ苑がメインです。
昨年、<そういえば根津神社につつじがあったなぁ。行って
みるか>って思って、出かけたら偶然に満開だったんですが、
今年はこんなんでした。
すでに花の時期は終わって
ました。最終日ですから。(^^;)
イベントとしては太鼓の演奏(アタイ、音だけ聞きました)、甘酒茶屋、
伝統工芸の展示・実演、露天販売などです。
人は多かったけれど、<おまつりだもん、これぐらいで丁度いい>と
いう感じでした。
しかぁし、本殿へお参りする人たちの長蛇の列。根津神社は整列しなく
てもお参りできるんですよ。本当は。(日本人ですから、並んで順番待ち)
唐門から本殿方面
上の逆方向
(唐門から楼門)
こちらは朱印帳を持った人たちの列。朱印がブームになっているそう
ですからね。
納経した印として朱印をもらう。というのが本来の仕来りだそうですね。
朱印待ち。30人ほどでした。
この方たちはお経を納めたの
かなぁ。(笑)
本殿の外周には
露天が並んでいましたよ。
社殿の裏側には食べ物屋台。
そちらが人気でした。
チャリで行ったので、根津神社から千駄木を通って谷中銀座を抜け
グルリと走って帰宅しました。