たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

みずの こと

2013年06月22日 | Weblog
 6月 22日

  東京都水道局のサイトから。

 ここ数日の雨で、ダムの貯水率が少し多くなって
きています。

 日本は、雨が多い「アジアモンスーン地帯」に
位置しているので、日本の年平均降水量は世界平均の
2倍ぐらいで、約1,700mmほど降ります。
 
 ところが国民一人あたりだと、世界平均の30%
ほどなんですねぇ。国土が狭い(川が短い)ので、
それほど恵まれているというわけじゃないんだよね。
 東京は経済が一番だ。なんて自慢している人も
多いんでしょうが、食料にしても水にしても、日本
各地や世界から”恵んでもらっている”ってことで
しょ。

 そのひとつが、関東周辺にダムを造って、飲料水や
工業用水を東京に送り込んでいるんだよね。
 川幅は広いのに、川の流れは細くなるばかりですよ。
河川敷はゴルフ場や野球場などに利用されてますものね。

 水の利用のうち生活用が71%、都市生活用が27%
などとなっています。
 んで、家庭で一番多く使われているのはトイレですよ。
生活用水全体の28%です。水洗だしウォシュレットだ
しねぇ。

 オシリにも快適な生活してもらうため、せめて節水型の
トイレにしましょ。
 次は風呂と炊事がほぼ同じで24~25%ぐらいです。
洗濯が17%、その他8%となっています。

 んでね。アタイ、東京都が募集している水道関連
施設の見学会に何度か参加したことがあります。
 小中学生(子ども)対象の見学会でしたが、
親がついて行くんですよね。(アタイ、いつでも会社
を休めるから、平日のイベントでも参加できます)

 利根大堰(取水用の小さなダム)、武蔵水路、
朝霞浄水場などでした。
 古墳や公園、水族館などの各種施設も見学コースに
含まれていましたよ。

 武蔵水路の流れが早くて、<こんなに大量の水を
必要としているんだぁ>って実感でしたよ。
 実際に見たことのある人も多いとおもうんですが、
ふんとにものすごい早さで流れていますよね。

 水道専用の水路で露天なんですが、、金網で近寄れ
ないように囲ってあります。さすがにゴミが浮いて
たりしませんでしたよ。
 ドッドォー!って感じで激流のようです。

 朝霞浄水場では濁った水が、次々と処理を経るたびに
澄んできて、最後は飲める水になって出てくる。って
いうのを見ると、少し感動でしたよ。

 ま、限りある水ですから、有効大切に使いましょ。
チャンスがあればみなさんも見学してみてはいかがで
しょ。(アタイは下水処理場の見学もしたことがあり
ますよ)です。
コメント