katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

キウイ教室

2007-06-07 23:39:37 | 世界遺産をみんなでつくろ!
まずは朝はキウイ教室。 文字がやりたい・・・って来たんだけれど、思い切って
ニッパ-購入した事だしわざわざここに来たんだから、1cmやって見る?の一言で、
決定した。

個人レッスンの良さ。それは、明らかにタイルの豊富さと指導のしやすさ。
失敗を人に見られる事も無く、こっちもあまり言葉も選ばず、本音のみで言いやすい。
誰かと比べるのではなく、その人だけに言える有利さは教える側に回ればすぐ判る。

タイルの豊富さ。これは1cmに入ればすぐ判る。これだけ豊富なのはそんなにどこでも
あるものではない。しかもショップでは無いから、教室の生徒にしか売るって事は
あまり無い。

そんな事も含めて、進めて見た。 それがこれ。

正直教室の3時間では、2文字しか終わらなかったんだけれど、その後、家でやったらしい
初めて1cmやったにしては上手いでしょ?

民芸にしてもキウイにしてもコンスタントに少しずつでもやっている人は、上手くなる
速度が速い。 勿論ゴルフのように、100を切るって所からは、難易度は増すけれどね。

つまり1cmの作品が終わりきった時に、みんなが上手いね・・・って判断した後の作品
が大事なのねるそれはプレッシャ-。

みんなに上手いとハ-ドルをあげられてしまった・・・どうしよう・・・では、100切りは、難しいって事なのね・・・・

まぁいずれにせよ、継続は力なり。 慌てずにじっくりやり続ける事。
続ける事に意味があるのだから・・・・

そうそうひまわりも合間を見つけチマチマ進んでいるんだけれど、今日画像撮るのを
忘れてしまった・・・・うっかり・・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気合いと生命力のみの1日。 ... | トップ | ひまわりのモザイクと・・・・ »
最新の画像もっと見る