SL〔えんかい物語号〕2014⑤

2014-06-10 | 今鉄
いよいよ〔SLえんかい物語号〕出発です。


会津若松駅改札、年々だんだん冷たい印象の改札口になって行っているような気がします。


ぼやぼやしていたらもう入線しています。


これが新しい‘オコジョルーム’付き展望車ですね。


うわっ!! 真四角ですね。 ぺっちゃんこ!

戦時型じゃあるまいし・・・でも長い車体なので絞ってあります。


唐草模様は模型製作を阻むかのような複雑さでオコジョも居ます。

こうやって表記類を撮影しながら歩いていると自分の号車に行き着く前に発車しました。


会津磐梯山をバックに会計作業をする幹事役殿。


毎年この季節は一番空いているのです。

「乗車率が悪い季節」&「窓を開け易い気温」→〔ばん物〕応援乗車の“のみ鉄”から始まりました。


“お花ぼう”で頂いた車中おつまみ山菜に鰹節を掛けて、


お醤油を注ぎます。


同じくほうれん草にも!


人数分の割り箸まで用意されています!!!


喜多方、対向列車を待つお客様。


喜多方を発車して舞台田踏切を過ぎ、大きく左カーブして山沿いを加速していきます。


松野踏切には‘鉄’は少ししか居ません。 お客さん(?)を釜石線に取られている?


ハンダ付け作業済シウマイも1箱あります。


“お花ぼう”のお母さんに依頼してあった馬刺しです!


野沢到着。 井門はこのお菓子を買ってから


客車を調べて回ります。


展望車の‘オコジョルーム’です。


断然充実した‘オコジョルーム’です!


展望室です。


かつて5号車に置いてあった顔のぞかせ看板じゃないでしょうか。


なんだか凄く可哀相な目に遭ったスハフ12という感じがします。


展望サロンも見に行きます。


外観。


人が少なくなった状態で中も撮ります。


此処で飲んだくれるのも悪くない


かもしれません。


会津若松側


振り返って


戻ります。


ポストへ投函すると〔ばん物〕のスタンプで届くのでしょう。


5号車売店。


何故か大盛況。


客車内は空いています。


機関車に届かずもう発車しました。 これは焼酎!


これは


こういう物です。 美味しそう!!


日出谷です。 急げ!発車しちゃう!!

(見物人です。 かぶりつきで子供に蒸機の発車を見せようとする素晴らしいお母さん!)


阿賀野川を渡って、


撮影地を行きます。 (こちら反対側)


津川に到着しました。 交換で発車していく236D新津発会津若松行き。


ここでも給水と、


石炭前寄せ作業があります。 機関士、助士がまた交代です。


今回は機関車の方に来る余裕が有りました。


夢心

http://www.yumegokoro.com/syohin/w_y_yume.html


注ぎつ注がれつ


汽車は行く


阿賀野川に沿って。


三川、人があまり居ません。


快調に飛ばします。


トンネルが多い区間はもうすぐ終わります。


もう一パック登場!


咲花温泉、昨夜のお宿“丸松”の前を通過、


咲花駅では温泉客が浴衣で汽車見物です。


快走。


馬下(まおろし)を通過すると、居た居た!


第一段!


第二段!

上手く行きましたでしょうか。 新潟寄りが展望車になって画面から外す傾向になったと思います。


今年は早い季節なので日の入りが早いです。


新津到着。 国鉄色キハ67 ・・・じゃなく47と、北斗星色じゃなくなったEF510です。


新津で降りる車掌さんと、


機関車乗務員といつもの様にお別れです。


新潟に到着。


機関車で記撮中のお客様たちが


撮り終わって居なくなってから


三脚を立てての


集合写真です。


グリーン車の展望室と


座席です。 只今窓拭き清掃中。


上から見たエアコンの写真です。 こういう写真が重要なのです


一次会は〝お花ぼう”
二次会は〔SLばんえつ物語号〕
三次会はここ〝四季にいがた”


新幹線までのわずかな時間ですが、


乾杯!


新潟住人と居残り組と改札で別れて、


帰京組は20:19発【Maxとき350号】に乗車して、


四次会の乾杯です。 焼酎ですね。


上野駅で降りる人は


降りました。


全員階段から転落することなく、無事帰宅しました。

〔SLえんかい物語号〕 またの名を 8233会 または‘飲み鉄’と言います。

来年も静かに楽しく盛り上がりましょう。








SL〔えんかい物語号〕2014④

2014-06-09 | 今鉄
〔SLえんかい物語号〕追い込みです。


2日目の朝はこのブログのようにスローな展開なのですが・・・まあ一応作戦会議です。


A車が先行します。 S車はやや遅れて出発し・・・


五十島、鉄橋を俯瞰するポイントに行ってみます。


鉄橋のそばにこの看板です。


それほどの激パでもないので此処で撮ることにします。


縦位置に三脚を構えている方が多いです。 隣の小さな小さなムービーは私ですぅ。


新潟発会津若松行き228Dは去年もこんな編成だったように思います。


会津若松発新津行き227Dは何時もこんな編成・・・の様な気がします。


こんな感じで「本番」がやってきました。

天気は良いのですが気温が上がって白煙は皆無です。


津川の発車に間に合いました。


停車時間があり、お客様の記念写真タイムです。


発車しました。 此処で降りたナッパ服の乗務員がお客様に手を振っています。


新緑、白煙無しです。


門デフは良いなぁ。 接近してから叉盛り上がります。


直ぐに追いかけます。


磐越自動車道走行中です。

飯豊山が雪を被って綺麗に見えていますので今日は山と一緒に撮るべき場所へ向かいます。


幸い磐越道は空いていますので快調です。


上野尻~野沢の


この踏切にやってきました。


結構黒い煙が邪魔です。


こんな汚い水鏡に来てしまって大反省です。 何とナサケナイ。


飯豊山系をバックに山都の鉄橋を見下ろす丘に来ました。


煙が黒いのでまあこんな感じにしか成りません。 ほどほど頑張りました。


そして喜多方市内の“お花ぼう”へ来ました。


去年に続き2回目ですが喜多方で寄らなければならないところになっています。


A車はまだ到着していません。


昭和40年頃って我々は子供ですが、お母さんはあまり変わっていないような気がします・・・


味わい深いメニューの数々です。


ラーメンの前に体に良さそうなものをいただきます。


こんなお酒をいただきました。


こんなモノや


こんなモノや


こんなモノをいただいてから


ラーメンです。


ごく普通の喜多方ラーメンです。


お花ぼうのお母さんに入って貰って集合写真です。


冷蔵庫経由のシウマイをせめてプレゼントします。


ラーメンを揚げたおつまみで更に宴会は続きます。 Sさん、Aさんゴメンナサイ。


仕上げのおむすびまでいただきます。


メニューにも興味ありますが色々別のものが一杯出てきてもうおなかいっぱいです。


飯豊山を見ながら会津若松に向かいます。

もう喜多方で宴会→宿泊でも良いかなという気分ですが、ここからが本番です。






サッカーの応援に行く女性が心配です

2014-06-08 | 政治・経済
私自身のサッカーに対する興味は「中の下」~「下の上」位でしょうか・・・

そんな事とは関係のない情報を先日聞いてしまいましたので心配です。

2010年南アフリカでワールドカップが開催された時の話です。

南アフリカでは処女と性交すると自身のAIDSを払拭できるという迷信(10年前で30%程度、現在でも15-20%の国民がこの迷信を信じているという関係団体の調査結果もある)が横行しており、幼児に対する暴行事件が後を絶たないということです。

http://www.ajf.gr.jp/lang_ja/db-infection/2002042401.html

http://seesaawiki.jp/book-wiki/d/%A5%A2%A5%D5%A5%EA%A5%AB%A4%CE%BC%F6%BD%D1%A1%A6%CC%C2%BF%AE

そしてもうひとつ、東洋人の女性とSEXするとAIDSを払拭できるというのもあるそうです。
そう信じているAIDSに苦しむ男性(人口の30%以上がHIV感染者)が東洋から来たうら若き日本女性に襲いかかったと言います。

そして
「エイズ患者が少女をレイプするのは犯罪にならない」などという妄言も、はびこっているというのです。
白昼だろうと何処だろうと救助されるまで何十人という黒人男性に蹂躙され、しかも相手は全員がAIDS患者というのだから恐ろしいです。

伝え聞いた話は、それはそれは悲惨だったという事なのです。

外国に於いてはサッカーというスポーツには「社会の底辺」と言う言葉がどうしてもかぶってきてしまいます。

(これまでご存知でなかったら知っておいた方が良いと思います)

(日本のサッカー少年、サッカー選手、サッカーファンを見てそんなところは一切ないですが・・・だから知っておいた方がいいと思うのです)


自分がたまたま好きになったスポーツがパブリックスクールで発祥してジョンブルのスポーツと呼ばれるラグビー、「支配者層」のスポーツとして広く認められており、主に上~中流階級に属する人々によってプレーされるイメージが強いです。

アイビーリーグというものはご存知でしょうか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0

何のリーグか? 答えはラグビーなのです。

ラグビーの試合は他の多くのスポーツと違って観戦するときは「鳴り物」楽器は禁止、両チームの応援者は混じって座り、声援と拍手以外は禁止です。

ノーサイド後はアフターマッチファンクションと呼ばれる両社混じっての食事会が行われるというスポーツです。


海外における「サッカー」は、まず観客の質という点だけ見ても厳しい評価にならざるを得ないです。

日本ではその両者(両観客)に差が有るという感じを持ちませんが、外国に感染いや観戦に行くとなったら日本国内の常識は通用しないと考えていた方が良いと思います。

もし近くにブラジルに観戦に行かれる女性が居られるならば重々注意して、夜間の外出などもってのほかであるという事を念押ししておくべきかなと思います。

観光に行っているのではない事も肝に銘じておく必要があると思います。

ともかく心配です。






ドイツ速報

2014-06-06 | 海外蒸機
ドイツの蒸機祭〝ダンプ・スペクタケル2014”に行ってきました。

http://www.dampfspektakel.info/en/

何年かに一度実現する大規模な蒸機の祭典です。


多くのドイツ人‘鉄’が線路端に並びましたが、日本からも驚くべき多数(50人という説あり)の蒸機ファンが訪れました。


左から Izumi、Yoshihiro、Detlev、Nobuyuki。 ネルトリンゲンにて。

私の目的のひとつは「18年振りにデトレフと飲む」ことです。


‘Night-shoot at Neustadt Depot’ 5月30日は22:00まで蒸機祭の本拠地ノイシュタットの機関区で撮影会が開かれました。


8両の蒸機がきちんと並んだのは閉会時間と言われていた22:00でした。


最も天気が良かったのは5月31日でした。 しかし我々がナビの使い方が一部判ったのは大勢が決した後だったのは残念!


最終日はショップ峠でゆっくり撮影を楽しみました。

早くドイツレポートを報じたいですが、ドイツから帰国直後家で寝ることなく出立した〝【北斗星】北枕ツアー”や、実際には「いろいろある」模型工作レポートも有ってどうなる事やら・・・

でも、何よりもレポート途中の〔SLえんかい物語号〕は早い進行が望まれます。

仕事や色々な行事が目白押しですが頑張ります。





帰ってきました

2014-06-05 | ノンジャンル
“烈しい人達”と行った「極端に睡眠時間が短い」ドイツ‘鉄’「修行」から帰り(NH404便6/3朝06:35羽田着)通常に出社・会議・退社して19:03上野発【北斗星】“北枕宴会ツアー”に参加、小樽市総合博物館(本館)訪問してNH988便6/4夜23:30着最終便で帰京、久々に自宅で寝る事が出来ます。

明日が早朝から会議であり、夜は北枕ツアー反省会が企画されているので休息が得られるのはまだまだ先の様です。

どちらもやるべきことはやれた満足感が有ります。

残念ながら一切写真処理はできませんでしたので後日のご報告です。

また主治医水沼先生から『緩目ながらも禁酒』を言い渡されている私が“磐西飲み鉄”=『えんかい物語号』を経て健康診断でどんな結果を出したかの報告もおそらく近いでしょう。

そのつぎは“ドイツ修行”と〝北枕宴会号”の後に近付きつつある水沼先生による健康診断も楽しみです。


人は生まれて来た以上、努力の結果を残したいものです。

残した結果の保存が上手く行くかどうかは後の課題として努力を続けてやっていきたいと思います。