SL〔えんかい物語号〕2014

2014-05-17 | 今鉄
今年の〔えんかい物語号〕は特養ホームの理事会と重なりませんでした。

先行して土曜日朝から‘鉄’に励みます。


東京駅新幹線南乗り換え口です。


【Maxとき303号】に乗車、車は運転しない予定なのでおビールを頂きます。


【Max】2階席から捉えた朝の“たぬき”です。


富士山が見えていました。 (武蔵浦和付近走行中)


【Max】2階席から捉えた群馬藤岡~北藤岡走行中の八高線225Dです。


東京駅“祭”で高崎‘鶏めし’の代用品として購入した小倉の‘かしわ飯’


こんな感じです。 (ちなみにこの【Maxとき303】は高崎通過です)


鶏は「そぼろ風」の細かい切り身が少な目に入っている感じ、塊は唐揚げがひとつだけです。

かしわめしで唐揚げは酷くないですか?


驚くべき薄い御飯の層・・・安いと思った¥780は・・・結構笑えるほどの酷さです。


うさぎもちでちゅー

http://www.kimura-foods.co.jp/


新潟に接近


〔ばんえつ物語号〕が入線しています。


上から蒸機を撮れるチャンスです。


少しずらしてまた撮ります。


蒸機を意識した塗り分けでしょうか・・・う~ん。


嬉しい事に門デフです。


昔と同じく3倍位値打ちが有る感じです。 ドーム前面がC55流線形同様に傾斜しているのが判ると思います。 


「旨い」という評価がある1番線“立ち食いそば”です。


私も釣られて行ってしまいます。 ‘のり’です。 海苔?さっきも沢山載っていたような・・・
テンダーの上に?


蕎麦そのものがイマイチでした。 残念! 海苔も香りが無い!


越後石山駅付近で一発目を狙います。


混色編成が新潟に向かいます。


新潟駅構内が工事中で撮影不能なので次善の策です。


来ました。


こんな撮り方でも門デフはいいですね~。


最後尾はグリーン車、足元まで見える展望車です。


五十島通過と同時にドレインを切って給気開始です。


なかなかいい感じで加速してきました。


三川~津川間の並走です。


津川発車です。


日出谷~豊美間で並走しました。


豊美~徳沢間でも見る事が出来ました。


上野尻~野沢です。


山都、踏切手前、クランクの先にあるほがらか食堂。


山都の街並みです。


山都~喜多方です。


若松へ向かう前に蕎麦屋で昼食です。


こんなお店です。


十割そば、もりそばです。


新潟の駅ソバとはこれほどまでに違うのか・・・滅茶苦茶に美味しいです。


こちらは天ざる大盛です。 蕎麦は50%増ですが天麩羅のボリュームがなかなかのものです。

お銚子にはお酒が入っているわけではありません。 めんつゆです。


お姉さんが持って来たのは月見(温かい)そばです。

並×2は丁度いい感じでした。


会津若松のニッポンレンタカーで車の交換です。

5人乗りスバル→7人乗りスバルの乗り換えですが変わった感じが余りありません・・・

この車に割合ボリューム大きめのおじさん‘鉄’7人が乗れるのかしら?







臨たぬ

2014-05-17 | 喰いだおれ
本日も飲み会でした。

「悪魔一家」の宴会です。

連日宴会で忙しくて(実は関係はないのですが)写真が駄目なので月並みな昨日の“臨たぬ”の報告をいたします。


最初からマグロぶつ¥530が出ています。

今日も【北斗星】には全く間に合わずカメラ無しで遅い到着でした。 反省・・・

本当に死ぬほど忙しいです・・・


此処に写っている4名の共通項は・・・

「デトレフ・メゴウというドイツ人と会っている」という事です。

デトレフは“バイエルン鉄道博物館”の主要メンバーの一人で現在はDB本線上で蒸機のハンドルを握っています。
(本業は自動車メーカーの「営業」です)

北海道民の増田泉さんが珍しく東京に出て来てのドイツ行打ち合わせだったのです。

松岡君はたまたま時期が悪くて行けないのが可哀想です。


取り返すべく定番を次々に発注します。 アジの刺身¥380


ハマチ¥630


中トロ¥580


焼酎‘たぬき’ボトル・・・少し字が雑になった様な気もします・・・無理もないですが。


牛肉のみぞれ焼¥値段忘れました・・・


カツオのたたき、これが絶品です。


串カツ¥60/1本


カレーうどん。


裏メニュー“メンチカツ”


裏の裏“オムそば”

最近はオムそばが止まらなくなっています。 私(=オムそばマニア)が選んだわけではないのです。


‘臨たぬ’のくせに8人にもなってしまいました。

1卓(4名)と聴いて予約を受けたマスターですが「どうせこうなる」と読み、まさに的中したという悔しい展開でした。


http://www.dampfspektakel.info/

これ↑に(判っているだけで)日本からも6チームが行きます。

楽しみです。





模型たぬき3回目

2014-05-15 | 鉄道模型
死ぬほど忙しい日々に追いまくられる状況に陥っています。

井門ちゃん元気?という「心配メール」を頂いてしまう状況の中、本日第三回模型たぬきが有りました。 
(正式名称は反省会の反省会の反省会の反省会の反省会)

いきなり模型が宴席のテーブル上に並んでいます。

模型は模型でも並んでいるモノは半端無いものばかりです。


越後要介さんの485系のボンネット試作品とそれ以前に作った木型です。

0.4㎜の真鍮板を切り欠いて曲げる・・・

切り継ぎの位置がヘッドライトケースの上下にあるという普通では思いつかない作り方です。


近藤晴英さんのクモユニ141(すみません酔っ払いだから怪しいです)

下に越後さんの99%程進行して「完成せずに停まっている」485系仙台方先頭車クロ481が見えます。

合運の全体競作が『中央線』なのでその途上にあるクモユニ141とか143とかブラスやペーパーモデルが並んでいますが


実は今日の主役はこちら、箕川公文さんの阪急電車(3100系ですか?・・・すみません詳しくないので・・・)


“模型と工作”1968年6月号・・・今から46年前のモノとは思えないこの雑誌も本人がお持ちになりました。


其処で記事になっている阪急電車がこの阪急電車なのです!


私は小学生だった時、46年前記事になった電車がこんなに健在で・・・でも“模型と工作”誌の美しさもただただ驚きです。

(隣のキハ30も箕川さん)

さらにこの“模型と工作”68-6号に若き日の山下和幸さんの姿が載っているのですが、その雑誌の写真を天野さんが写メで山下さんに送ったところ、当人から電話が掛かってきて、たぬきに乱入する事になりました。


おやびんが掲げているのは鉄道模型社のEF58のボディーです。

模型は現役のおやびん!


箱の中から下回りも登場です。


モーターは所有者の大久保さんからおやびんへと寄贈されたものです。

(すみません越後さん、木型を置き台にしてしまって・・・)


DV18というのですが、私が知っているDV18とは違いますね。


ここでアジすくいが始まります。

山下さんが到着して9人分!


乾杯!


ますますピッチが上がります。 模型は無事か!?


山下さんとともに到着した渡辺さんのマッサージです。


同じく私もマッサージを受けます。


本当はマッサージが必要なおやびんから杯を受ける渡辺さん。


順番から言えばオムライスと言うべきところ、オムそばを頼んでしまうオムそばマニアの私。


切り分けますが何であろうとあっという間に食べてしまいます。


集電に追われて、アッ違った、終電に追われて越後さんが帰る前に決算です。


記撮です。 残念越後さんはもういません。


よくある「もう一枚」


何故か更に「もう一枚」


新宿行が有るうちに十条へ急ぎます。


この踏切から乗りたい!

でも良い子は大崎行に乗れて幸せでした。





ラグビー祭

2014-05-10 | ラグビー
毎年GW最終日は学習院ラグビー祭です。

今年は大きく趣向を変えて

まずは中等科練習試合


学習院中等科対日大中学・関東学院中学連合

ジャージーは日大だが水色のラインが入ったストッキングは関東学院です。

3番が我家の4男君です。


試合後にはアフターマッチファンクションが行われ、対戦校の子供たちにもこの後のお祭りに参加してもらいました。

そして高等科の練習試合。


私はカメラマンです。 のっぽのライン審判は我家の2男君(現在故障中・・・残念)


相手は三鷹高校。 学習院3番は我家の3男君です。


フルバック山中が快足を飛ばして中央に回り込んでトライ!


全試合で活躍した竜之助審判


これがお肉を焼いて出している店・・・焼いているのはOBです。


高等科もアフターマッチファンクションです。 


今野誠二郎キャプテンの挨拶です。


怪我人が肩車しています。 全員集合写真が始まります。


高等科新入部員13名にヘッドキャップ贈呈式が行われています。 (中等科はアフターマッチファンクションで渡しました)

中等科新入部員12名
高等科新入部員13名


そして最後に大学の新入部員の挨拶があります。


卒業してサントリーサンゴリアス入りした江見翔太を囲んで記念写真!


そして、最後は大学対若手OBです。

今年の学習院ラグビー祭は父兄(と言いながらママ軍団)には大変満足できる一日だったようです。

学習院はAO等を利用しての選手獲得など一切やっていないので大変ですが力を合わせて対抗していくしかないです。




藤沢の中華メシ屋

2014-05-07 | 喰いだおれ
我が家の怪しい【スーパー北斗】は湘南鉄道模型クラブレイアウト上を走って、その後トラブって退場しました。

原因はポリ製のユニバーサルジョイント(エンドウ同様)がシャフトとの取付が緩くて空回り(これはエンドウでは起こりえない)したのです。

先頭車だけでT車5両を牽引してメインスタンド前まで回送したかったのですが、T車があまりにも重くて空転!その後TNカプラーが千切れてアウトでした。

今後考えられる対策は

①ユニバーサルジョイント→シリコンチューブ換装

②TNカプラー→IS-Kカプラーに換装(千切れ防止と通電)

③ホイールベース27.5mm(だったと思います)のIMONギヤ開発→換装
(MPギヤ、エースギヤはスラストワッシャーを装備していないのでハードな走行には耐えない)

④パネルライトをD-1000に交換(③があるのでコンデンサは切り飛ばすかな)(消費電力をガタ減りに出来ます)

⑤行先表示板照明をLEDに交換

⑥ウェザリング

という優先順位かと思います。
まずは①だけでも早くしておかなくてはいけません。


さて湘南鉄道模型クラブ運転会に来て来客者多数のなかの一部の方と若頭?大久保さんと話題の中華料理店に夕食を食べに行きました。


南仲通郵便局前交差点の近く、この店の方が目立ちますがこれではありません。


向かい側に有る満福楼が目指す店です。


店の外側、通りに向けて表彰状がびっしり張り出してあります。


夜の定食も良いのですが、夕食に先行した仲間達が口々に「多い」「多すぎる」と言う五目チャーハンや五目焼きそばを見たいのです。

湘南クラブの皆様は量の加減などほぼ正確に把握して居るようですが、大久保さんを除き皆来客なのでどうなることやら・・・・

もっと的確に言うなら、たのみ過ぎて、食べ切れなくて、後悔してみたい人の団体が来店!です。


店内幕板全て表彰状で埋まり、可部に、いや壁に侵食してきて居ます。


乾杯!

表彰状以外に目に付くのは人が目立つポスターが一杯と言うことです。

お客様が少ないときでも人が一杯居る雰囲気を演出したかったのだと想像します。


焼餃子は1皿5個(普通のパターン)です。

2皿頼んだところ10個で7人なので1個追加しました。

すると、追加は間違えられて2皿来てしまいました。

予定通りの「多すぎた」に向かって拍車が掛かりました。


チャーシューです。

夜の定食に「広式叉焼」の名前がある通り広東風の焼豚です。

ですからPANDAのチャーシューにも似ています。

日本のラーメンに入って居るのはたいがい「煮豚」であってチャーシューではありません。
(どうでも良いことですが中国人はびっくりです)


海老のマヨネーズ和え

私の天敵です。
敵を知るために色々な海老料理を食べてみましたが、マヨネーズ和えは食べたことがありません。


これは


豚の角煮です。 白い饅頭に挟んで食べます。


先程の「間違えて2皿来た」餃子です。


「野菜が無い」と私がわがままを言って頼んだ五目野菜炒めです。

野菜しか入って居ませんがこってりし過ぎかも・・・PANDAは植物油しか使わないので物凄くさっぱりしているんですが。


五目チャーハン

これで1人前です。 大きなスプーンと比べれば大きさが判ろうというものです。

皆で2皿です。


お値段は682円です。

650円×1.05=682.5円です。

でもこれに+税かな・・・・


焼きそばです。

確か“お薦め”として一枚メニューにうたっていた『黄金焼きそば』だったかと思います。


もう一枚です。 結構分厚いです。

1枚はこれを食べたことがない人のために運転会場に持ち帰る事になりました。

7人で行ってチャーハン2皿焼きそば2皿は決して間違った頼み方ではないと思いますが、「森」、いや「盛り」は期待通りだったと言うことです。

おなかが減った(←今の私がそうです)時は恋しくなるお店です!


運転会場に戻って【スーパー北斗】などを持って帰りました。


藤沢駅に向かう途中で見た建物です。 クリックすると拡大します。

私は‘なかなかのインパクト’だと思いました。

藤沢恐るべし・・・